忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、出ました!冬のボーナス!!
何かようやくという感じがする今回のボーナスだったんですが、いつも通りの金額で支給されました。
事前の職員間の噂では、「今回こそ絶対に出ない」とか、「最近不必要な物品を買いすぎてるから、そっちの支払いも滞っているのに、出るはずがない」とか、話に尾ひれどころか背びれも腹びれに尻びれもついて話が実しやかに流れていました。
確かに私の目から見ても、収入が増えているはずがないのにも関わらず、パソコンを新しく買ったり、何故今頃?と思うような箇所を工事して失敗してみたり、駐車場としてわずか3台くらいしか駐車できないスペースの土地を借り上げて高い賃料を払う契約をしてみたり(カド地なので、冬場は除雪の雪置き場になってしまい使えません)、どういう方針で経営をしているのかわからないくらいにカネを使っているように思えたんです。
これも噂ですが、あまりの放漫経営と各種返済の滞納のため、取引している銀行の支店長が今後は一切融資しませんと最終通告をしに来るとの話も流れました。
『火のない所に煙は立たぬ』
夏まだ暑い頃から流れ出したこの噂の出元は、常に金銭の流れを見ている事務員からです。
もちろん彼女自身が、実際に金銭の出納を管理しているわけではなく、実際の管理者は事務長だそうですが、毎日事務長の横で仕事をして、来客と事務長の会話を同じ事務室内で聞いているんですから、彼女自身も危機感を持ったとしても不思議ではないでしょう。
「事務長がこんな事を言っていた、あんな事を言っていた」と、休憩時間などに仲の良い他の職員にぽろっとしゃべったことが、尾ひれ背びれの話になって広まっていったものと思います。
彼女が見ることのできる預金通帳類からは、残高がほぼ消滅している事は確かなようです。
その事をもって、毎月の給与もボーナスも支払い不能だと思ったとしても、彼女を責める事はできません。
むしろ、そう思わせるような経営体質、特に収支の極端なアンバランスを是正しようとしない最高経営責任者と事務長の、言動の端はしに垣間見える経営危機に繋がるような雰囲気が、事務員を含めた他の従業員の不安を煽る結果となっているんでしょう。
ところが、毎月の給与の支払いは滞ることなく、燃料手当も原油の高騰に鑑みて額をアップすると発言し(今回は通常通り)、そして今日、懸念された冬のボーナスも減額などは一切なく支給されました。
私も、企業で言う部長クラスのポジションにいる人間ですから、立場上は経営側にいる事にもなります。
その私ですら、今の経営状態がどのようになっているのかは、まったく知らされていませんし、何もわかりません。
ここ1、2年、毎回ボーナスが出ないかもという従業員間に不安を感じさせるような経営は、今すぐ改善してもらわないと、私も考えなければなりません。
今回の噂が本当だった場合には、毎月開催される主要スタッフとの会議の場ででも、今回の冬のボーナスは支給しませんとか減額しますとかの発言がされたら、私はその場を立って即辞表を出すつもりでした(本当です)。
奥さんにも、この事は告げてありました。
経費削減・支出を抑えるなどの策を一切せずに次から次へと要・不要のものを買い、手っ取り早く従業員にかかる人件費を削減しようとする経営者の下では働く気になどなれませんから。
ま、とりあえず今回支給された事で事なきを得ましたが、次回来夏のボーナス前にもこのような噂が出ることは必至でしょう。
その時にもまた、私は行動を起こす決意は変わりません。
次の就職先など、まったく考えていませんし当てもありませんが、しばらくは奥さんのヒモになって主夫しますよ;

「昼食」
・味噌ラーメン
・ごはん

「夕食」(ケータリング)
・ピザスペシャル(ソーセージ、エビ、ベーコン、サラミ、カラアゲ、マッシュルーム、オニオン、ピーマン)
・フライドチキン
・チーズドリア
・缶ビール

「デザート」
・ロールケーキ

今日のBW:78kg

拍手[0回]

PR
昼頃、待合室に出て、常連患者さんとお話をしました。
この患者さん、70才過ぎの女性で、三姉妹で当院に掛かっている方です。
私とは、患者と薬剤師という関係で親しく話をさせてもらってます。
お三方ともとても実際の歳には見えない元気な方達で、3人とも毎日のように美容室へ行き綺麗に髪を整えて来院されます。
ヘアスプレーか香水か何か分かりませんが、ちょっと香りがキツイのが玉に瑕(きず)ですけど^^;
今日会話をしたのは次女の方で、C型肝炎に罹患されています。
ドクターに偏食を注意されたとの事で、私に話を聞きたいと近寄ってきました。
私も肝機能障害を患っていることを知っての事で、栄養士じゃなく薬剤師の私と相成りました。
その患者さんの話をまとめると、昔から食わず嫌いがひどく、長いもの(うなぎ、穴子、サンマ)はダメ。
魚のうちでも、鮭とタラだけは大丈夫で、鮭の子(イクラ)とタラの子(たらこ)と白子(タチ)も大丈夫。
肉は、鶏肉を揚げたら食べられるが、煮物の鶏肉は全部放り出す。
ここでとりあえず、動物性たんぱく質は摂れる事を確認。
次に植物性たんぱく質の事を聞くと、豆腐はダメ、納豆なんか絶対ダメ、でも、きな粉は好き。
野菜はどうかと尋ねると、「ん~~~・・・」。
以前に、病院に出入りしているヤクルトの販売員からは、よくヨーグルトや乳製品を買っているので、そちらも大丈夫そう。
普段、どんなものを食べているのかを詳しく聞こうと思いましたが、時間がなくて聞けませんでした。
肝臓病の食事の基本は、良質なたんぱく質の摂取と、低血糖状態にならないように炭水化物をまめに摂取することです。
細胞構成成分になるアミノ酸と、エネルギーのブドウ糖を摂取することが、傷害された肝細胞の再生には重要です。
一番大事なのは、「バランスのいい食事」が理想なんですが、ここまで好き嫌いがあると何を薦めて良いか分からなくなってしまいます。
教科書的な話だけで済ますなら、「あなたの食生活は間違っているから、今すぐ好き嫌いなく何でも食べなさい」と言えばそれで済んでしまいます。
年齢も年齢ですから、これからの人生のためだけに嫌いな食べ物を無理やり食べろというのも何ですし、私はとても言えません。
まあ、食べる楽しみのない人ですから、そちらに残りの人生を傾注するのではなく、病気が悪化しない程度に食事を摂って、他の楽しみで安楽に過ごして欲しいと思います。

「昼食」
・きつねうどん

「夕食」
・ごはん
・若鶏半身の唐揚
・残り物各種

今日のBW:80.5kg

拍手[0回]

看護師長の毎朝の仕事に、前日の日報を各部署に配ると言うのがあります。
日報の内容ですが、前日分の入退院患者の氏名や病室等が書かれたもので、前日の出来事を書いたものじゃありませんが、担当病棟以外にはなかなか伝わらない情報源として役に立っています。
今朝も日報を配布しに私のところへ来ましたが、そのついでに次回の勉強会の日程が決まった事を報告してくれました。
その際、非常の憤慨した様子で「ちょっと聞いてもらえます?」と。
何事かと聞くと、当院の製薬メーカーに依頼して講師をしてもらう勉強会については、以前にもこの日記で書いたように出席者にお弁当と飲み物が付きます。
基本的に昼休みの一部を利用して行う勉強会ですから、参加できる職員は、事務員や掃除担当職員の果てまでも参加しなさいと言う決まりになっています。
ところが、重症の入院患者もいるわけですし、いつ突然何が起こるかわからないので、一人残らず全員と言うわけには行きませんから、必ず何名かの看護師と介護職員は勉強会に出席せず、病棟に待機しなければなりません。
以前からも私は見て知っていましたが、勉強会参加予定人数を事前にメーカー担当者に知らせて弁当と飲み物を人数分手配してもらう際に、この出席できない待機組の分まで参加人数に入れていました。
勉強会が終わり、各自置いてある弁当と飲み物を持って休憩場所に散らばっていく時に、毎回ある特定の職員が複数個抱えて持って行ってたんです。待機組の分も含めて。
人数を知らせるのは私じゃなく、師長の仕事でした。
医療体制の変化とともに、当院の職員数もかなり増えましたから、メーカーが用意する弁当の数もそれなりに相当な数になってきました。
そこで今回は、メーカーに申し訳ないと師長が考え、実際の出席者だけに弁当と飲み物が当たるようにしたいと、出席予定者数の取りまとめを各病棟の看護主任に依頼したんだそうです。
その返事は、「出席したいのに待機しなければならない職員は弁当が当たらないのは不公平である」と「食事の介助だけを専門に行うパート職員を勉強会に出席させて、常勤職員が出席できなくて弁当をもらえないのは納得いかない」と言う声が上がったそうです。
結局、お弁当を貰いたいがための反発でした。
弁当と言っても、製薬メーカーが用意する弁当は、ほか弁やコンビニ弁当じゃありませんから、一個単価で1,500円から2,500円の範囲で用意してくれる高価なものです。
そりゃあ、高価な弁当を自分も皆と一緒に食べたいと言う気持ちは理解できますよ。
でもね!あくまでも、勉強会を開いてくれる製薬メーカーが厚意で出してくれるものなんです。
製薬メーカーにしてみると、「お忙しい中を休み時間まで削って、自分の会社のために勉強会を開かせていただいてありがとうございます」という、本来とは逆の意味で出してくれるんでしょうが、本当は私達が勉強させてもらうんですから、本末転倒とはこの事ですよ。
弁当欲しさに出席だけして、内容は一切聞いてないなら、開催する意味もないでしょう。
結局、職員から突き上げられた看護主任は、師長に弁当などを出さないようにしてくれと懇願せざるを得なくなりました。
あまりの浅ましさと意地汚さに憤懣やるかたない師長は、今後勉強会等では一切弁当などは出さないようにメーカーに言うと決めたそうです。
で、今朝の師長の憤慨は私への八つ当たりというより、他に理解してくれる人がいないので私にしか言えなかったという事でした;
私もちょっと(かなり)残念ですけど、このようなおバカな職員がいる状況では仕方ありませんね。

「昼食」
・味噌ラーメン

「夕食」(寿司屋で接待)
・鮭児の皮の炙り焼き
・お造り(鮭児ルイベ、ニシン、子持ちシャコ、ソイ)
・タチポン酢和え
・生牡蠣
・豚角煮のパイ包み焼
・鵡川産シシャモの造り
・生ダコの造り
・ヤリイカの細造り、山わさびがけ
・自家製塩辛
・もろみの青唐辛子醤油漬け和え
・平目縁側の天ぷら
・づけマグロスジトロの炙り
・握り(シシャモ②、海水うに②、鮭児、子持ちシャコ、ツブ、ズワイガニ、タチ軍艦)
・中生3杯

「デザート」(自宅)
・大判アップルパイ(今夜も奥さん手作り)

今日のBW:80.5kg

拍手[0回]

混んでます!大混雑です、外来待合室は。
インフルエンザワクチン接種希望者がピークを迎えたのと、一気に寒くなって風邪の患者が激増したのが原因です。
先日札幌市で学級閉鎖との報道があり、遅かれ早かれ近隣都市のわが街にも波及するだろうと思っていたら、はや昨日にわが街の小学校も学級閉鎖になってしまいました。
今シーズンのインフルエンザの流行は、例年より早く始まったようで、現在の流行は予想外でした。
このまま続けば、来年の2月頃に流行が予想されている別のタイプのインフルエンザと合わさって、かなり大規模なインフルエンザの流行が予想されます。
『インフルエンザ』という病気(感染症)の原因は、ウイルスです。
ウイルスも細菌も、生き延びるためには様々な手段を使います。
細菌の場合、抗生物質で殺されないように、抗生物質を無力化してしまう酵素を自分の中に作り出してしまいます。
ウイルスの場合は、もともと抗生物質は効果がありませんが、ワクチンによって免疫を作られると抗体によって破壊されてしまうので、この抗体に合わないように自分の形を変化させて、破壊されずに生き延びようとします。
これを、突然変異といい、今シーズンのインフルエンザウイルスには、突然変異したものが流行しそうな様相を呈してるといわれています。
そうすると、今接種しているワクチンは全く効果が無いということになりますが、ワクチンは3種類のウイルスに効果があるようにできていますので、無意味であるということはありません。
とは言え、いつも言うように、うがい・手洗いは簡単で効果のある予防方法ですから、こまめにしましょう。
今日閉院間際に、子供が吐いたので診てもらえませんかと言う母親が飛び込んできました。
混んでいたので診察も延び、閉院時間でもドクターがまだ診察室にいたので、すぐに連れてきなさいと看護師が言いました。
小学校低学年の女の子でしたが、鼻の両穴に脱脂綿のようなもので栓をされ(北海道弁で「つっぺをかる」と言います)、半泣き状態で院内に入ってきました。
驚いた看護師が母親に聞くと、吐いたものが鼻からも出て鼻が痛いと娘が言うのでこのようにしてきたと。
この母親の姿を見ると、ジーパンの内モモの部分とお尻の部分が濡れていました。
とりあえず熱と身長、体重を測り、診察室に入れようと呼んだところ、母親がトイレに行って出てこないんです。
3分、5分と待っても出てこないので看護師がトイレに見に行くと、ジーパンを脱いで洗濯していたそうです。
病院に入ってきた時にジーパンが濡れていたのは、子供のゲロによるものだったと分かりました。
でもねぇ・・・;
鼻の栓といい、トイレで洗濯といい、スタッフ一同、首が90度以上曲がるほど傾げてしまった、帰り間際の出来事でした。

「昼食」
・マルちゃん「緑のたぬき」
・ごはん

「夕食」
・ごはん
・あるもの豚汁(豚肉、人参、じゃがいも、玉ねぎ、白滝、豆腐)
・人参、じゃがいもとシーチキンのあんかけ
・カニカマサラダ(カニカマ、レタス、オニオン、キュウリ)

「おやつ」
・肉まん

今日のBW:80.5kg

拍手[0回]

マジ出ちゃいました。
今季初!
A型インフルエンザ陽性患者が、当院で検出されました。
しか~も!
その患者と言うのがですね、うちの病棟勤務の看護師だったんですよ!!!
昨日の日曜救急当番病院で来た患者からは検出されなかったのに、身内から発生したとは、こりゃあビックリです。
この看護師、昨日から熱があって、風邪だと思って休んでいたらしいんですが、検査してみて本人も驚いたそうで。
たまたま昨日は勤務が休みだったんですけど、潜伏期間を考えると、もしかすると病棟にウイルスを・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
早速院長から、入院患者全員のインフルエンザワクチン接種の号令が出されました。
もちろん意思表明できる人は本人の、そうでない人は家族の承諾書を貰ってからの話ですけど。
予防のためとは言え、今の時代は勝手にはできませんから。
もちろん、御代も頂戴いたしますしね。
先週金曜の医療ニュース(メール版)によると、今シーズン全国初のインフルエンザ患者が秋田県で発生したとの記事がありました。
この日記で以前に書きましたが、患者そのものは前からチラホラ散見され始めたと情報が入っていましたから、今季初なんて嘘ばっかりと思って読んでいました。
でも今回は、当院での今季初と言う事で、本当に発生し始めたんだとスタッフ一同が気を引き締めるきっかけになりましたね。
件の看護師は、少なくとも5日間の出勤停止命令が出されたのは言うまでもありません。
ちょっと良くなったからといって出勤してきて、ウイルスをばら撒かれたら堪ったものじゃありませんから。
でも、医療人って、患者の世話をすることが美徳だと思っていますから、ウイルスや菌を撒き散らしながら仕事をして平気な顔をしている、とってもアブナイ人種なんですよ。
私もしばらくは、病棟へ行くのを止めようと思っています。
旅行前にウイルスを貰ったりでもしたら、困っちゃいますからね。
『君子危うきに近寄らず』ですね。
仕事は?
「そんなの関係ねぇ!オッパッピー!」(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ

「昼食」
・とんこつラーメン
・ごはん

「夕食」
・ごはん
・エビフライ、わさびマヨ
・オニオンリングフライ
・じゃが豚、ネギ、キャベツ、人参のスープ煮(じゃが豚:豚ひき肉とキャベツ、ニラ、玉ねぎの具を、じゃがいもからつくったもちもちの皮で包んだもの。「まんまるいカタチの肉厚ワンタンを想像いただければ」との評です)
・昆布と鰹節の正油煮

「デザート」
・アイスクリーム

今日のBW:80.5kg

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]