管理人の食卓風景と日常の日記
先月までの、先輩助手がいた時は、土曜日など出勤して来ても何もする事がありませんでした。
完全な予備日感覚で、ひたすら終業時間の昼が来るのを待つだけだったんです。
ところが今日はそう言う訳にはいきませんでした。
新人助手だけの配属になってまだ3日目、やる事なす事すべてにおいて目が離せないものだから、仕事はしてませんがずーっと監督に専念してなければならないんです。
何もしないでただ横に立って、一挙手一投足に目を配らなければならないって、本当に疲れるんですよ;
時々小さな雷も落とさなきゃならないし。
かと言って、まだ3日目で怒鳴りつけるのも何だし。
ほとんど小学校の先生状態ですけど、まだ小学生のように騒がないだけマシかも。
でもね、言葉づかいまで注意してやらないとならないって、どう思います?
「お返事はウンじゃなくてハイでしょ!」ってな感じ。
もちろんこんな事は優しく言いませんよ。
「ウンじゃない!」で終わらせますけど。
これがですねぇ、若干35歳のバツイチ女性に言ってる言葉なんです。
自分の子供は小学生の女児だって言ってたけど、思うに、ちゃんとした教育なんかできてないでしょうね。
子供が成長したら、逆に子供から指導されてたりして、この母親は。
「おかあさん!お返事はハイですよ」ってね。
ああ、考えただけでも情けない。
間違っても職場に子供を連れてこないで欲しい。
そんなこんなで今日も終わりましたが、昨日今日と立ちんぼだったので、太ももからヒザの内側やスネにかけてがやたら痛い。
立ちあがるために足に力が入る瞬間が一番痛い。
歩き過ぎた時の痛みや、運動をした後の痛みとはまた別の痛みの様な気がする。
何たって、ただ立ってるだけですから、変な体重の掛り方をしてたのかも。
運動不足ってのも、一因でしょうか;
奥さんにその事を言うと、スティックタイプの消炎剤でも塗ったらと出してくれたんですが、数年前に使用期限が切れていました;
むむむ、我慢することにしました。
「朝食」
・奥さんお手製自家製パンのサンドイッチ(ハム、レタス、コーンマヨ)
・クラムチャウダー
「昼食」
・ホンコン焼きそば
・焼きおにぎり
「夕食」(寿司屋)
・お造り(小樽産春シャコ、アジ、サバ、サヨリ)
・白魚玉子とじ(三つ葉、シメジ、エノキ)
・大車エビ塩焼
・パーナ貝のグラタン風
・海老味噌の塩辛
・白エビのかき揚げ
・海水うにつまみ
・握り(春シャコ、中トロ、サバ、コハダ)
・冷酒
「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
・生どら焼き
今日のBW:65.5kg
完全な予備日感覚で、ひたすら終業時間の昼が来るのを待つだけだったんです。
ところが今日はそう言う訳にはいきませんでした。
新人助手だけの配属になってまだ3日目、やる事なす事すべてにおいて目が離せないものだから、仕事はしてませんがずーっと監督に専念してなければならないんです。
何もしないでただ横に立って、一挙手一投足に目を配らなければならないって、本当に疲れるんですよ;
時々小さな雷も落とさなきゃならないし。
かと言って、まだ3日目で怒鳴りつけるのも何だし。
ほとんど小学校の先生状態ですけど、まだ小学生のように騒がないだけマシかも。
でもね、言葉づかいまで注意してやらないとならないって、どう思います?
「お返事はウンじゃなくてハイでしょ!」ってな感じ。
もちろんこんな事は優しく言いませんよ。
「ウンじゃない!」で終わらせますけど。
これがですねぇ、若干35歳のバツイチ女性に言ってる言葉なんです。
自分の子供は小学生の女児だって言ってたけど、思うに、ちゃんとした教育なんかできてないでしょうね。
子供が成長したら、逆に子供から指導されてたりして、この母親は。
「おかあさん!お返事はハイですよ」ってね。
ああ、考えただけでも情けない。
間違っても職場に子供を連れてこないで欲しい。
そんなこんなで今日も終わりましたが、昨日今日と立ちんぼだったので、太ももからヒザの内側やスネにかけてがやたら痛い。
立ちあがるために足に力が入る瞬間が一番痛い。
歩き過ぎた時の痛みや、運動をした後の痛みとはまた別の痛みの様な気がする。
何たって、ただ立ってるだけですから、変な体重の掛り方をしてたのかも。
運動不足ってのも、一因でしょうか;
奥さんにその事を言うと、スティックタイプの消炎剤でも塗ったらと出してくれたんですが、数年前に使用期限が切れていました;
むむむ、我慢することにしました。
「朝食」
・奥さんお手製自家製パンのサンドイッチ(ハム、レタス、コーンマヨ)
・クラムチャウダー
「昼食」
・ホンコン焼きそば
・焼きおにぎり
「夕食」(寿司屋)
・お造り(小樽産春シャコ、アジ、サバ、サヨリ)
・白魚玉子とじ(三つ葉、シメジ、エノキ)
・大車エビ塩焼
・パーナ貝のグラタン風
・海老味噌の塩辛
・白エビのかき揚げ
・海水うにつまみ
・握り(春シャコ、中トロ、サバ、コハダ)
・冷酒
「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
・生どら焼き
今日のBW:65.5kg
PR
今週月曜から、先輩助手は学校の実習があるため、病棟でのパート勤務になり、毎年のごとく新1年生コンビでの2名助手体制になっています。
前にも書きましたけど、今時期の素人の学生など、2名いても半人前にもなりませんから、今朝も私のイライラが大爆発。
特にひどいのが、若干35歳のバツイチ小学1年生の子持ち女性。
昨年介護職員として当院に勤務を始めましたが、何を思ったか看護学校を受験し、まさかの合格をしてしまったらしい女性なんです。
先月この日記で書いた、私と同じマンションに住む酒乱女性の事です。
噂でしか聞いてませんが、両親がマンションに住んでいて、出戻って来たらしいと。
当院に来る前にどういった職業についていたかなどのプライベートな話はしませんし、聞く気もないので知りませんけど、よくこれで仕事と言うものができていたなと感心してしまうくらい仕事ができない。
働きながら看護学校を受験して合格できるだけの脳みそがあるはずなのに、まず人の話を聞かない、聞いてもうろ覚え、トンチンカンな事を平気でやるし聞いてくるし。
一体先月1週間もかけて、先輩助手が1対1で付きっ切りで教えたのは何だったのか分からないんです。
薬の確認などは薬品名や数量を声に出して確認しろとは教えましたが、そちらの声はほとんど聞こえてこず、聞こえてくるのはブチブチ言ってるひとり言ばかり。
「あっ!」とか「うっ!」とか意味不明な事とか。
注意されたら、照れ隠しの「おばさん言葉」で笑ってごまかそうとするし。
それが素なのか仕事をナメてるのか、こちらも判断しかねてます。
もう1人は20歳の女性で、こちらはどちらかと言うと世渡り上手な感がある。
仕事が早いとか物覚えが飛び抜けて良いとかって訳じゃないけど、そつなく無難にこなせるタイプですね。
若いだけあってか、変な癖もなく色も付いていない様なので、教えた事は普通に吸収してくれるので問題はないでしょう。
彼女は一昨年途中から当院で介護職員として勤務し、昨年春に看護学校を受験したんですが残念ながら不合格になり、更に1年間働きながら今春再度受験して合格した頑張り屋。
介護職と薬局助手とのギャップに戸惑っていたようですが、4年前に彼女のお姉さんも学生助手として私の元にいましたから、そちらからも話を聞いてイメージはあったので慣れるのも早かったようです。
昨年の学生助手が、能力的にずば抜けてたせいもあって、今年の助手は非常に見劣りしますし、昨年は注意はしても怒る事はほとんどなかったんですが、今年は近いうちに爆発しそうな予感があります。
特に、「若干35歳バツイチ子持ち」に対してはね。
もう1人学生がいますが、これまた転職組の22歳。
今月は病棟勤務で、薬局に来るのは来月から。
これもデキが悪そうなので、今から胃が痛い頭が痛いですわ。
明日有休取って休んじゃおうかな(^^ゞ
「朝食」
・自家製コンビーフくるみパン
・野菜ジュース
「昼食」
・和風とんこつラーメン(メンマ、チャーシュー、ネギ)
・納豆巻き
「夕食」
・ハンバーグミートソーススパゲティー
・きのこポタージュスープ
「デザート」
・シュークリーム
今日のBW:65kg
前にも書きましたけど、今時期の素人の学生など、2名いても半人前にもなりませんから、今朝も私のイライラが大爆発。
特にひどいのが、若干35歳のバツイチ小学1年生の子持ち女性。
昨年介護職員として当院に勤務を始めましたが、何を思ったか看護学校を受験し、まさかの合格をしてしまったらしい女性なんです。
先月この日記で書いた、私と同じマンションに住む酒乱女性の事です。
噂でしか聞いてませんが、両親がマンションに住んでいて、出戻って来たらしいと。
当院に来る前にどういった職業についていたかなどのプライベートな話はしませんし、聞く気もないので知りませんけど、よくこれで仕事と言うものができていたなと感心してしまうくらい仕事ができない。
働きながら看護学校を受験して合格できるだけの脳みそがあるはずなのに、まず人の話を聞かない、聞いてもうろ覚え、トンチンカンな事を平気でやるし聞いてくるし。
一体先月1週間もかけて、先輩助手が1対1で付きっ切りで教えたのは何だったのか分からないんです。
薬の確認などは薬品名や数量を声に出して確認しろとは教えましたが、そちらの声はほとんど聞こえてこず、聞こえてくるのはブチブチ言ってるひとり言ばかり。
「あっ!」とか「うっ!」とか意味不明な事とか。
注意されたら、照れ隠しの「おばさん言葉」で笑ってごまかそうとするし。
それが素なのか仕事をナメてるのか、こちらも判断しかねてます。
もう1人は20歳の女性で、こちらはどちらかと言うと世渡り上手な感がある。
仕事が早いとか物覚えが飛び抜けて良いとかって訳じゃないけど、そつなく無難にこなせるタイプですね。
若いだけあってか、変な癖もなく色も付いていない様なので、教えた事は普通に吸収してくれるので問題はないでしょう。
彼女は一昨年途中から当院で介護職員として勤務し、昨年春に看護学校を受験したんですが残念ながら不合格になり、更に1年間働きながら今春再度受験して合格した頑張り屋。
介護職と薬局助手とのギャップに戸惑っていたようですが、4年前に彼女のお姉さんも学生助手として私の元にいましたから、そちらからも話を聞いてイメージはあったので慣れるのも早かったようです。
昨年の学生助手が、能力的にずば抜けてたせいもあって、今年の助手は非常に見劣りしますし、昨年は注意はしても怒る事はほとんどなかったんですが、今年は近いうちに爆発しそうな予感があります。
特に、「若干35歳バツイチ子持ち」に対してはね。
もう1人学生がいますが、これまた転職組の22歳。
今月は病棟勤務で、薬局に来るのは来月から。
これもデキが悪そうなので、今から胃が痛い頭が痛いですわ。
明日有休取って休んじゃおうかな(^^ゞ
「朝食」
・自家製コンビーフくるみパン
・野菜ジュース
「昼食」
・和風とんこつラーメン(メンマ、チャーシュー、ネギ)
・納豆巻き
「夕食」
・ハンバーグミートソーススパゲティー
・きのこポタージュスープ
「デザート」
・シュークリーム
今日のBW:65kg
今日3日は、憲法記念日ですが、私は休日救急当番で出勤、奥さんも通常日勤で出勤。
朝、揃って家を出ましたが、何が悲しくて夫婦で祝日に出勤なんてしなきゃならないのかと、恨みごとの1つも出てしまいました。
ここ数日の患者の動きと、昨日問屋担当者から聞いた先日の当番病院の動きなどを総合すると、今日はかなり混むだろうと予想されました。
内科の当番病院は必ず2軒で受け持つんですが、当院の相手のもう1軒は古くから開業してはいるものの院長も結構な高齢で、しかも小さな医院のため駐車スペースも持たないんです。
情報では、小児の患者はすべて相手の病医院に行ってもらってるとか。
つまり、今日小児の急患は全員当院に回ってくる事になります。
朝8時半に1本目の電話が鳴り、診察開始の9時前頃からは次から次へと患者が来院して、あっという間に待合室は満杯になってしまいました。
ほとんどが、ここ数日の気候の急激な変化にやられた風邪の患者で、インフルエンザ症状の患者もいましたが検査の結果はほとんどが陰性でした。
ゴールデンウィーク後半初日と言う事もあってか、風邪ばかりじゃなく多様な症状の患者が来院し、旅行者からは所在地の問い合わせも数件ありました。
午前9時半頃救急車が到着し、患者を運んできた救急隊員が降りて来て、見ると私の同級生。
私は薬剤師、彼は救急救命士と、職業柄当院に患者を運んできた時によく会うんですが、今年は初めてだったと挨拶を交わし、他院の状況を聞くとやはり2日前の日曜日も救急車の出動件数が多かったと言ってました。
結局今日は、1日中患者が切れる事なく来院し、外来処置室のベッドは点滴患者でフル稼働し、それでも足りなくて心電図のベッドも第2診察室のベッドも使ってと、外来スタッフはてんてこ舞いでした。
以前はこう言った外来点滴患者は病棟処置室で行っていたんですが、当院の方針転換で、病棟処置室のベッドは使わない事にしてるんです。
まず1つに、病棟看護師に見回りなどの負担がかかり過ぎる事と、患者の病状が分かってないのでもしもの時の対応がすぐにできない可能性がある事。
2つ目に、風邪とは言っても感染症ですから、抵抗力の落ちている入院患者と同じ空間に連れてくるのは非常に危険を伴うと言う事です。
ですから無理をしてでも外来部門で対処すると言う事にしてるんですが、スペース的に患者数が多くなると厳しい部分が見られます。
別に「点滴室」のような部屋を確保できればいいんでしょうけど、残念ながらそう言った事を念頭に置いた設計にはなっていないので、外来スタッフのフレキシブルさに任せるしかありません。
一度外来のド真ん中にある薬局を点滴室にしようかと言う話が、院長から出た事がありました。
この薬局も、院内処方の時に設計されたスペースで、院外処方になった今では必要ないんじゃないかと言う事らしかったんです。
この話、その場限りで立ち消えになり2度と出て来てません。
外来診察室に近い位置にある薬局を、別の場所に移動すると薬に関する疑義がしにくくなるので、医師にとっても不便だと言う事。
ベッド数が多くてドクターが複数名勤務する病院には、かならず「調剤室」の設置と薬剤師を常勤で配置しておかなければならない事が法律で決まっています。
ですから当院の薬局を別の場所に移動するか廃止して、そのスペースを「点滴室」のような処置室に変更する事は不可能だと言う事でした。
外来処置室横にある駐車場でも一部削って建て増しし、そこにそう言った部屋を作ればいいと思うんですけど、今度は看護師の目が届かないとか専任で誰かを配置しなければならないとか、問題は簡単には解決できないんですよ。
なかなか思うようには行きませんね;
最終的に今日は患者数87名でしたが、ラスト15分になってから10人ほどの患者が飛び込んできて、最後の患者が帰ったのは診療終了を20分も過ぎてからでした。
取り敢えず病院へ行ってみて、まだ受付けてるようなら診てもらおう、ダメなら夜間急病センターへ行こうと言ったような確信犯的な患者ばかりのようでしたけど、だったらもっと早くに来院しろっちゅうの!
今日はドクターの休憩時間も合間の10分だけで、その間にラーメンを飲み込んで診察を続けたようです。
「朝食」
・ごはん
・シジミの味噌汁
・海苔
・鶏の塩焼き
「昼食」(出前)
・ミックスフライ弁当(ごはん、キュウリの漬物、海老フライ、カキフライ、クリームコロッケ、カニ爪フライ、ひれかつ、サラダ(レタス、千切りキャベツ、カットトマト、ポテサラ))
「夕食」
・鍋焼きうどん(揚げ、ほうれん草、椎茸、鶏肉、卵、鶏団子)
・納豆巻き
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:65.5kg
朝、揃って家を出ましたが、何が悲しくて夫婦で祝日に出勤なんてしなきゃならないのかと、恨みごとの1つも出てしまいました。
ここ数日の患者の動きと、昨日問屋担当者から聞いた先日の当番病院の動きなどを総合すると、今日はかなり混むだろうと予想されました。
内科の当番病院は必ず2軒で受け持つんですが、当院の相手のもう1軒は古くから開業してはいるものの院長も結構な高齢で、しかも小さな医院のため駐車スペースも持たないんです。
情報では、小児の患者はすべて相手の病医院に行ってもらってるとか。
つまり、今日小児の急患は全員当院に回ってくる事になります。
朝8時半に1本目の電話が鳴り、診察開始の9時前頃からは次から次へと患者が来院して、あっという間に待合室は満杯になってしまいました。
ほとんどが、ここ数日の気候の急激な変化にやられた風邪の患者で、インフルエンザ症状の患者もいましたが検査の結果はほとんどが陰性でした。
ゴールデンウィーク後半初日と言う事もあってか、風邪ばかりじゃなく多様な症状の患者が来院し、旅行者からは所在地の問い合わせも数件ありました。
午前9時半頃救急車が到着し、患者を運んできた救急隊員が降りて来て、見ると私の同級生。
私は薬剤師、彼は救急救命士と、職業柄当院に患者を運んできた時によく会うんですが、今年は初めてだったと挨拶を交わし、他院の状況を聞くとやはり2日前の日曜日も救急車の出動件数が多かったと言ってました。
結局今日は、1日中患者が切れる事なく来院し、外来処置室のベッドは点滴患者でフル稼働し、それでも足りなくて心電図のベッドも第2診察室のベッドも使ってと、外来スタッフはてんてこ舞いでした。
以前はこう言った外来点滴患者は病棟処置室で行っていたんですが、当院の方針転換で、病棟処置室のベッドは使わない事にしてるんです。
まず1つに、病棟看護師に見回りなどの負担がかかり過ぎる事と、患者の病状が分かってないのでもしもの時の対応がすぐにできない可能性がある事。
2つ目に、風邪とは言っても感染症ですから、抵抗力の落ちている入院患者と同じ空間に連れてくるのは非常に危険を伴うと言う事です。
ですから無理をしてでも外来部門で対処すると言う事にしてるんですが、スペース的に患者数が多くなると厳しい部分が見られます。
別に「点滴室」のような部屋を確保できればいいんでしょうけど、残念ながらそう言った事を念頭に置いた設計にはなっていないので、外来スタッフのフレキシブルさに任せるしかありません。
一度外来のド真ん中にある薬局を点滴室にしようかと言う話が、院長から出た事がありました。
この薬局も、院内処方の時に設計されたスペースで、院外処方になった今では必要ないんじゃないかと言う事らしかったんです。
この話、その場限りで立ち消えになり2度と出て来てません。
外来診察室に近い位置にある薬局を、別の場所に移動すると薬に関する疑義がしにくくなるので、医師にとっても不便だと言う事。
ベッド数が多くてドクターが複数名勤務する病院には、かならず「調剤室」の設置と薬剤師を常勤で配置しておかなければならない事が法律で決まっています。
ですから当院の薬局を別の場所に移動するか廃止して、そのスペースを「点滴室」のような処置室に変更する事は不可能だと言う事でした。
外来処置室横にある駐車場でも一部削って建て増しし、そこにそう言った部屋を作ればいいと思うんですけど、今度は看護師の目が届かないとか専任で誰かを配置しなければならないとか、問題は簡単には解決できないんですよ。
なかなか思うようには行きませんね;
最終的に今日は患者数87名でしたが、ラスト15分になってから10人ほどの患者が飛び込んできて、最後の患者が帰ったのは診療終了を20分も過ぎてからでした。
取り敢えず病院へ行ってみて、まだ受付けてるようなら診てもらおう、ダメなら夜間急病センターへ行こうと言ったような確信犯的な患者ばかりのようでしたけど、だったらもっと早くに来院しろっちゅうの!
今日はドクターの休憩時間も合間の10分だけで、その間にラーメンを飲み込んで診察を続けたようです。
「朝食」
・ごはん
・シジミの味噌汁
・海苔
・鶏の塩焼き
「昼食」(出前)
・ミックスフライ弁当(ごはん、キュウリの漬物、海老フライ、カキフライ、クリームコロッケ、カニ爪フライ、ひれかつ、サラダ(レタス、千切りキャベツ、カットトマト、ポテサラ))
「夕食」
・鍋焼きうどん(揚げ、ほうれん草、椎茸、鶏肉、卵、鶏団子)
・納豆巻き
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:65.5kg
予報通りの雨でやんの!
朝、私が自宅を出た時は止んでいて、その代わり突風が吹いてたんですけど、仕事を始めてしばらくして外を見たら結構な降り方だった。
今日も空は鉛色。
風も強くて寒い日だったせいか、外来患者もさほどではなかった。
月曜だっちゅうのに、連休さ中だからなのか?
まあ、朝には風速10~11メートルもあったら、よっぽどの事でもない限り外出しようなんて考えないかも。
しかも、どんどん気温が下がって来て、昼過ぎには3℃まで下がって来ました。
昼食で外に出たら、雨が白い!
そう!雨がみぞれ混じりになっていました;
所により雪って言ってた予報も、まんざら嘘じゃなさそう。
って言うか、5月だぜ5月!!!
月初めの平日初日の今日、問屋に多数の注文を出しました。
先月末が決算でしたから、ギリギリの線で買い控えしてたので、今日は多めに買わなきゃとリストを作ってあったんです。
何たって、明日は救急当番病院で、何をどれだけ使うか予想もできませんから、ある程度の余剰在庫はしておかなきゃね。
そうしたら、問屋から電話が来て、あれも欠品これも在庫してないって。
主だった所では、やはり漢方薬の葛根湯がいつ入荷するかメーカーに問い合わせなければ分からないって。
確か当院分として1箱在庫してあるって言ってたので、他の施設でどうしてもと言われたら当院分を回してあげてもいいよとは言ったけど、本当にやっちまったんだべか・・・;
自分の得意先に良い顔したい別の社員が、倉庫にあるのを見つけて出しちゃったんでしょうかね。
世の中にないって言ってる葛根湯を、たかが軽い風邪ごときでバンバン処方する医者もどうかしてるけどね。
午後の仕事を始めてすぐ、問屋の担当者から連絡があって、もう少ししたら葛根湯を持ってお伺いしますって。
来院してからよく聞いてみると、他の担当者が他の得意先に持って行こうとするのを防ぐため、会社内の秘密の場所に隠し持っていたそう。
秘密って一体どこ?
まあ、役職者の特権ってやつなんでしょうが、よく隠しておける場所があったなと感心してしまった。
それと、震災直後から言われていた「アルコール含有速乾性手指消毒剤」ですが、これも問屋が当院分は確保してあるはずが在庫切れになっていて、入荷は来週の木曜日だって。
ここに来て欠品が多くなってきてると言うか、みんな他メーカーから流れて来てるんでしょうか。
元々の顧客優先の原則がなし崩し的になってきて、在庫としてあるものは代替としてそれまで別メーカー品を使ってた施設にも納入しちゃうんですよ。
結局困るのは、元々の顧客や私のように買いだめ買い占めをしない優良顧客。
まあ、正直者は馬鹿を見る世の中なんでしょうけど、それにしてもちょっとは考慮して欲しいもんだぜ!
「朝食」
・ごはん
・シジミの味噌汁
・納豆
・スクランブルエッグ
・残り物
「昼食」
・とんこつわかめラーメン
「夕食」
・野菜正油ラーメン(キャベツ、人参、ネギ、豚肉、温玉)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:65.5kg
朝、私が自宅を出た時は止んでいて、その代わり突風が吹いてたんですけど、仕事を始めてしばらくして外を見たら結構な降り方だった。
今日も空は鉛色。
風も強くて寒い日だったせいか、外来患者もさほどではなかった。
月曜だっちゅうのに、連休さ中だからなのか?
まあ、朝には風速10~11メートルもあったら、よっぽどの事でもない限り外出しようなんて考えないかも。
しかも、どんどん気温が下がって来て、昼過ぎには3℃まで下がって来ました。
昼食で外に出たら、雨が白い!
そう!雨がみぞれ混じりになっていました;
所により雪って言ってた予報も、まんざら嘘じゃなさそう。
って言うか、5月だぜ5月!!!
月初めの平日初日の今日、問屋に多数の注文を出しました。
先月末が決算でしたから、ギリギリの線で買い控えしてたので、今日は多めに買わなきゃとリストを作ってあったんです。
何たって、明日は救急当番病院で、何をどれだけ使うか予想もできませんから、ある程度の余剰在庫はしておかなきゃね。
そうしたら、問屋から電話が来て、あれも欠品これも在庫してないって。
主だった所では、やはり漢方薬の葛根湯がいつ入荷するかメーカーに問い合わせなければ分からないって。
確か当院分として1箱在庫してあるって言ってたので、他の施設でどうしてもと言われたら当院分を回してあげてもいいよとは言ったけど、本当にやっちまったんだべか・・・;
自分の得意先に良い顔したい別の社員が、倉庫にあるのを見つけて出しちゃったんでしょうかね。
世の中にないって言ってる葛根湯を、たかが軽い風邪ごときでバンバン処方する医者もどうかしてるけどね。
午後の仕事を始めてすぐ、問屋の担当者から連絡があって、もう少ししたら葛根湯を持ってお伺いしますって。
来院してからよく聞いてみると、他の担当者が他の得意先に持って行こうとするのを防ぐため、会社内の秘密の場所に隠し持っていたそう。
秘密って一体どこ?
まあ、役職者の特権ってやつなんでしょうが、よく隠しておける場所があったなと感心してしまった。
それと、震災直後から言われていた「アルコール含有速乾性手指消毒剤」ですが、これも問屋が当院分は確保してあるはずが在庫切れになっていて、入荷は来週の木曜日だって。
ここに来て欠品が多くなってきてると言うか、みんな他メーカーから流れて来てるんでしょうか。
元々の顧客優先の原則がなし崩し的になってきて、在庫としてあるものは代替としてそれまで別メーカー品を使ってた施設にも納入しちゃうんですよ。
結局困るのは、元々の顧客や私のように買いだめ買い占めをしない優良顧客。
まあ、正直者は馬鹿を見る世の中なんでしょうけど、それにしてもちょっとは考慮して欲しいもんだぜ!
「朝食」
・ごはん
・シジミの味噌汁
・納豆
・スクランブルエッグ
・残り物
「昼食」
・とんこつわかめラーメン
「夕食」
・野菜正油ラーメン(キャベツ、人参、ネギ、豚肉、温玉)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:65.5kg
さすがに土曜日と言っても、休み明け。
午前診療の朝から昼まで患者が切れる事なく、待合室も常に混雑状態でした。
ゴールデンウィーク真っただ中と言っても、作業服姿の人もいれば毎日休日の人もいる。
病院と言う所は、休みとはあまり縁のない世界なんですよ。
私も朝からバッタバタ。
デスクに置いてあった伝票や処方箋を処理して、息つく暇もなくまたもや伝票を持った看護師が何人も病棟から降りてきた。
こんな月末の、しかも今日が決算年度末だっちゅうのに、薬をください輸液が足りないと。
休み前に定期の払い出しをしたはずなのになんで足りなくなるんだ!とキレかかったら、患者に対する治療方針が何人も変わったんだとか。
詳しく聞くと、容態が不安定になった患者が複数人出て、ドクター指示が変わったと。
1人は脳出血を再度起こしたようだとかで、投薬は全面的に中止になり、輸液と脳保護剤の点滴が開始された様。
他にも風邪がある病棟でまん延しているらしく、どうも季節の変わり目の影響なのか、容態が不安定になって来ているようです。
胃がん患者が先日吐血して運ばれて来て、その輸血の書類を厳密にチェックもしたし。
吐血までしてる患者を当院に置いといて、大丈夫なんだろうかとスタッフ一同不安なんですけど。
年度末ですから、決算用の棚卸し作業も行いました。
まあ、数百品目もある医薬品や医療材料ですから、毎年のようにパッと見で数を決めてメモに書き残しておき、あとでそれらしくパソで作った在庫表に数字を書き込んで事務に渡すんです。
この表はすでに作ってあるので、数字の記入は助手にお願い。
何せ品目数が多いので、結構手間がかかるんですよ;
私は、助手に書き方を教えて別な仕事。
まとめるのは、それこそゴールデンウィーク明けになるでしょう。
明日休んで、明後日月曜は通常業務。
先輩助手は今日で薬局勤務が終了し、明後日からはいよいよ新人助手だけの体制になります。
新人2名体制ですけど、1年間のキャリアを持った先輩1人とは比べるべくもない。
半人前足す半人前は、まだまだ半人前ってとこです。
月曜日、風邪でも引いてサボりたい気分です(^^ゞ
「朝食」
・サンドイッチ(エビとサウザンマカロニサラダ、ローストチキンとレタスとトマトとチーズ)
・オニオンコンソメスープ
「昼食」
・塩ラーメン(チャーシュー、メンマ、ネギ)
「おやつ」
・チョコレート
「夕食」(焼き鳥屋)
・腸ガツ、つくね、椎茸、おにぎり1口
・焼酎のウーロン茶割り
「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
・半熟スフレチーズケーキ
今日のBW:65kg
午前診療の朝から昼まで患者が切れる事なく、待合室も常に混雑状態でした。
ゴールデンウィーク真っただ中と言っても、作業服姿の人もいれば毎日休日の人もいる。
病院と言う所は、休みとはあまり縁のない世界なんですよ。
私も朝からバッタバタ。
デスクに置いてあった伝票や処方箋を処理して、息つく暇もなくまたもや伝票を持った看護師が何人も病棟から降りてきた。
こんな月末の、しかも今日が決算年度末だっちゅうのに、薬をください輸液が足りないと。
休み前に定期の払い出しをしたはずなのになんで足りなくなるんだ!とキレかかったら、患者に対する治療方針が何人も変わったんだとか。
詳しく聞くと、容態が不安定になった患者が複数人出て、ドクター指示が変わったと。
1人は脳出血を再度起こしたようだとかで、投薬は全面的に中止になり、輸液と脳保護剤の点滴が開始された様。
他にも風邪がある病棟でまん延しているらしく、どうも季節の変わり目の影響なのか、容態が不安定になって来ているようです。
胃がん患者が先日吐血して運ばれて来て、その輸血の書類を厳密にチェックもしたし。
吐血までしてる患者を当院に置いといて、大丈夫なんだろうかとスタッフ一同不安なんですけど。
年度末ですから、決算用の棚卸し作業も行いました。
まあ、数百品目もある医薬品や医療材料ですから、毎年のようにパッと見で数を決めてメモに書き残しておき、あとでそれらしくパソで作った在庫表に数字を書き込んで事務に渡すんです。
この表はすでに作ってあるので、数字の記入は助手にお願い。
何せ品目数が多いので、結構手間がかかるんですよ;
私は、助手に書き方を教えて別な仕事。
まとめるのは、それこそゴールデンウィーク明けになるでしょう。
明日休んで、明後日月曜は通常業務。
先輩助手は今日で薬局勤務が終了し、明後日からはいよいよ新人助手だけの体制になります。
新人2名体制ですけど、1年間のキャリアを持った先輩1人とは比べるべくもない。
半人前足す半人前は、まだまだ半人前ってとこです。
月曜日、風邪でも引いてサボりたい気分です(^^ゞ
「朝食」
・サンドイッチ(エビとサウザンマカロニサラダ、ローストチキンとレタスとトマトとチーズ)
・オニオンコンソメスープ
「昼食」
・塩ラーメン(チャーシュー、メンマ、ネギ)
「おやつ」
・チョコレート
「夕食」(焼き鳥屋)
・腸ガツ、つくね、椎茸、おにぎり1口
・焼酎のウーロン茶割り
「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
・半熟スフレチーズケーキ
今日のBW:65kg
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー