忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は仕事が終わってから、休みの奥さんと実家へ行って、三七日のお参りに行く予定。
仕事を持ってる関係で、お寺さんがお勤めに来る時間には行けないので、いつも夜になってしまいます。
手土産に持って行くものなどを買いに、奥さんは昼休みを終えて職場に戻る私と同時に家を出ました。
仕事を始めてしばらくすると奥さんからメールが来て、何かトラブルでもあったかと思い携帯を開くと、献血ができなかったと;
先日も献血の看板を見つけたので奥さんが行くと、それは前日の事だったようで、何故か看板だけ置いてあったらしい。
結局無駄足を踏んだんですが、その帰り、うちのマンションのエレベーター点検日で、ちょうど点検中だったため自宅がある階まで階段をエッチラオッチラ上って戻ったと。
その時は、悲鳴にも似たメールが来ましたけど(^^ゞ
今日はそんなつもりで出かけた訳じゃないんですけど、たまたま商店街に献血車いるのを見つけて、今日こそは献血しようと張り切って、買ったものを一旦自宅に置き、献血手帳を持って再び外出して献血車に向かったそう。
経験した事がある方はおわかりでしょうが、献血車に入るとまずは医師から問診があり、次に採血できる血液状態であるかのスクリーニングのため、少しだけ血を抜いて調べます。
その方法は、抜いた血液を試薬に入れて比重を見るもの。
良く言われる血が薄いとか濃いとかって言う話は、この比重が重いか軽いかを言ってるんですよ。
軽いイコール血液成分が足りないと判定され、主に赤血球なんですけど、採血はできません。
そんな血を抜いてしまったら、献血してくれた人の方が貧血で倒れてしまうし、輸血される側も成分が足りなくて意味がないですから。
ですから、ある程度以上の比重がないと「ご苦労様でした」とお帰り願われるんです。
今日の奥さんの血は、医師が言うには「ちょうどいい」ので採血できませんとの判定だったとか。
何それ?って感じですけど、恐らく比重が重くなくかと言って軽過ぎず、しかし400ミリリットル抜いてしまうともしかしたら貧血を起こすかも知れないって言う、下限ギリギリのレベルだったんでしょう。
健康に自信があった奥さん、「ちょうどいい」と言われてガックリきてました;
まあ、しゃあないですよね。
これもダイエットの効果だったのかもね(^^)
あと1回で通算10回だと言ってた奥さん、過去に20回の表彰を受けた事がある私が言いますけど、そんな大層な表彰状や粗品なんかくれませんから。
まあ、また体調が良い時に、世のため人のためになってあげてくださいな。

「朝食」
・ごはん
・シジミの味噌汁
・筋子
・サンマの蒲焼き缶

「昼食」
・冷たい山菜そば

「夕食」(実家で三七日)
・笹竹とコンニャクと揚げの味噌煮
・フキの煮物
・何故か明太子
・ザンギ(お惣菜)
・お稲荷さん
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:69.5kg

拍手[0回]

PR
とうとう奥さんが動きました!
昨日書いた様に、奥さんがレシピを見ながらオリジナルの「具だくさん食べるラー油」を作っちゃいました。
昨夜のうちに作ると言っていましたが、遅出勤務だった昨日、疲れて遅い時間に帰って来てからの話なので、「明日にしたら?」と私が言ったんですけど、「いや、今夜やる!」と言い張っていました。
午後10時頃、私は前夜の疲れもあって;寝てしまいましたが、奥さんは本を読み続けていました。
しばらくして私がトイレに起きると、「やっぱり私も寝る」と夜の作業は諦めて寝ました。
もうすでにパジャマ姿でしたから、油を加熱しての作業は危険だと思って止めなさいと何度も言ったので、それで私もようやく安心。
今朝は普通に起きて、私は出勤、奥さんは今夜夜勤で夕方出勤。
朝の仕事を終えた午前10時前、奥さんからメールが来て、「出来た~」との報告。
さっそく今日の昼食に供せるとの事で、ごはんがいいかパスタがいいかと聞かれ、ん~とりあえず今日はパスタに決定。
昼食時間に自宅に戻ると、ドアを開けた瞬間から揚げたニンニクの香ばしい香りが漂ってくるんです。
それでなくても空腹状態の私は、飛び付かんばかりに皿に向かい、出来たての具だくさんラー油をパスタにたっぷりかけて一口、『んまいっ!(^^)』。
奥さんの表情はもちろん(^^)v
良くできましたねぇ~。
でも、1度目は具を焦がしてしまったそうで、加熱の加減が難しかったそうです。
焦げた具を除いた油はまた利用して、2度目は完成品になりましたと。
辛い物好きの私には、辛さの面では少し物足りませんでしたが、食感といい味の濃さといい、「何かにかけて食べる」という面では申し分ない味になっていました。
奥さんのつぶやき、「油がなくなってしまった・・・」。
ここまで油を使うとは想像も出来なかったそうで、わが家の在庫の油では足りず、具の方がやたら多く残ってしまった。
「そんなの関係ねぇ!」(古っ!)
どうせ先に具を食べてしまうんだから、残った油に入り切らなかった具を足しておけば、それでオーケーじゃん!
そんなこと考えるまでもなく、昼食後には残った具も油の方と合体してましたし;
ん~、奥さんのパスタまで食べてしまった私、食べ過ぎだっちゅうの(また古っ!)
この調味料は食が進み過ぎる、非常に危険な奴ですゼ!
栄養の面から考えると、ニンニクからのビタミンB2、ナッツからのビタミンE、ゴマ油からの不飽和脂肪酸、唐辛子やコチュジャンからのカプサイシンと、体に良くてヘルシーな成分が詰まってます。
ただし!摂り過ぎは逆効果。
ちょっとかける程度が良いと思います。
明日また父のお見舞いで札幌に行く予定なんですが、帰るにデパ地下に寄って新たな自家製ラー油の材料を仕込んでこようと計画してるようです。
さてさて、自家製ラー油第2弾は、一体どんな味に仕上がるのか、乞うご期待です(^^♪
そうそう、さっそく今日の分を職場に持って行って試食会をするそうですが、もしかしてそのうちこれが本業になったりしてね(^^ゞ

「朝食」
・自家製パンのピザ風オープンサンド(ベーコン、チーズ、ピザソース)
・野菜ジュース

「昼食」
・なすと舞茸のパスタ、奥さん特製「具だくさんラー油」がけ

「夕食」
・モツ煮込み(モツ、コンニャク、結び白滝、人参、大根)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:70.5kg

拍手[0回]

今日はですね、奥さんの誕生日で~す!
オメデト♪(*⌒ー⌒)o∠★:゚*PAN!
女性の歳を書くのは野暮という物なので、皆さんのご想像にお任せしますm(_ _)m
2人だけでお祝いしようと思っていたら、先日、メーカー担当者がまた私を接待に誘ってくれたので、これはちょうどいいと考え、16日(今日)は都合悪い?と聞いてみました。
残念ながらその日は先客が入っていてと、誠に申し訳なさそうに返事をしてくれたんですが、別にあなたが悪い訳じゃない。
私が勝手に一石二鳥と踏んで聞いてみただけだから、謝らないでくださいとこちらの方が恐縮してしまいました。
結局接待は、来週の21日水曜日になりました。
奥さんにどこへ行きたい(何を食べたい)?と聞くと、返事は決まって「ニク!」と。
以前は良く行ったホテルの鉄板焼きステーキの店があるんですが、確かにそこの肉は美味しいので行きたいのは山々なんですけど、どうも足が向かないんです。
このご時世の先を行くように全店禁煙になったのも理由の1つではありますが、以前に知人の結婚式でそこのホテルの支配人と同席になった事があり、その支配人の知ったかぶりが鼻について忘れられず、また、飲料部門に力を入れてると言いながらその支配人の食べ方の汚い事に幻滅したんです。
汚いと言っても、ポロポロ子供のようにこぼしたり、口に入れた食べ物をクチャクチャ言わせて食べてるんじゃないんです。
そこらへんはごく普通だったんですけど、何が私の気に障ったかというと、寿司の食べ方でした。
その支配人の知り合いと思しき人との会話が聞こえてきて、丸テーブルでしたから聞き耳を立てなくても否が応でも聞こえてきたんですが、この街の寿司はどうだとか自分は大阪にいたから大阪の寿司はどうだとか、聞いててこちらがキレそうになる様な事をしたり顔でしゃべっていました。
結局の所、北海道で出す寿司は寿司じゃないといたような内容だったと思います。
そりゃあ、道産子バリバリの私が面白く思わないのは当然でしょ。
何だこのオヤジ(怒)、と思っていたら、寿司が料理で出てきました。
もちろん、最高に新鮮なネタを使った、私が食べても「良い物を使ってるな」と思ったほど良質な握りでした。
各自に給仕された寿司を食べるシーンを、その支配人が食べる姿を目の当たりにして、こいつがいる間は絶対にこいつのホテルには行かないと心に誓ったんです。
寿司なんか元々ハンバーガーなんかと同じファーストフードですから、どうやって食べようが各自の勝手なんで、その支配人の食べ方にもケチを付けるつもりなど本来はないんですけど、チョー偉そうに能書きと講釈を垂れていた男ですから、さてさてどういった具合にお上品に寿司を食べるのかと関心を持って見ていましたが、その食べ方たるやマナーもクソもない最低の食べ方をしたんです。
文句の多い寿司屋のオヤジが目の前にいたら「とっとと消え失せろ!てやんでぇベラぼうめい!」とでも、怒り狂う事は間違いない光景が繰り広げられました。
寿司って、寿司ムラ(醤油)に付けるのはネタのほうだって知ってました?
シャリの方に醤油を付けてしまったら、シャリが醤油を一気に吸い上げてしょっぱくなるばかりか、せっかくちょうど良い堅さに握られたシャリダマ(握りのごはんの事)が醤油でほぐれてしまって、醤油皿に米粒が浮かんで残ってしまう結果になるんです。
この支配人、見事にこれをやってくれました!
醤油皿に残された米粒って、見るからに下品で汚いでしょ。
食べ方なんて好きずきですよと言っておきながら、そんな細かい事に執着する私がおかしいとお思いの読者の方々、さんざん能書きを垂れて偉そうにしてた支配人だからこそ、マナーの1つもしらねぇ奴が偉そうなこと言うんじゃねぇ!と怒ってるんです、私は。
そんな奴がトップで統率するホテルのレストランなんか、推して知るべしでしょう。
話が大きく横道にそれてしまいましたが、という訳でそのホテル内の店はパス。
じゃあと私から提案、「地酒の店に行かない?」
美味しいつまみもあるし、珍しい食材も時々置いてあるし・・・。
この提案、即座に奥さんが却下。
「私の誕生日!あなたの好みの店に行ってどうするの(怒)」
むむむ・・・、おっしゃる通り(^^ゞ
という訳で、まあ、半ば私の意見を押し通した形になりましたが、折衷案という事でいつもの寿司屋へ2人で行く事に決定(させてもらいました;)。
今回はどんな美味しいものを食べさせてくれるかなぁと私が言うと、またもや奥さんの反撃、「あなたの誕生日じゃないっ!(怒」
ん~~~、ごもっともm(_ _)m
そんな事はともかく、誕生日おめでとう、奥さん
花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'

「朝食」
・奥さん製自家製パンのサンドイッチ(エッグ、ウインナー、チーズ)
・野菜ジュース

「昼食」(会議の出前弁当)
・ごはん
・漬物2種
・味噌おでん(卵、コンニャク、かまぼこ)
・焼マス
・鶏の照焼き
・マカロニサラダ
・ひじきの煮物
・1口カツ
・焼売
・海老フライ
・板かまぼこ
・玉子焼き
・煮込みハンバーグ
・何故かタコ焼き
・カットオレンジ

「夕食」(奥さんの誕生日をいつもの寿司屋で)
・たこまんま
・マグロの漬け黄身和え
・お造り(ホッケ、サバのごまだれ)
・キンキの唐揚げあんかけ
・サヨリのたたき納豆和え
・サヨリの身皮串焼き
・つぶの壺焼き
・カニ豆腐とびっ子添え
・白エビの天ぷら
・白エビの軍艦握り
・冷酒
・焼酎のウーロン茶割り

「自宅でも」
・焼酎のサイダー割り

今日のBW:70.5kg

拍手[0回]

昼休みを終えて職場に戻る時、買い物に行く奥さんと一緒に自宅を出ました。
職場に到着してまずは喫煙所で一服。
そこには先客として外来看護主任が一服しており、見ると腕には当院では採用していない大きなサイズの止血用絆創膏が。
昼に当院のすぐ近所に献血車が来るとハガキでお知らせが来ていたので、行って献血してきたと。
場所を聞くといつもの場所。
と言う事は、買い物に出た奥さんがその献血車の横を通る事になるので、これは間違いなく奥さんも献血車に入って献血してくるだろう。
そうです!奥さんも世のため人のための貢献は惜しまずやる方なんです。
今はもう絶対に献血はできない私ですが、高校生の時に1回目を経験して以来、20回を超える献血の経験者です。
もし私の血でもいいのなら、多少なら差し上げてもいいんですが、何せ肝機能値は高いですし薬も飲んでますし、それより、2度3度と私の肝細胞をメタメタに破壊した原因がいまだ未知のウイルスなどの病原体だったら、世の中の善良な人の肝細胞に3桁4桁の単位で伝播させてしまうことになってしまいます。
さすがにそれは、医療従事者の端くれとしても、できる事じゃありません。
それはそうとさっそく「献血した?」とメールを送り、返事を見ると「血が薄いと言われてダメだった」とショックを受けたとのメールが帰って来ました。
いまだかつて与診の段階ではねられた事もなく、ましてや本人は血が濃い、有り余っているほうだと自負していたものが、ヘモグロビン値が低いので今回は見送りと言われたことに非常なショックを受けたとか。
私は「栄養失調じゃないの?」、「大量出血のすぐ後でもないのにね」と返事をしましたが、それ以上かける言葉もなし。
帰宅後にまたこの話になり、献血車担当のドクターから血は薄いですけど『貧血じゃありません』と何度も言われたと、なのに帰り際に貧血の方へと題したようなパンフレット渡され、私は一体何?体の大きさからいって貧血じゃないってこと?憤っていました。
私も奥さんもズブの素人じゃないんですから、ヘモグロビン値が正常下限を下回っているってことは明らかに貧血状態だとわかりますよ。
もちろんその原因がわからなければ、鉄欠乏性貧血なのか溶血性貧血なのか悪性貧血なのか診断はできません。
先にも言ったように、栄養失調状態の鉄不足・蛋白不足でもヘモグロビン値は低くなります。
簡易検査だけでは何とも言えないのは明白なので、その意味で貧血ではないと言うのもうなずけますが、もう少し違う言い方もあったんじゃないんでしょうかねこのドクター。
まあ、厳密に作成された献血の採血基準に満たなかったんですから仕方がないんですが、今回で10回目で記念のバッジがもらえると喜んだのも束の間、基準不足ではねられてショックを受けた、奥さんのヌカ喜びはさらにダメージを与えるものになってしまったようです。
「私貧血なの」と言ってヨロヨロと倒れかかる奥さん、「こんなにでかいのに貧ケツ?」と茶化す私。

「昼食」
・冷やしとろろそば

「夕食」
・ごはん
・とんかつ&ミルフィーユかつとじ
・クラゲサラダ、グリーンリーフ添え
・フライドポテト

「デザート」
・アイスキャンデー

今日のBW:76.5kg

拍手[0回]

最近、うちの奥さんが変なんです。
物忘れがひどいというか、人の話を聞いていないと言うか。
昨日もですね、奥さんが夜勤に行く前に私の夕食を準備して行ってくれたのは良いんですけど、私のリクエストなどほとんど無視。
私は『今夜は温かいそばを食べるから、鶏肉を入れて作っておいて』と言ったんですが、ツユができた時に発した奥さんの言葉は「ちょっと味が染み込んで、揚げがしょっぱいかも」と言うものでした。
それを聞いた私は『そうか、揚げがしょっぱくなったのなら、丼に入れる時に少な目に入れればいいな』と考え、それ以上は不思議にも何とも思いませんでした。
夕方腹が減ってきたので、半生そばを茹で始め、ツユももう一度温め直し、そばとツユを丼に入れて出来上がり。
さあ食べましょうと一口ツユを啜ったところ・・・、『なんまらしょっぺぇ!!!』
丼の中のそばが、もともと田舎風の濃い灰色のそばでしたが、見る見る間に正油の茶色に染まっていくんですよ。
しかし空腹には勝てずそば完食はしましたが、いつもなら残ったツユにごはんをぶち込んでサラサラっと行くところが昨日はできませんでした。
おかしい、何かおかしい。
ここしばらくの料理はどれもこれも塩分多目で相当しょっぱいし、ご飯は新米になってからかなり硬い。
と思っていたところに奥さんからのメールが。
「お茶を入れていくのを忘れた;」と。
わが家では、2リッターのペットボトルから、仕事に持っていきやすいように500ミリリッターのペットに移して持って行ってます。
もちろん、それは奥さんの役割。
仕方ない、私が自分の分は入れていこうと冷蔵庫を見ると、お茶がない!
あるにはあるが、残りほんの2口3口分だけしかないんです。
なんぼなんでもこれじゃあ、持って行きようがないし。
仕方なく、私が入れたコーヒーを持って行く事にしました。
私、コーヒーはもちろんブラックで、かなり濃い目じゃないと気が済まず、自販機の缶やミニボトルのコーヒーでは満足できないので、自分で入れた相当濃い目のコーヒーをペットに詰めて持っていって飲んでます。
結局、今日はペットのコーヒー2本を持って仕事に行きました。
それはそうと、奥さんから来たメールへの返信に『そばつゆ しょっぱい』と書いて送ると、「冷たい蕎麦だと水が入るから濃いめにしたんだけど・・・」とさ。
私はハッキリと、温かいそばで鶏肉もと言った!!!!!
更に返事がきて、「そうでした、ごめんなさい」と。
奥さんは夕飯に何を作ればいいのかと私に聞いておきながら、私が答えたリクエストなどまるっきり頭になく、最初から冷たいそば用の濃くしょっぱ目のツユを作ったそうです。
今日その事に関して熱いバトルを繰り広げると、「やっぱりメモしておかないとだめだね・・・」。
そのくせ自分の事はしっかり覚えていて、先日休みに一人で買い物に行くと、父の誕生日プレゼントのついでになどと理由を付けて、手袋とバッグをしっかり買いこんできてるんです。
以前から欲しいと言っていたものなんですが、それらはメモなどせずとも覚えているんですよね;
何だか、ワザとやられているような気が・・・。
あ~あっ、そうですかい!私の事などどうでもいいってこってすな。
いいよ!
塩分の摂り過ぎになって、血管をブチブチブチっと切って、ヨイヨイになって、早く死ねばいいんだろうさ。
そうさ、お望みとあらばさっさとそうなってやるから、もっともっと料理にでも何にでも塩でも砂糖でもぶち込んでくれや。
塩分たっぷり、油分たっぷり、愛情もたっぷりの、肉ばっかりこってり美味い料理をどんどん作って食べさせてくださいな。
どうせあたしゃ、邪魔もんでしょうよ(-_-;)
ふん、好きにすれば。
てやんでぃ!さあコロせっ!コソコソしねぇで正面切ってコロしやがれぇってんだぁ!べらぼうめっ!
矢でも鉄砲でも、塩でも正油でも味噌でもとんこつでも・・・、おっと、こりゃあラーメンになっちまった;
イヂけ過ぎて、何故か江戸っ子になってしまった私でした;

「朝食」
・バターロール2個
・魚肉ソーセージ

「昼食」
・スパゲティーミートソース

「夕食」
・ごはん
・漬物
・筋子
・揚げ出し豆腐
・煮物(鶏肉、白滝、ごぼう、卵)

「デザート」
・明治エッセル スーパーカップ 抹茶

今日のBW:77.5kg

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]