管理人の食卓風景と日常の日記
いつも朝起きると、真っ先にテレビをつけ、寒いのでストーブで部屋が暖まるまでまたすぐに布団に潜り込んでしまうんですが、今日も部屋が暖まった頃起きてテレビを観ると、声は聞こえるけど画面が真っ黒!
あれ?と思い、スイッチを一旦消して再びつけてみたがやはり声だけの画像なし。
『マジかぁぁぁぁぁ!!!!!』
さっき寝ぼけながらテレビのスイッチを入れた時、画面がいつもより「ピカッ」っと明るく光ったような記憶があるんですが、もしかしてそれってテレビが壊れた合図だったの?
急激に頭が冴えていくのがわかり、スイッチを何度もオンオフしてみましたが、ラジオ状態のテレビのままなんです;
以前に居間の照明が壊れた時に修理に来てくれた、電気工事屋さんが言ってました。「電気製品の寿命はせいぜい7年くらい、当たりがよくてどんなに持っても10年と言うところだと思った方が・・・」
わが家の電気製品は全て買ってから6年目なので、早いものではそろそろ寿命が来る時期で、冗談半分に「ヤバいなぁ~」と奥さんと話していたんですが、現実のものとなってきたようです。
最近のうちのテレビは色が悪くなってきていて、グルメ番組を見ている時でも肉の色やマグロの刺身の色が黒っぽく映り、最高級の素材がいかにもマズそうに見えていたので、そろそろかなとは思っていました。
でも、壊れたと言うわけでもなかったので地上アナログ放送が完全に廃止になる直前までこのテレビで我慢しようねといっていたのに(涙)
とりあえずは、パソコンのテレビでしのいでました。朝はテレビが時計代わりなのは、皆さんも一緒ですよね。今朝は画面が小さいから、時間が見づらくていつもより遅く出勤してしまいました(テレビは29インチ、パソコンは17インチ)。
先日届いていた大型電器量販店のダイレクトメールの存在を思い出し、急いで探して中を見てみました。まさかこんなに突然テレビを買うことになるとは思わなかったので、封を開けてもいなかったんです。
予算的にさし当たっての目星をつけて、後のことを奥さんに任せ出勤しました。奥さんもせっかくの休みなのに、一人でのんびりゲーム三昧にはなれませんでした。
電器店のわが家の担当者(勝手に決めました)に連絡が付き、彼は休日なのにも関わらず手配してくれ、今夜7時頃に新しいテレビが届く事になり、まずは一安心です。
ところが!夕方奥さんからメールが来て、引き取ってもらうテレビを綺麗に掃除して、スイッチをオフからオンにしたところ普通に映る様になったと言う物でした。私が帰宅してやってみても、ちゃんと映るんです^^;
で、午後7時過ぎにテレビが届き、セッティングしてもらいました。電器屋さんが言うには、「このまま見ていても、トランスがやられたようなので、付いたり消えたりしますよ」と言いながらテキパキと古いテレビを運び出してしまいました。
でかっ!!!今度のテレビは、37インチワイド画面のプラズマテレビです。地上波デジタル放送もBSデジタル・CSも見れるようになり、一気に文化レベルが上がったような気がします。
ただ、この横長縦寸詰まりの画面から出てくる歪んだ人の顔に慣れるまで、かなり時間がかかりそうな気がします。
ん~、ボーナス前だし、あと4日で神戸旅行だし、来春の京都旅行の旅費ももうすぐ引き落とされるし・・・。
非常に痛い出費です!え?いくらって?ん~~~、1か月分!!!
またサバイバル生活しなきゃ…( ̄。 ̄;)ブツブツ
「昼食」
・温玉正油ラーメン
「夕食」
・ごはん
・ロール白菜
・漬物
・残り物各種
今日のBW:77.5kg
リバウンドでし【おやつ】ヾ(・ρ・ヽ)ハラヘッタァァ・・・
あれ?と思い、スイッチを一旦消して再びつけてみたがやはり声だけの画像なし。
『マジかぁぁぁぁぁ!!!!!』
さっき寝ぼけながらテレビのスイッチを入れた時、画面がいつもより「ピカッ」っと明るく光ったような記憶があるんですが、もしかしてそれってテレビが壊れた合図だったの?
急激に頭が冴えていくのがわかり、スイッチを何度もオンオフしてみましたが、ラジオ状態のテレビのままなんです;
以前に居間の照明が壊れた時に修理に来てくれた、電気工事屋さんが言ってました。「電気製品の寿命はせいぜい7年くらい、当たりがよくてどんなに持っても10年と言うところだと思った方が・・・」
わが家の電気製品は全て買ってから6年目なので、早いものではそろそろ寿命が来る時期で、冗談半分に「ヤバいなぁ~」と奥さんと話していたんですが、現実のものとなってきたようです。
最近のうちのテレビは色が悪くなってきていて、グルメ番組を見ている時でも肉の色やマグロの刺身の色が黒っぽく映り、最高級の素材がいかにもマズそうに見えていたので、そろそろかなとは思っていました。
でも、壊れたと言うわけでもなかったので地上アナログ放送が完全に廃止になる直前までこのテレビで我慢しようねといっていたのに(涙)
とりあえずは、パソコンのテレビでしのいでました。朝はテレビが時計代わりなのは、皆さんも一緒ですよね。今朝は画面が小さいから、時間が見づらくていつもより遅く出勤してしまいました(テレビは29インチ、パソコンは17インチ)。
先日届いていた大型電器量販店のダイレクトメールの存在を思い出し、急いで探して中を見てみました。まさかこんなに突然テレビを買うことになるとは思わなかったので、封を開けてもいなかったんです。
予算的にさし当たっての目星をつけて、後のことを奥さんに任せ出勤しました。奥さんもせっかくの休みなのに、一人でのんびりゲーム三昧にはなれませんでした。
電器店のわが家の担当者(勝手に決めました)に連絡が付き、彼は休日なのにも関わらず手配してくれ、今夜7時頃に新しいテレビが届く事になり、まずは一安心です。
ところが!夕方奥さんからメールが来て、引き取ってもらうテレビを綺麗に掃除して、スイッチをオフからオンにしたところ普通に映る様になったと言う物でした。私が帰宅してやってみても、ちゃんと映るんです^^;
で、午後7時過ぎにテレビが届き、セッティングしてもらいました。電器屋さんが言うには、「このまま見ていても、トランスがやられたようなので、付いたり消えたりしますよ」と言いながらテキパキと古いテレビを運び出してしまいました。
でかっ!!!今度のテレビは、37インチワイド画面のプラズマテレビです。地上波デジタル放送もBSデジタル・CSも見れるようになり、一気に文化レベルが上がったような気がします。
ただ、この横長縦寸詰まりの画面から出てくる歪んだ人の顔に慣れるまで、かなり時間がかかりそうな気がします。
ん~、ボーナス前だし、あと4日で神戸旅行だし、来春の京都旅行の旅費ももうすぐ引き落とされるし・・・。
非常に痛い出費です!え?いくらって?ん~~~、1か月分!!!
またサバイバル生活しなきゃ…( ̄。 ̄;)ブツブツ
「昼食」
・温玉正油ラーメン
「夕食」
・ごはん
・ロール白菜
・漬物
・残り物各種
今日のBW:77.5kg
リバウンドでし【おやつ】ヾ(・ρ・ヽ)ハラヘッタァァ・・・
PR
今日のメインイベントは、何と言っても「ニンテンドーWii」を買ったことです。
以前にこの日記で予約したと書きましたが、発売日の今日、買って来ました(^^)v
テレビのニュースや新聞などでは、PS3に続いて販売店前に行列が出来たと報じています。
早い人で11月30日から並び始め、今日の発売前には2,000人の行列ができたとか。
先月のPS3の時のような大混乱は起きなかったようですが、それでも皆さんご苦労なこってすね^^;
私も、今朝10時前に受け取りに行きましたが、その途中にあるゲーム専門店の前には10数人が並んでいましたし、会計に並んでいる時にも後から来た人が何人も「当店は予約販売なので・・・」と、断られていました。
中にはかなりしつこく食い下がっている主婦らしき人もいましたが、この後の入荷予定の目途が立たないらしく、予約すら受け付けていませんでした。
私が買った店では、ニンテンドーDS Liteの予約販売も今日だったらしく、そちらは私達が行った時すでに売り切れていました。
「Wii」は私達が買った1台の他にまだレジの奥に36台積んでありましたが、すべて予約分でしょう。買えなかった若者や主婦たちが恨めしそうに横目で見て帰っていく姿が印象的でした。
また、買える店を探しているのか、外を走る若者を数組見ました。
「DS Lite」も「Wii」も、待つことも並ぶ事もなく購入できた私達は何てラッキーなんだろうと、ニュースを見て思いました。
というより、あの店は『密かな穴場の店』なんです。私が予約した事をどこからか聞きつけた病院の事務員が、今週になって予約しようとしたそうですが断られたそうです。事務員の子供が、毎日サンタさんにお願いしてるから欲しいそうなんですが、うちの分はあげません!
支払いを済ませ優越感に浸りながらも、誰かに襲われて奪われないかとドキドキしながら重たい本体をぶら下げて帰って来ましたが、先ほど行列していた専門店の前にはすでに誰もいませんでした。
包装をほどいてテレビに接続し、ゲームを始めましたが・・・、面白い!!!
まったく新感覚のゲームで、やるほどにハマってしまいました。でも、手・腕、そして体全体を使うので、あちこち痛いです。
今日買ったソフトは、「はじめてのWii」と「Wiiスポーツ」なんですが、テレビコマーシャルそのままで面白いです(当たり前ですが)。
今夜は夜勤の奥さんも、時間ギリギリまでやってました。明日の朝夜勤明けで帰って来るまでは、私が独り占めです( ̄∀ ̄*)イヒッ
明日か明後日には、ネットで予約購入したソフトの「縁日の達人」と「カドゥケウスZ2つの超執刀(外科医になって手術をするゲームだそうです)」が届くので、更に楽しめそうです。
今日は本体と同時に、16本のソフトが発売されたそうですが、これからもっと面白いソフトが出てくることでしょう。
来春発売予定の「ドラクエ」シリーズが早く発売されないか、今から首を長くして待っています。
これからまたベースボールで燃えますので、今日の日記はこれで終わり!
「昼食」
・とんこつネギラーメン
・五目おにぎり
「夕食」
・ごはん
・油揚げとわかめの味噌汁
・ニシン漬
・ハンバーグ(フライドポテト、人参、ブロッコリー添え)
・鶏大根
今日のBW:77kg
以前にこの日記で予約したと書きましたが、発売日の今日、買って来ました(^^)v
テレビのニュースや新聞などでは、PS3に続いて販売店前に行列が出来たと報じています。
早い人で11月30日から並び始め、今日の発売前には2,000人の行列ができたとか。
先月のPS3の時のような大混乱は起きなかったようですが、それでも皆さんご苦労なこってすね^^;
私も、今朝10時前に受け取りに行きましたが、その途中にあるゲーム専門店の前には10数人が並んでいましたし、会計に並んでいる時にも後から来た人が何人も「当店は予約販売なので・・・」と、断られていました。
中にはかなりしつこく食い下がっている主婦らしき人もいましたが、この後の入荷予定の目途が立たないらしく、予約すら受け付けていませんでした。
私が買った店では、ニンテンドーDS Liteの予約販売も今日だったらしく、そちらは私達が行った時すでに売り切れていました。
「Wii」は私達が買った1台の他にまだレジの奥に36台積んでありましたが、すべて予約分でしょう。買えなかった若者や主婦たちが恨めしそうに横目で見て帰っていく姿が印象的でした。
また、買える店を探しているのか、外を走る若者を数組見ました。
「DS Lite」も「Wii」も、待つことも並ぶ事もなく購入できた私達は何てラッキーなんだろうと、ニュースを見て思いました。
というより、あの店は『密かな穴場の店』なんです。私が予約した事をどこからか聞きつけた病院の事務員が、今週になって予約しようとしたそうですが断られたそうです。事務員の子供が、毎日サンタさんにお願いしてるから欲しいそうなんですが、うちの分はあげません!
支払いを済ませ優越感に浸りながらも、誰かに襲われて奪われないかとドキドキしながら重たい本体をぶら下げて帰って来ましたが、先ほど行列していた専門店の前にはすでに誰もいませんでした。
包装をほどいてテレビに接続し、ゲームを始めましたが・・・、面白い!!!
まったく新感覚のゲームで、やるほどにハマってしまいました。でも、手・腕、そして体全体を使うので、あちこち痛いです。
今日買ったソフトは、「はじめてのWii」と「Wiiスポーツ」なんですが、テレビコマーシャルそのままで面白いです(当たり前ですが)。
今夜は夜勤の奥さんも、時間ギリギリまでやってました。明日の朝夜勤明けで帰って来るまでは、私が独り占めです( ̄∀ ̄*)イヒッ
明日か明後日には、ネットで予約購入したソフトの「縁日の達人」と「カドゥケウスZ2つの超執刀(外科医になって手術をするゲームだそうです)」が届くので、更に楽しめそうです。
今日は本体と同時に、16本のソフトが発売されたそうですが、これからもっと面白いソフトが出てくることでしょう。
来春発売予定の「ドラクエ」シリーズが早く発売されないか、今から首を長くして待っています。
これからまたベースボールで燃えますので、今日の日記はこれで終わり!
「昼食」
・とんこつネギラーメン
・五目おにぎり
「夕食」
・ごはん
・油揚げとわかめの味噌汁
・ニシン漬
・ハンバーグ(フライドポテト、人参、ブロッコリー添え)
・鶏大根
今日のBW:77kg
私のパソコンには、数多くのメルマガが来ます。ほぼ99%がポイントが貯まるサイトからのもので、すべてマイルを貯めるためです。まあ、一部はマイルに移行できないサイトなので、その分は旅費に当てるためにコツコツと換金しています。
そのメルマガの一つに、家電・パソコン・ゲーム・DVDソフトなどを販売している所のものがあり、先日送られてきたメルマガに「11月14日午後5時より、Nintendo Wiiの予約受付開始」と書かれていました。
先日のPS3の時のようにまたパニックになるんだろうと読み流していたんですが、予約できるんなら予約してみようという気になって午後5時になるのを待ちながら仕事をしていました。
メルマガに書かれていた注意事項に、午後5時になるまで予約受付のページに行くバナーは出ませんとありましたので、サイトを開いて待ち構えていても仕方がないなと思い、普通に仕事をしていました。
夕方、メーカー担当者の訪問があり、雑談をしたり来週の接待の約束をしたりして時間を過ごしていて、ハッと時計を見ると午後5時を少し回ってしまっていました。
すぐに帰ってもらい、サイトにアクセスしようとしましたが、つながりません。何度やっても、エラーの画面表示しかでませんでした。
時すでに遅しかと思いながらも、ひたすら【更新】のボタンをクリックし続ける事10分以上。ようやく全国からの集中アクセスの間隙を縫ってサイトのページが表示されかけましたが、これまたいつまで待っても表示が完了しないんです。ですから、目的のページに行こうとしても全く反応せず、時間だけがむなしく過ぎ去っていきました。
こうなったら意地です。特に今すぐ欲しいと思っていなかったゲーム機ですが、何としても手に入れてやると熱くなってしまいました(-_-;)
が、今夜は午後6時半から接待ですし、終業時間が来てみんな帰り始めたので、仕方なく奥さんにメールをして家のパソコンを立ち上げておいてもらって、再度チャレンジしようと帰宅しました。
帰路、奥さんからメールの返事がないので、まだ仕事から帰っていないのかと思いながら帰宅すると、帰って来ていました。しかし、私からのメールの着信に気付いていなかったんです。
急いでパソコンを立ち上げてもらい、再度【更新】ボタンをクリックし続けてアクセスしようとしましたが、今度もエラー画面しか出てきません。さっきアクセスできたのは、運がよかったんでしょう。それとも、集中しすぎてサーバーがダウンしたんでしょうか。とにかく、何度【更新】ボタンをクリックし続けても虚しい画面が表示されるだけで、とうとうこちらのタイムオーバーとなり、後ろ髪を引かれる思いで接待へと出掛ける事にしました。
帰宅後、一縷の望みを抱きながら、絶対予約は終了していると思いながらもアクセスすると、いつものようにサクサクとつながって待望のサイトが表示されました。
予約画面を開くと、そこには「終了しました」の文字が。注意書きには、「つながらなくて予約できなかったとの苦情は受け付けません」と言った内容の事が書かれていました。
「そのうち手に入るさ」と嘯(うそぶ)きながらも、腹の中は煮えくり返って怒りで一杯でした。
『悔しい~~~ぃ!!!』
「昼食」
・ワンタンメン
・ごはん
「夕食」(いつもの寿司屋で接待)
・アンキモの三杯酢
・お造り(中トロ、キンキ、シャコ、ニシン、大助(オオスケ:マスノスケ))
・タチポン(タラの白子のポン酢和え)
・タコの薄造り、柚子胡椒
・サンマの炙り、一味がけ
・ウニの玉子とじ鍋(ウニ、ツブ、筍、舞茸、三つ葉、わかめ、椎茸、エノキ)
・南蛮エビの大和芋包み揚げ
・ヤリイカの塩ウニ和え
・天ぷら(ウニの大葉包み、タチ)
・漬物(ニシン漬、ナス)
・口直し(柚子寒天プリン)
・握り(マグロ赤身ヅケ、大トロヅケ(ワサビで、生姜で)、大トロヅケ炙り、大助(醤油で、生姜乗せ、塩で))
「デザート」
・ローソンのMen's パフェ(チョコレートパフェ)
今日のBW:77.5kg
そのメルマガの一つに、家電・パソコン・ゲーム・DVDソフトなどを販売している所のものがあり、先日送られてきたメルマガに「11月14日午後5時より、Nintendo Wiiの予約受付開始」と書かれていました。
先日のPS3の時のようにまたパニックになるんだろうと読み流していたんですが、予約できるんなら予約してみようという気になって午後5時になるのを待ちながら仕事をしていました。
メルマガに書かれていた注意事項に、午後5時になるまで予約受付のページに行くバナーは出ませんとありましたので、サイトを開いて待ち構えていても仕方がないなと思い、普通に仕事をしていました。
夕方、メーカー担当者の訪問があり、雑談をしたり来週の接待の約束をしたりして時間を過ごしていて、ハッと時計を見ると午後5時を少し回ってしまっていました。
すぐに帰ってもらい、サイトにアクセスしようとしましたが、つながりません。何度やっても、エラーの画面表示しかでませんでした。
時すでに遅しかと思いながらも、ひたすら【更新】のボタンをクリックし続ける事10分以上。ようやく全国からの集中アクセスの間隙を縫ってサイトのページが表示されかけましたが、これまたいつまで待っても表示が完了しないんです。ですから、目的のページに行こうとしても全く反応せず、時間だけがむなしく過ぎ去っていきました。
こうなったら意地です。特に今すぐ欲しいと思っていなかったゲーム機ですが、何としても手に入れてやると熱くなってしまいました(-_-;)
が、今夜は午後6時半から接待ですし、終業時間が来てみんな帰り始めたので、仕方なく奥さんにメールをして家のパソコンを立ち上げておいてもらって、再度チャレンジしようと帰宅しました。
帰路、奥さんからメールの返事がないので、まだ仕事から帰っていないのかと思いながら帰宅すると、帰って来ていました。しかし、私からのメールの着信に気付いていなかったんです。
急いでパソコンを立ち上げてもらい、再度【更新】ボタンをクリックし続けてアクセスしようとしましたが、今度もエラー画面しか出てきません。さっきアクセスできたのは、運がよかったんでしょう。それとも、集中しすぎてサーバーがダウンしたんでしょうか。とにかく、何度【更新】ボタンをクリックし続けても虚しい画面が表示されるだけで、とうとうこちらのタイムオーバーとなり、後ろ髪を引かれる思いで接待へと出掛ける事にしました。
帰宅後、一縷の望みを抱きながら、絶対予約は終了していると思いながらもアクセスすると、いつものようにサクサクとつながって待望のサイトが表示されました。
予約画面を開くと、そこには「終了しました」の文字が。注意書きには、「つながらなくて予約できなかったとの苦情は受け付けません」と言った内容の事が書かれていました。
「そのうち手に入るさ」と嘯(うそぶ)きながらも、腹の中は煮えくり返って怒りで一杯でした。
『悔しい~~~ぃ!!!』
「昼食」
・ワンタンメン
・ごはん
「夕食」(いつもの寿司屋で接待)
・アンキモの三杯酢
・お造り(中トロ、キンキ、シャコ、ニシン、大助(オオスケ:マスノスケ))
・タチポン(タラの白子のポン酢和え)
・タコの薄造り、柚子胡椒
・サンマの炙り、一味がけ
・ウニの玉子とじ鍋(ウニ、ツブ、筍、舞茸、三つ葉、わかめ、椎茸、エノキ)
・南蛮エビの大和芋包み揚げ
・ヤリイカの塩ウニ和え
・天ぷら(ウニの大葉包み、タチ)
・漬物(ニシン漬、ナス)
・口直し(柚子寒天プリン)
・握り(マグロ赤身ヅケ、大トロヅケ(ワサビで、生姜で)、大トロヅケ炙り、大助(醤油で、生姜乗せ、塩で))
「デザート」
・ローソンのMen's パフェ(チョコレートパフェ)
今日のBW:77.5kg
今日、ファン待望の新ゲーム機が発売されて、全国の大型電器量販店などでは早朝から大行列ができ、警察まで出動する大騒ぎになったようです。
いつもそうですが、購入希望者数に対して出荷数が非常に少ないからパニックが起きるんですよ。今回も全国でたったの10万台しか出荷しなく、予約注文にもしないから怒号が飛び交う行列ができるんです。あれだけ行列させておいて将棋倒しになって死傷者でも出たら、それこそ発売中止にでもなりかねませんよ。
前作のゲーム機の時もそうでしたし、超人気ゲームソフトが発売された時もそうでした。携帯型ゲーム機は、いまだに全国的に品薄らしく、プレミアが付いて売られていたり、海外で発売されたものが業者によって逆輸入されて販売されたりしているようです。
これらの出荷数を考えれば、このゲーム機もどのくらいの数を出荷すればいいかなど簡単に分かるんですから、それだけの数を作ってから発売開始すればトラブルにならずに済むんですけどね。
まあ、作ったゲーム機を数百万台も保管しておくのも、それだけの倉庫を準備するのも保管にかかるコストも大変でしょうけどね。
報道によると、前作の時は発売から約3ヶ月でおよそ100万台売れたそうです。新機種も年内には100万台出荷したいとメーカーでは話しているそうですが、それでも品薄状態はしばらく続きそうですね。
他社も12月に新製品を発売するために毎日のようにテレビCMを打ってますが、恐らくそちらも発売日には大行列がニュースになって、超品薄状態が続くんでしょう。
せっかくのクリスマス商戦や、お年玉狙いの商売をしたくても、モノがない以上小売店側も困惑している事でしょう。
メーカー同士の競争が激しく、焦る気持ちは分かるんですが、今現在では売れるのが分かっているんですから、もう少し賢い販売方法を考えて欲しいものです。
今日発売されたゲーム機も来月発売されるものも、いずれは購入する予定ですが、それがいつの事になるのか見当も付きません。
ヤフオクあたりでは、高い値段が付いて売られているんでしょうね。もちろん、そんなものは買いませんけど。
「朝食」
・ごはん
・油揚げとわかめの味噌汁
・焼鮭
・残り物
「昼食」
・五目ならぬ九目ラーメン
「夕食」
・ごはん
・シメジと玉子の味噌汁
・高野豆腐の含め煮チーズサンド揚げ、ほうれん草のソテーとフライドポテト添え
・巻き白滝、椎茸、高野豆腐の煮物
・鮭ルイベ漬
今日のBW:77kg
いつもそうですが、購入希望者数に対して出荷数が非常に少ないからパニックが起きるんですよ。今回も全国でたったの10万台しか出荷しなく、予約注文にもしないから怒号が飛び交う行列ができるんです。あれだけ行列させておいて将棋倒しになって死傷者でも出たら、それこそ発売中止にでもなりかねませんよ。
前作のゲーム機の時もそうでしたし、超人気ゲームソフトが発売された時もそうでした。携帯型ゲーム機は、いまだに全国的に品薄らしく、プレミアが付いて売られていたり、海外で発売されたものが業者によって逆輸入されて販売されたりしているようです。
これらの出荷数を考えれば、このゲーム機もどのくらいの数を出荷すればいいかなど簡単に分かるんですから、それだけの数を作ってから発売開始すればトラブルにならずに済むんですけどね。
まあ、作ったゲーム機を数百万台も保管しておくのも、それだけの倉庫を準備するのも保管にかかるコストも大変でしょうけどね。
報道によると、前作の時は発売から約3ヶ月でおよそ100万台売れたそうです。新機種も年内には100万台出荷したいとメーカーでは話しているそうですが、それでも品薄状態はしばらく続きそうですね。
他社も12月に新製品を発売するために毎日のようにテレビCMを打ってますが、恐らくそちらも発売日には大行列がニュースになって、超品薄状態が続くんでしょう。
せっかくのクリスマス商戦や、お年玉狙いの商売をしたくても、モノがない以上小売店側も困惑している事でしょう。
メーカー同士の競争が激しく、焦る気持ちは分かるんですが、今現在では売れるのが分かっているんですから、もう少し賢い販売方法を考えて欲しいものです。
今日発売されたゲーム機も来月発売されるものも、いずれは購入する予定ですが、それがいつの事になるのか見当も付きません。
ヤフオクあたりでは、高い値段が付いて売られているんでしょうね。もちろん、そんなものは買いませんけど。
「朝食」
・ごはん
・油揚げとわかめの味噌汁
・焼鮭
・残り物
「昼食」
・五目ならぬ九目ラーメン
「夕食」
・ごはん
・シメジと玉子の味噌汁
・高野豆腐の含め煮チーズサンド揚げ、ほうれん草のソテーとフライドポテト添え
・巻き白滝、椎茸、高野豆腐の煮物
・鮭ルイベ漬
今日のBW:77kg
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー