忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、いつも行く寿司屋の大将の息子さんの結婚式でした。
店の側と客として関係でしかないんですが、開店初日以来のご贔屓筋と言うことで披露宴の案内状をくれたものらしく、上から数えて3番目あたりの来賓テーブルに夫婦で座らされてしまいました。
ヒルトン小樽で行われた披露宴には、テレビで見たことのあるような有名人(どっかの会社の社長など)や、面識はないけど見たことのある病院の院長なども出席していて、大将である新郎のお父さんの顔の広さが窺えました。
わざとらしい派手なパフォーマンスはありませんでしたが、途中で和太鼓の演奏があり、質素な中にも華やかな雰囲気の披露宴でした。
会場に行く前に、寿司屋だからその場で握って寿司を出してくれないかななんて冗談で言っていたら、いつもの職人と大将が以前勤めていた寿司屋の若い衆数人が用意されたテーブルの上で本当に握り始め、握りたてのプロの寿司を出席者全員に振舞うサプライズも用意されていました。さらには、新郎も寿司職人の端くれ、タキシードを白衣に着替えて新婦のご両親のためだけに握って振舞う、一同大拍手の一幕もありました。
お涙頂戴のベタな演出は一切なく、和やか雰囲気のまま二人の、プラス新婦のおなかの中の新たな命、3代目の、新たな門出を祝う会となり、2時間半ほどでお開きとなりました。

婚礼や葬儀のある日は、それだけで1日丸々潰れてしまうんですよね。今日も、朝8時に起きてから披露宴の始まる午後6時まで、休日だからと言って遊びにいく気分にもなれず、途中奥さんは美容室へ行きましたが、男の私は何もすることがなく、ただただ家でボケ~ッとするしかないんです。
別に関係のない私が緊張しているわけでもないんですが、ひたすら時間が過ぎるのを待つのは大変なことです。この日のために床屋で散髪をするわけでもなし(気にする人は行くでしょうが)、髭剃って歯磨いて顔洗って髪型整えて、いつものダークスーツを着てちょっと明るめのネクタイを締めて、財布と小物を持てばそれで終わりですから。準備を始めたら、家を出るまでに30分もかかりません。
今日も結局、始まる1時間半も前にホテルに到着してしまい、ラウンジでコーヒーを飲んでいても間が持たなくて困ってしまいました。
同僚や友人の披露宴なら知り合いも多く、くだらないお喋りなどで時間をつぶすのに困りませんが、さすがに今日のようなパターンの出席者には知り合いは全くいませんでした。知り合いなのは、店の職人とフロア担当の店員だけでした。その二人も、会計やらホテルの人との打ち合わせなどで忙しく動き回っていましたから、私達夫婦の相手などしてくれるはずもありません。
待ちくたびれた私達夫婦も、お互いに顔を見合わせてはため息をつく有様で、時間も時間なのでおなかも空いて少々うんざりしていました。
テーブルに着席しても、当然同じテーブルの人達は初対面で面識のない人ばかりです。私たちも含めて3組の夫婦がいましたが、それぞれに夫婦で会話をしているので気は楽でしたけど、円卓の料理を取る段には、量とか順番とかやっぱり気を使います。
午後9時頃に帰宅しましたが、二人ともぐったりとしてしまい、しばらくは動きたくない、さっさと寝たい気分でした。
おめでたい席の話を悪く言うつもりはありませんが、どうもこういうのには馴染めそうもないですね^^;

「昼食」
・炒飯

「夕食」(ヒルトン小樽、披露宴のディナー)
・以前より味は多少良くなってはいますが、シーフードパスタのパスタが長さ3cm位の超ショートパスタで非常に食べづらく、メインの肉料理が豚バラの煮込みだったり、パンを一部の人にしかサーブせずにすぐに持って行ってしまったりと、もう少し考えて構成して欲しいです。
持込料理の寿司が出なければ、怒り心頭に達した事でしょう。

「物足りなくて」
・ミックスナッツ
・コーヒー

今日のBW:77.5kg

拍手[0回]

PR
約4年振りに、結婚式に出席しました。同僚の事務員だった彼女は寿退職するんですが、7年間勤務したうちの最初の2年ほどは私の助手として一生懸命働いてくれました。商業高校を出たてばかりで、薬の事はもちろん、医療の世界とは全く無関係の女の子を一人前にするのに、厳しく辛く当たった事もあり、何度も泣かせましたが、歯を食いしばって必死に仕事を覚えていた事が思い出されました。その後は事務部門に移り、それまでとは違った仕事と、女性の職場特有の人間関係に悩み、円形脱毛症でハゲを何個も作りながらも、また、夜間の医療事務の学校に通って資格を取り、頑張って仕事をしていてくれたので、職場の誰もが、院長も、絶対に辞めさせない!と説得しましたが、結婚を気に一休みするという約束で退職を認めてあげた経緯があります。今日、披露宴会場で、「娘を嫁がせる気分でしょ」と、誰かに言われたんですが、右も左も分からなかった彼女の成長を手助けして、相談にも乗り、一緒に美味しい物を食べに連れて行き、一緒に酒を飲んでバカ騒ぎをしたりと、彼女の色々な面を見続けて見守ってきた私にとって、今日の結婚式はまさにその気分でした。質素だけど華やかな、彼女らしい素晴らしい披露宴でした(^^)
末永く、お幸せに!(*^^)/
(早く子供作れ!早く職場に戻って来いよ!^^;)

「朝食」
・ごはん
・ジャガイモとわかめの味噌汁
・海苔の佃煮
・大根の煮物
・ツナ野菜炒め
・牛乳

「昼食」
・夜に備えてカップ麺

「夕食」(披露宴の宴会料理)
・甘エビ、サーモン、マグロの刺身
・渡り蟹のチリソース炒め
・サーモンのたたきサラダ
・カニ、魚のすり身、チーズ入り春巻き
・イカ、竹の子、ピーマン、ハム、マッシュルームの中華風塩味あんかけ炒め
・エビとホタテとズッキーニのバター炒め
・ローストビーフ、フライドポテトと人参のソテー添え
・ズワイガニのせいろおこわ
・アイスクリームのストロベリーソースがけ

拍手[0回]

同僚の女性が今日、入籍しました。式は11月の予定だそうですが、幸せ一杯・うれしさ一杯で、ホヤホヤと湯気が立ってきそうな若い新妻でした。やっぱり今夜は初夜?(^^ゞ

朝食:ごはん、舞茸・しめじ・椎茸のみそ汁、たくあん、きんぴらめかぶ(ごぼう・人参・めかぶをしょう油とゴマ・とうがらしに漬けたもの)

昼食:ワンタンメン、ライス

夕食:ごはん、キャベツと椎茸のみそ汁、肉じゃが、鯨肉の竜田揚げ・ザンギ(もちろん鳥のから揚げです)・レタスとキュウリのサラダ、漬物

拍手[0回]

日曜の朝早く、連絡がありました。「事務長が死んだ」と。『えっ』と言葉もなく「すぐ行きます」と答えてかけ着けると、主だった職員が集まっていて、時々私の事を「大丈夫ですか」と声を掛けてくれるけど、病み上がりの身ながら「大丈夫です」と言わざるを得ない、辛い立場に。
自宅を弔問し、葬儀の予定を決めてきて。
月曜はお通夜。名前ばかりと思っていたんですが、会場係との役をつけられ、最後まで玄関に立っていました。すべてを終わらせ帰って来てから、色々と話をし、泣きました。今日は葬儀と出棺。大きな存在だった人が小さくなっていました。
まだ夢を見ているみたいです。信じられません。これ以上書けません。
合掌

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]