管理人の食卓風景と日常の日記
今日は朝8時前に家を出発し、支笏湖と千歳市と苫小牧市のほぼ境界にあるノーザンホースパークへ遊びに行ってきました。支笏湖で遊覧船に乗り、昼食を食べ、ノーザンホースパークでは馬に乗ったり触れたり、遊戯施設で遊んで、カート(ガソリンエンジンのちょっとした車と同じ)に乗って施設内をぐるぐる回ったりと、疲れたけど楽しい1日を過ごしました。支笏湖は山の中にある湖で、数件の温泉ホテルがある他は、キャンプ場と10数件の店があるだけで、湖と自然しかない小さな観光地なんです。したがってみやげ物も北海道のほかの土地の物がほとんどで、唯一と言ってもいい名物は、湖で獲れるチップ(ヒメマスのことをアイヌ語でカバチェップと言うことから)料理くらいです。昔からチップの押し寿司の駅弁が大好きなんですが、漁期(6~8月)以外にはなかなか口に入らない逸品でした。今日行ってみるとあちらこちらに、「天然のチップを使用」との看板が!期待に胸を膨らませて吟味した1件の食堂に入り、「ヒメマスの刺身定食、1200円!」(姿造りとみそ汁と漬物)を頼んで食べました。『ヴー生臭い!』。味と言い、値段と言い、観光地の食事はこんなもんなのかな。
PR
今日は、ウイングベイ小樽(旧マイカル小樽:巨大総合商業施設)に買い物に行ってきました。色々と買い物をし、食料を買おうとあれこれと眺めていると、全国の駅弁を売っているコーナーを発見!全国と言っても約10種類くらいで、それでも北から南までの駅弁と空弁が置いてありました。駅弁大好きの私は、今まで決定していた夕食のメニューなどどこかへあっという間に飛ばし、これにしようかあれにしようかと思案した結果、岩手の米沢牛の駅弁を2個、福井の焼き鯖寿司(空弁)と福岡のあなご寿司(これも空弁)をカゴに。どれも美味しくいただきました。いつも思っていたんですが、その土地の特産品で幕の内から豚丼、いかめし、牛タン、かにめし、たいめし、松茸、シューマイなど多種の具材を使って楽しませてくれる駅弁なんですが、空弁って酢飯を使った寿司か海鮮ちらししかないという感じがしています。もちろん軽食のサンドイッチやおにぎり弁当もありますが、長時間の機内で腹痛を起こしては大変と酢を使い、酢飯に合うのは魚類と決まってしまっているのなら非常に残念でなりません。多様な顔ぶれの旅のお供がいると、より一層楽しい旅になるのではないでしょうか。
先日、洞爺湖温泉に3泊してきました。病み上がりなので湯治と気分転換とリハビリ?をかねて、ちょっと贅沢な小旅行にしました。札幌から往復送迎バスで行き、上げ膳据え膳の贅沢三昧でした。最近は露天風呂つき客室が流行ですが、老舗の温泉ホテル(老舗でも超巨大ホテルですよ)に宿泊した為そこまでの設備はありませんでした。到着早々、期待に胸を膨らませてまずは中浴場へ。『何だコリャ?』。次に大浴場へ。『むむむ・・・』。北海道の巨大温泉ホテルの浴場は、源泉ほぼ100%、かけ流し、加水なし(温度が高すぎる所は若干加水あり)が当たり前で、広い空間に数多くの浴槽(もちろん源泉)があり、ジャグジー、岩風呂、檜風呂、サウナ、打たせ湯、寝湯、露天風呂などお風呂のワンダーランドなんですが、今回のホテルのは・・・タオルが赤く染まるほど成分の濃い源泉の湯だったんですが、規模はちんまりと控えめでした。行く先々の温泉の気分を自宅でも味わおうと、必ずそこの「温泉の素」を買ってくるんですが、所詮は入浴剤。色も香りもまったくの別物です。でもそこは気分気分。今夜はどこの温泉に行こうかな♪
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー