忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや~、忙しかったです。
年末調剤で忙しいのに、明日明後日分の仕事も今日中にやり終えてしまったものですから、目の回る忙しさでした。
入院調剤に並行して、昨日発注分の伝票処理と今日分の発注。納品受領と今日は更に、来た商品の伝票も処理してしまいました。
詰所への配置薬・医療材料類の払い出し、その最中にも処方箋が来るので調剤をして。
何か知らんが、内線のラッシュがあったと思ったら、こんな忙しい日に来んでもええのに(何故か関西弁)メーカーの担当者が訪れてくるので応対しなきゃならんしぃ。
あ~~~もう、頭はパニックで、体が3つ欲しいくらいの1日でした。
でも、何とかかんとか今週分の仕事は残さずに終了できました。これで、明日から心置きなく休む事ができます。明日明後日と私の代わりをしてくれる看護師さん、よろしくお願いしま~す(^^)v
さあ、いよいよ明日から、ン年ぶりの関西です!
今日日中はベチャベチャなミゾレ交じりの雪でしたが、今夜から明日にかけてはドカ雪の予報なので新千歳空港までの交通機関に乱れがなければいいなと思いますが、とにかくこの雪の大地から、私にとっては天国に思われる別世界へと旅立ちます。
明日明後日は神戸も曇り時々雨の予報で、少しがっかりなんですが、でも最高気温が16℃の最低気温が10℃なんて、こっちじゃ2ヶ月以上も前の気候ですもん。違う世界に行くと言っても、オーバーじゃないんですよ。
荷造りも終わりましたし、って言ってもボストンバッグ1個に必要最低限の荷物しか持ちませんけど、明日の朝も早いので今夜はとっとと寝ますzzz
またまた旅行中と、帰宅後1日、2日は日記の更新が出来ないと思いますが、珍道中の旅日記をアップしますので、それまで少々お暇を下さいm(__)m
では、行ってきまぁ~す(^_^)/

「昼食」
・炒飯
・かき玉とわかめの中華スープ

「おやつ」
・東京ばな奈レーズン(お土産でもらった)

「夕食」
・麻婆焼きそば
・ごはん
・残り物

今日のBW:76.5kg

拍手[0回]

PR
もうすでに日記に書いた通り、来月神戸へ旅行します。
本当は「博多ラーメンツアー」の予定だったのが、飛行機のバーゲンチケットが取れなかったので、その代替として行って来ます。
「神戸ルミナリエ」の点灯式の日なんですが、すごい人出が予想されるので、そばまで行けるか本当に見れるかどうかもわかりません。でも、近くまでは行って雰囲気だけでも感じてきたいと思っています。
後の予定は、神戸牛を食べること。ネットでいろいろとステーキ屋さんを検索していますが、メーカー担当者の後輩が神戸に赴任しているので、情報を仕入れてくれるそうなので楽しみです。
そして、神戸中華街ですね。店を見て歩くのも楽しみですが、何と言っても「老祥記」の豚まんは絶対に食べてきたいと思っています。もちろん、他の中華料理もですよ(☆_☆)vキラーン
情報によると、神戸中華街(南京町)は横浜中華街と違ってさほど大きな町ではないとのことですが、実際に行って見ないことには何とも言えませんからね。ここも夕方には「ランターンフェアー」という、中国のイルミネーションが街中を飾るそうなので、楽しみの一つです。
ついでと言うと失礼かもしれませんが、「風見鶏の館」などの異人館散策もしようと思っています。
2泊3日の神戸旅行で、実質観光できるのが1日とちょっとしかないので、全てを見て歩くことはできません。
「ハーバーランド、メリケンパーク」、「六甲山からの夜景」、「有馬温泉」など見たい所・行きたい所はたくさんありますが、なにせ遠い北の果てから出て行くものですから時間に制限があるので仕方がないんです。飛行機で新千歳空港-神戸空港は約2時間かかるんです(約1,250km)。ちなみに、わが家の最寄り駅から神戸空港までは約3時間半、距離にして約1,330kmです(いずれも待ち時間や乗り換え時間を除く)。
そうおいそれとは行ける所ではありませんし、なかなか長期の休みを取れるはずもありませんからね。

と言っておきながら、神戸行きの次の旅の予定を決めてしまいました^^;
この連休に、ネットで航空券もホテルの予約も終わって、決定してしまいました!
次は・・・・・、来春3月に京都へ行きます!
9月のディズニーリゾートもそうでしたが、2年前に私が急性肝炎重症型で生死をさまよう前に行こうと決めて、ガイドブックまで買って研究をしていたんですよ。
先日そのガイドブックを引っ張り出してみたら、行く予定の所にしっかり付箋が貼ってありましたし、そのうちの1冊は長い間日の目を見ることなく本棚に放置されていたため表紙の色が変色しかかって、本自体もクニャっと折れ曲がってしまい、かわいそうな事になっていました。
今回ホテルの位置を確認するために、それらのガイドブックがようやく居間の方に登場する事ができました。
ただ、2年前のガイドブック達なので、神戸から帰ってきた時には、新人に取って代わられるのは間違いないと思います。
ちなみに、京都の旅は、私が有休を2日とって3泊4日の旅にしました。奥さんは勤めてまだ1年ほどなので、長期の有休を下さいとはなかなか言えない状況ですから、1日目は奥さんの夜勤明けを利用し、こちらを午後に発って京都には夜に着く行程にしました。移動の間は寝て行けますし、京都についてからも観光できる時間ではないので、ホテルでのんびりして翌日からの観光に備えられると考えたんです。
なにはともあれ、神戸の旅が終わってから細かいスケジュールを組む予定ですが、高校の修学旅行以来の京都ですから、イチから見直し(観光のしなおし)で、強行軍になるような気がします^^;

「昼食」
・スパゲティーミートソース

「夕食」
・印籠弁当(JR常磐線水戸駅の駅弁)
・網焼き牛たん弁当(仙台駅の駅弁)
共に昨日買い物に行ったポスフールの一角に10種類ほど置いてあった「駅弁・空弁フェアー」で買いました。
駅弁・空弁大好きな私がこれを見逃すわけがありません(^^)v

今日のBW:77.5kg
昨日から風邪気味で、今朝から本格的に調子が悪かったんですが、とうとう熱が37℃になってしまったので、今夜はもう寝ますzzz

拍手[0回]

昨夜から今朝にかけて、台風が北海道に上陸の恐れと言われていました。今朝7時頃うちの近くを通ったらしく、うちから見える日本海は波が高く大荒れでした。被害も2、3軒あったらしいのですが、この程度で済んでよかったという声が大勢でした。

今日はJALの航空券を安売りする「バーゲンフェア」の日でした。と言っても、マイレージバンク会員だけが先行予約でき(9月20日から28日まで)、一般の人の予約はもっと後(10月6日から15日まで)なんです。今日から受け付ける予約は、12月7日から13日までの搭乗分です。最大で約72%引きの運賃で飛行機に乗れるんですから、これを見逃す手はないと以前から企画を立てていたので、午後2時のネットでの受付開始時間ちょうどに必要事項を入力して申し込みボタンをクリックしました。
画面表示が変わりよく読むと、赤字で「受け付けられませんでした」と書いてありました。画面を戻して入力した事項を再度確認し、再び申し込みボタンをクリックしましたが、また受け付けてもらえませんでした。
『何でよぉ~』とつぶやきながら急いでトップ画面に戻って入り直し、行き先と時間の選択画面に戻ると、さっき空席があったはずの希望の便は既に販売終了と表示されていました。この間たったの3分ですよ!
便によって受け付ける予約数に限りがあり、今回申し込もうとした便の予定数が少なかったと思われますが、最初に申し込みボタンをクリックするまでにかかった時間は僅かに1分位しかかかっていなかったはずです。それなのに終了とは・・・。
と言うわけで、以前に日記に書いた「福岡・博多ラーメンの旅」は今年はボツになってしまいました。
あまりに悔しいので、他に空いていて都合のいい便はないか探していたら、予約開始から1時間後にもかかわらず見つけてしまいました(^^)v
これも以前に、二人で行きたいねと話していた神戸行きの便に空席があったんです!もちろん千歳-神戸直行便の往復です。すぐに奥さんにメールで連絡して、許可を取った上で予約申し込みのボタンをクリックしたところ、受け付けましたと表示が出ました。
行きはクラスJですが帰りは普通席しか空いてませんでしたけど、とりあえず予約は完了しました。後は、10月6日の午前9時半にこの予約が確定したかどうかを確認して、予約が確定してチケットが取れていた場合、8日までに料金の支払いをクレジットで済ませば全てが完了するので、新たに神戸観光の計画を練ろうと思っています。とは言え、もう泊まるホテルをどこにしようか考え中ですし、明日には神戸のガイドブックがうちに来そうな気がします^^;

「昼食」
・カルボナーラ

「夕食」
・ごはん
・落葉きのこの正油煮
・昨日の煮物
・ごはんのお供
・江戸たまご(味噌漬け)

今日のBW:77kg

拍手[0回]

今日、私の誕生日です。ようやく28歳になりました(* ̄m ̄)ノ彡☆

朝のうちにさっさと仕事を片付けた後は、今日1日まったくやる気がありませんでした。
誕生日だからと言う理由で浮かれている訳じゃないんです。
だって、頭の中には「エレクトリカルパレード」が1日中流れていますし、今度の土日だけは東京の雨が止みますようにず~っとお祈りしてたんですから♪~( ̄ε ̄;)
忘れ物はないか、あれは持ったか、これはいるだろうかとず~っと心配で心配で仕事になんかなりませんd( ̄  ̄)オワカリ?
夜勤明けの奥さんも、カバンの中から出したり入れたりを繰り返し、二人とも落ち着かないでいます。
いよいよ、本当にいよいよ、計画を立ててから2年越しの旅、TDRへ行くんですもん。そわそわしててもしょうがないし、テレビを観てても上の空です。夕刊の文字は、目で追っているだけで、天気予報以外は頭に入るわけがありません。
昨日、恐怖の歯医者へ行ってきて、また削られたりしたんですが、今回は被せる物を最初から硬いかっちりした物にしてもらいましたので、とりあえず心配なく物が食べられそうです。
歯も仕事も心配なく行くTDLは5年振りで、私は過去に2度行ってますが、前回TDSは5年前のオープンしたてで、まだ評判が芳しくなかったので、今回が初めてなんです。

こんな落ち着かない時は眠剤でも飲んでさっさと寝てしまえばいいんでしょうが、もし万が一明日の朝目覚められなかったらどうしようと、とっても薬剤師らしくないことを考えてしまい、恐ろしくて飲めません。
でも、無理してでも寝なければ。目覚ましを止めて2度寝してしまっては元も子もないので、目覚ましを2個セットしてと。
準備、オーケーです!さあ寝ます!

これから3日留守にします。月曜の夜には帰ってきますが、日記の更新は火曜日以降になりますのでご了承くださいm(__)m
では、行ってきま~すε=ε=ε=ε=┏(^▽^)┛

「昼食」
・ざるうどん

「夕食」
・スーパーの日替わり弁当(生ゴミを出さないように全て食べました)

今日のBW:76kg
明日からの3日間でどのくらい体重が変動するか楽しみ(恐怖)です(^^)v

拍手[0回]

ディズニー帰りに「東京土産」を買うのは大変だから、今回先に買ってしまおうと思って色々と店を物色しましたが、これと言った物が見当たりませんでした。
私が思いつく定番は、「人形焼」、「とらやの羊羹」、「東京ばな奈」、「ひよ子」、「鳩サブレ」、「雷おこし」、「空飛ぶ「でかドラ」と「子ドラ」」、「佃煮」と言った所でしょうか。
ショップ巡りをしていて目に付いたのは、チーズを使ったケーキ類とバームクーヘンでした。美味しそうと言うのではなく、あちこちの店で色々な種類のがあるなと感心しながら見ていたんです。それと、胡麻は今流行のキーワードなんでしょうか。
北海道にもチーズケーキの類はたくさんありますが、先に「チーズを使ったケーキ類」と言ったのは、チーズを使ったスポンジケーキ、角切りチーズ入りシフォンケーキ、チーズパイなど単にチーズケーキだけじゃないのは考えているなと思ったからです。
ただ、私がたまたま味見したチーズケーキは、はっきり言ってまずかったです。商品名は言いませんが、チーズの味を前面に出そうとしすぎているのか、チーズ独特の臭みがあって、後味も嫌味が残る味でした。この事だけを捉えて「東京の~」とは言いませんし、本当に美味しいのには今回巡り会えなかっただけの事だと思っています。
ところで、東京って、フレッシュチーズを作っているんでしょうか?
美味しそうなケーキやアイスクリームはたくさんありましたが、飛行機に乗るのにわざわざ生のケーキを買っていくのもどうかなと思いましたけど、いかがなもんでしょ。アイスパックやドライアイスを詰めれば傷む事はないでしょうが、荷物を預けたり、機内に持ち込んだとしても箱が潰れたりしませんかね?
北海道みやげの店も見つけました。第1ターミナル地下1階の端っこにある、「北海道四季彩館」と言う店なんですが、通路からチラッと見ただけで素通りしました。何もこんな所で北海道みやげを売らなくてもいいのにと、がっかりしてしまいました。
羽田空港にはこういった、東京以外の土地のみやげ物って結構売ってるんですね。ざっと見かけただけでも、京都の八つ橋、埼玉の草加煎餅、静岡のワサビ製品、浜松のうなぎパイ、福岡の明太子など。枝豆をすりつぶして作った緑色の餡子「ずんだ」を使ったお菓子も結構売られていましたが、「ずんだ」って宮城と山形の郷土料理なんですよ。東京へ来た人が地元で手土産を買わないで、ここで買って持って行くって言う事なんでしょうか。
デパートで開催される物産展は大好きでよく行きますが、羽田空港ってまさに物産展そのものみたいです。東京の人はデパートで開催されるのを待たなくても、ここに来れば大体手に入るから便利ですよね。羨ましい限りです。さすがに、名古屋・大阪のものは見かけませんでしたけどね。
話は戻りますが、「これが東京ダァ!」っていうお土産って何ですか?どなたか教えてくれませんか。東京都の特産品って、言われれば「あっ、そうだ!」となるんですけど、いざ考えてみるとどうも思いつかないんですよね。
ついでに、「これが東京ダァ!」って言う、食べ物(食事)もお願いします。江戸前のネタを使った天ぷら・寿司、親子丼(玉ひで?)、駒形どぜう、深川丼、もんじゃ焼き・・・。

「昼食」(会議の出前)
・山菜そばと寿司(甘えび、茹でエビ、ズワイガニ、マグロ赤身、穴子、イカ)のセット、茶碗蒸し付き

「夕食」
・ごはん
・ホッケの開き
・明太子の燻製
・サラダ
・ご飯のお供各種

今日のBW:76.5kg

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]