忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安くて、量が多い、そして早い定食は有り難いですよね。でも、たままには違う店で食べたい事もあるんで、いつもとは違う店に入って頼むと、予想とはまったく違うとんでもない量の食事が出てきて驚く事があります。先日入った店は、釜飯にざるそば、鳥のから揚げとデザート。食えるかぁ。腹きついって。残してしまいました。金額はそこそこでしたので許せましたが、いくら美味しくても、お腹が一杯では美味しく感じませんよね。料理は値段ではないのです。その値段を見る女性は、私は嫌いです。金額で男を値踏みしているみたいですから。「か」

拍手[0回]

PR
お子ちゃまと言われても仕方ないくらい、たまごが大好きです。玉子焼き、目玉焼き、ハムエッグ、ゆで卵、茶碗蒸し、生たまごかけご飯など、枚挙に暇がありません。とにかくたまご料理。特にシンプルなものが大好きです。ところで皆さんの家庭の玉子焼きはどんな味ですか?玉子の味しかしない、塩味、砂糖味、正油味など色々ありますよね。でも、卵味噌は別として、味噌味の玉子焼きってあるんでしょうか?世の中にはありそうな気がしますし、食べてみたいです。どなたかご存知でしたら、教えて下さい・「か」

拍手[0回]

ラーメンには、味噌、塩、醤油とありますね。でも今流行っているのは豚骨ラーメンですね。豚骨は鳥ガラとか、昆布、煮干しのようにあくまでもダシだと思うんです。塩か醤油を使わないと、豚骨スープだけではラーメンのスープとしては美味しくないでしょう。豚骨スープに味がありますか?そんな事から豚骨ラーメンと言うのは味には関係なく、鳥ガララーメンとか煮干しラーメンと言っているのと同じだと思うんです。これって何か変だと思いませんか?豚骨ベースラーメンと言うのが正しいと思っているのは自分だけでしょうか?。「か」

拍手[0回]

皆さんの中で接待を受けた事がある方は、どの位いらっしゃいますか?近日、久し振りに接待されるんです。最近の接待は大人しいですけど、バブルの頃は凄かったですよ。ホテルのレストランでフレンチのフルコースを食べて、カクテルバーで軽く飲んで、ヘル・か、キャバ・・へ。腹ごしらえをして、また・・・。そんなのが毎日のように続いた日々でした。お願いだから居酒屋へ、つぼ・へ連れて行ってくれぇーと叫んだあの頃が懐かしいです。たまには、贅沢しようかなと思っていますが、相手の経費の具合も考えてあげないと。「か」

拍手[0回]

日曜大工のごとく、たまにしか作らない『男の料理』はダイナミック。家庭で、アウトドアで、材料は丸のままかせいぜいブツ切り。焼くか煮るだけ鍋まかせ。無造作に調味料をドバっとかけて、はい出来上がり。これが男の料理ってもんだぜ、べらぼうめ。待て待て!そんな古い考えじゃ、彼女も奥さんも逃げてしまうよ。料理は愛情と心を込めて丁寧に。失敗したら反省反省。千切りがブツ切りになったって、真剣にやった結果ならみんな美味しいって言ってくれる。文句だけ一人前になる前に、繊細な料理にトライ!それこそ『男』ってもんさ。「か」

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]