管理人の食卓風景と日常の日記
久々に、料理をしました。といっても、カレーを作っただけなんですけど^^; 私の休みはほぼカレンダー通りなんですが、奥さんは仕事柄そう云う訳にもいきませんので、私は朝からお留守番でした。昨日から何となく作っておけと言われているようで、ルーはここ、野菜はこことここ、肉はここ、鍋はここね(^^)な~んて言い残して仕事に行ってしまったので、それじゃあという事で作りましたよ(^_^)v
なんせ男が作るんですから、大雑把!肉にカレー粉(S&Bの缶入りのやつ)をまぶして炒め、ジャガイモ2個を半分に切って3等分、玉ねぎ3個は4つ切り、人参1本は上半分を縦割りにしてスライス、下半分は縦割りからぶつ切り。こいつらを肉と合わせて炒め、水を加えてしばらく煮込み、辛口(エスビー)と中辛(ハウス)のルーを同量程度入れ、隠し味に正油を少々入れてあとはとろみが付くまで煮込むだけで出来上がり(^^♪
なんのこたぁない、切って煮ればハイ終了だもんね。これは料理とは言えないでしょ。さてさて、お味の方はいかがなもんでござんしょ。あっ!!愛情入れるの忘れたっ!!(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
ところで、最近のジャガイモは溶けやすい(煮崩れしやすい)と思いません?昔のイモって、かなり煮込んでも角が残ってたと記憶してるけど(大げさ!)、最近のは根性がないのかなぁ??
「朝食」
・ごはん
・白菜の味噌汁
・キュウリとカブの浅漬け
・海苔巻き玉子焼き
・豚肉とピーマンの炒め物
・ウインナー炒め
・焼鮭
「昼食」
・中華風あんかけラーメン(中華丼のラーメン版)
「夕食」
・ポークカレー
・らっきょう
・サラダ
今日のBW:76.5kg
この体重に落ち着いてしまってはイカン!
なんせ男が作るんですから、大雑把!肉にカレー粉(S&Bの缶入りのやつ)をまぶして炒め、ジャガイモ2個を半分に切って3等分、玉ねぎ3個は4つ切り、人参1本は上半分を縦割りにしてスライス、下半分は縦割りからぶつ切り。こいつらを肉と合わせて炒め、水を加えてしばらく煮込み、辛口(エスビー)と中辛(ハウス)のルーを同量程度入れ、隠し味に正油を少々入れてあとはとろみが付くまで煮込むだけで出来上がり(^^♪
なんのこたぁない、切って煮ればハイ終了だもんね。これは料理とは言えないでしょ。さてさて、お味の方はいかがなもんでござんしょ。あっ!!愛情入れるの忘れたっ!!(* ̄m ̄)ノ彡☆ピシッ
ところで、最近のジャガイモは溶けやすい(煮崩れしやすい)と思いません?昔のイモって、かなり煮込んでも角が残ってたと記憶してるけど(大げさ!)、最近のは根性がないのかなぁ??
「朝食」
・ごはん
・白菜の味噌汁
・キュウリとカブの浅漬け
・海苔巻き玉子焼き
・豚肉とピーマンの炒め物
・ウインナー炒め
・焼鮭
「昼食」
・中華風あんかけラーメン(中華丼のラーメン版)
「夕食」
・ポークカレー
・らっきょう
・サラダ
今日のBW:76.5kg
この体重に落ち着いてしまってはイカン!
PR
今年もホワイトクリスマスの今日、皆さんの食卓にはどのようなご馳走が並んでいるのでしょうか。クリスマスといえば鳥、本来は七面鳥:ターキーなんでしょうが、入手しづらいのと、外国のように食べる習慣が無いので鶏:チキンで代用します。ローストチキン、から揚げ、ケンタなどでしょうか。ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、わが街ではトリと言えば「なるとの鳥」なんです。「なると」と言う店の、若鶏の半身に塩コショウと秘伝のスパイスで味付けした衣のないから揚げなんですが、私が物心付いた時には既にクリスマスのご馳走としての地位を築いており、大げさに言うと、市民の半分以上の人がクリスマスには食べる鳥になっています。ケンタの進出で、そちらを好む人もいますが、今日街を歩いていても、手に「なるとの鳥」の袋をぶら下げて歩いている人が目立ちました。「なると」は店でも、若鶏や寿司などを食べられますが、今日は予約注文をさばくだけで精一杯のようで、店では食べられませんし、座敷には予約の鳥たちがずらっと並んでいます。ちなみに、ケンタも今日は予約注文じゃないと、出来立ては買えなかったそうです。アツアツの揚げ立ても、冷めても美味しい「なるとの鳥」。こちらへお越しになる機会がありましたら、一度お試しあれ。
『ニューなると』
http://www.otaruzushi.com/newnaruto/
『若鶏時代 なると本店』
http://naruto-wakadori.ftw.jp/index.html
今日は、両店舗の鳥を食べ比べてみましたが、「店舗で味が違う」という評判は、私達には感じられませんでした。
「朝食」
・ごはん
・わかめと卵の味噌汁
・残り物
「昼食」
・正油ラーメン
「夕食」
・握り寿司
・なるとの鳥、半身1つ
・野菜スティック(キュウリ、セロリ、人参、大根)
・シャンメリー
「デザート」
・デコレーションケーキ
今日のBW:76kg
明日は増えてるだろうなぁ(*_*;)
『ニューなると』
http://www.otaruzushi.com/newnaruto/
『若鶏時代 なると本店』
http://naruto-wakadori.ftw.jp/index.html
今日は、両店舗の鳥を食べ比べてみましたが、「店舗で味が違う」という評判は、私達には感じられませんでした。
「朝食」
・ごはん
・わかめと卵の味噌汁
・残り物
「昼食」
・正油ラーメン
「夕食」
・握り寿司
・なるとの鳥、半身1つ
・野菜スティック(キュウリ、セロリ、人参、大根)
・シャンメリー
「デザート」
・デコレーションケーキ
今日のBW:76kg
明日は増えてるだろうなぁ(*_*;)
昨日の午後、食料を買出しに市場とスーパーへ行って来ました。一番の目的は、市場での肉屋でシャブシャブ用の肉を買うことだったんですが、ぐるっと見て歩いているうちに知り合いの魚屋で、貝柱だけで直径5センチはあるかというホタテを売っているのを見つけました。「ん~今夜は肉だから、明日は魚だな」と、刺身になりそうなネタを捜していると、ズワイガニのむき身が結構な量で安く売っているのを見つけ、早速お買い上げ。さっきのホタテも当然お買い上げ。「マグロは置いてないなぁ・・・」。そこで、吹雪の中を歩いてそばの大型スーパーへ。「おっ、本マグロがあるぞ」。ちょっと色気が悪いけど、赤身をお買い上げ。中トロと大トロは、イマイチだからパス。あとは、「ハマチは、小さいやつにして、白身はソイがあるじゃないか」。『あんまり買っても食べきれないから、その位にしといたら』と、神の声が聞こえたのでこの位にしとこうかな♪。
今夜の食卓に、こいつらが出て、美味しくいただきました。「ん~カニ旨い!」、「ホタテ甘いなぁ」。ここで事件が発生!!。先に食べ終わって、私が食べ終わるのを待っていた奥さんが、さっとカニをしまっちゃったんです。「最後にもう一口食べようと思ったのにぃ!俺、3口しか食べてないんだぞぉ~!<`~´>」。『ダ~メ!私イッパイたべたもん(^^♪』。「俺が見つけて買ったんだぞ~!食べたいって言わなかったべやぁ!」。『私、カニ好きだもん。剥くのめんどくさいだけで、剥いてあるからだ~い好き!』。「なんだとぉ~!明日食ってやる~!」。『隠しとこっと(^^)』と、悪魔の声。
チキショー、一生恨んで、グレてやる(▼▼メ)
「昼食」
・チャーシュー麺(自家製とんこつスープ、自家製チャーシュー、自家製正油ダレ)
・ライス大盛
「おやつ」
・明治製菓:雪のような口どけ・・メルティキッス、冬季限定「濃抹茶」と「濃いちご」
「夕食」
・ごはん
・八宝菜(白菜、人参、椎茸、ネギ、シメジ、豚肉、エノキ。ん?今日は七宝菜?)
・刺身(本マグロ赤身、ホタテ、シマゾイ、ハマチ、ズワイガニ!)
「デザート」
・いちごミルクパフェ(アイスクリーム)
今日のBW:76kg(-_-;)
今夜の食卓に、こいつらが出て、美味しくいただきました。「ん~カニ旨い!」、「ホタテ甘いなぁ」。ここで事件が発生!!。先に食べ終わって、私が食べ終わるのを待っていた奥さんが、さっとカニをしまっちゃったんです。「最後にもう一口食べようと思ったのにぃ!俺、3口しか食べてないんだぞぉ~!<`~´>」。『ダ~メ!私イッパイたべたもん(^^♪』。「俺が見つけて買ったんだぞ~!食べたいって言わなかったべやぁ!」。『私、カニ好きだもん。剥くのめんどくさいだけで、剥いてあるからだ~い好き!』。「なんだとぉ~!明日食ってやる~!」。『隠しとこっと(^^)』と、悪魔の声。
チキショー、一生恨んで、グレてやる(▼▼メ)
「昼食」
・チャーシュー麺(自家製とんこつスープ、自家製チャーシュー、自家製正油ダレ)
・ライス大盛
「おやつ」
・明治製菓:雪のような口どけ・・メルティキッス、冬季限定「濃抹茶」と「濃いちご」
「夕食」
・ごはん
・八宝菜(白菜、人参、椎茸、ネギ、シメジ、豚肉、エノキ。ん?今日は七宝菜?)
・刺身(本マグロ赤身、ホタテ、シマゾイ、ハマチ、ズワイガニ!)
「デザート」
・いちごミルクパフェ(アイスクリーム)
今日のBW:76kg(-_-;)
今夜は焼肉にしました。午前中にやっていた、「元祖でぶや」の再放送で(多分北海道だけかも)、石ちゃんとパパイヤが白いご飯と焼肉を美味しそうに食べていたので、何となく気分は焼肉になりました。昼食に、こってりスープ・脂身たっぷりのでかいチャーシュー(5枚も!)のラーメンと、油使いすぎの炒飯を食べて、1時間半くらい昼寝をしたのであまり食欲がなく、風呂に入って腹を空かそうと試みたが効果がなかった。でも、時間も時間なのでとりあえず食べる事に。またまた何となく気が向いてサンチュを買ってきたのはいいが、タレはわさび醤油と塩コショウにしたところ、あっさり味で肉のくどさなど何のその、入るわ入るわどんどん入るわで、ご飯もおかわりぃ!俺の胃袋って、なんかヤバくない?^^;
「朝食」
・コーヒー
「昼食」(ラーメン屋)
・炙り焼チャーシューら~麺(正油味)
・焼豚チャーハン
「夕食」
・ごはん
・キュウリの漬物
・サンチュ
・焼肉(牛カルビ、豚バラ焼肉用、ハツ、タン、ピーマン、玉ねぎ、グリーンアスパラ、ナス)
ステーキは時々、わさび醤油で食べる事はありますが、焼肉では初めてでした。白いご飯にわさび醤油タレの焼肉は抜群です(o^-')b グッ!
「朝食」
・コーヒー
「昼食」(ラーメン屋)
・炙り焼チャーシューら~麺(正油味)
・焼豚チャーハン
「夕食」
・ごはん
・キュウリの漬物
・サンチュ
・焼肉(牛カルビ、豚バラ焼肉用、ハツ、タン、ピーマン、玉ねぎ、グリーンアスパラ、ナス)
ステーキは時々、わさび醤油で食べる事はありますが、焼肉では初めてでした。白いご飯にわさび醤油タレの焼肉は抜群です(o^-')b グッ!
最近わが家の食卓に、よく「わかめ」が登場します。わかめ、昆布、ひじきなどの海藻類は代表的なアルカリ性食品です。肉類はからだを酸性にするため、それを中和するのにアルカリ性が必要です。それとは別に、私の尿をアルカリ性にするための気遣いなんです。以前にも書きましたが、尿酸値が高く、痛風発作はありませんが結石が出来やすいため、尿をアルカリ性にして尿酸を溶けやすくして排出させようとしています。かと言って、1日3食、山盛りの海草を食べるわけにもいかず、気持ちだけでもと言う事で毎日のように登場していると言う次第です。
朝食:ごはん、漬物
・しめじとわかめの味噌汁
・残り物
昼食:鳥南蛮そば(鳥肉、焼ネギ、わかめ、椎茸)
夕食:ごはん
・落葉きのことナスの味噌汁
・キュウリと人参の糠漬け
・ごぼうとしめじの豚肉巻き
・じゃがいも、切り昆布、しめじ、椎茸の煮物
・ほうれん草のお浸し
・鳥手羽、かまぼこ、凍み豆腐の煮物
落葉きのこは、もう季節も終わりなのでザルに一山で約1000円です。松茸同様、栽培できないので貴重品です。
朝食:ごはん、漬物
・しめじとわかめの味噌汁
・残り物
昼食:鳥南蛮そば(鳥肉、焼ネギ、わかめ、椎茸)
夕食:ごはん
・落葉きのことナスの味噌汁
・キュウリと人参の糠漬け
・ごぼうとしめじの豚肉巻き
・じゃがいも、切り昆布、しめじ、椎茸の煮物
・ほうれん草のお浸し
・鳥手羽、かまぼこ、凍み豆腐の煮物
落葉きのこは、もう季節も終わりなのでザルに一山で約1000円です。松茸同様、栽培できないので貴重品です。
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー