忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今夜奥さんは夜勤で不在。
夕食は私が作りました。
メニューは下記の通り「ロコモコ丼風」としました。
「ロコモコ丼」は『ごはんの上にハンバーグと目玉焼きを乗せ、グレイビーソースをかけたものが基本』なんですが、レタスなどの野菜が乗ってるものの方が人気があるらしく、弁当などで売ってる「ロコモコ丼」も各種野菜がトッピングされてます。
わが家に現在葉物野菜が不在なのと、「グレイビーソース」なる「こじゃれた」調味料はないので、日本人なら醤油でしょ!とばかりにブッ掛けたので、さらに付け合せはどう見ても和風だから、「ロコモコ丼風」と付けてみました。
作り方はそのまんまで、説明のしようもない。
目玉焼きを2個作ろうと、フライパンを加熱して卵を割り入れたら、1個目はヒビの入れ方が足りずに力で割ってしまい黄身がつぶれた。
2個目は力加減を慎重に割ったつもりだったけど、ヒビの入る位置が中心からかなりずれて入ってしまい、フライパンに落ちた時に黄身がドロッと流れてきてしまった。
あ~あっ!
2個全滅の卵は、焼きあがった見た目は平べったい玉子焼きと化してしまった;
これじゃあごはんとハンバーグと醤油とトロリとした黄身のコラボが台無しジャン!!!
誰に文句も言えず、1人で黙々と大盛りのごはんをたいらげた私は、今夜は夜食は必要ないなとうなずきながらサッカー日本代表の試合を眺めていました。
それにしても、今夜は虚しい・・・。

「朝食」
・んんん~~~

「昼食」
・鳥めん(そうめん、鶏肉、干し椎茸、ネギ、卵)

「夕食」
・ロコモコ丼風(ごはん、ミニハンバーグ、目玉焼き)
・助子煮付け
・にんにく醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60.5kg
最高14.5(00:24)、最低1.3(20:08)

拍手[0回]

PR
世の中には色々な人がいるものです。
先日、病院食の一覧を眺めていたら、その日の昼食メニューが「山菜そば」になっていました。
厨房の方から醤油とダシのいい匂いがしてきたので、ハラの虫が騒いだのは言うまでもありません。
実際は営業用の出来上がっていて温めるだけの「つゆ」と、業務用の「山菜の水煮」と、冷凍麺か茹で麺を温めるだけのものだったと推測されます。
私は「山菜の水煮」は繊維が多すぎて好きじゃないんですけど、空腹には堪えられないいい匂いでした。
すると「山菜そばって何ですか?」との声が聞こえてきました。
一瞬唖然としましたが、大笑いする訳にも行かず、バカにするつもりもなかったので、丁寧に答えました。
もちろん、スーパーでの売り場の位置と共にね。
その数日後、早速買って家で作って旦那や子供と一緒に食べたそうです。
ヘルシーだし美味しかったと・・・。
今日、さっさと仕事を終わらせようと真剣に仕事をしていたら、「昨日、筍の水煮を買って筍の炊き込みご飯にして、フキの水煮と山菜の水煮で味噌汁と煮物を作って食べて、秋を堪能しました」って声が聞こえてきました。
さてさて何と答えていいやら困りましたねぇ~。
「そう、そりゃ良かったね」と小さく声を絞り出すのが精一杯だった私。
それ以上どう答えていいやら、声の主の顔を見ることも出来ず必死にスルーして仕事に没頭しました。
これ以上書く事ができなくなったので、このくらいにしておきますm(_ _)m

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」(会議の病院職員食)
・ごはん
・すりみの澄まし汁
・キュウリの漬物
・チキン南蛮の甘辛タレがけ、味のないタルタルソース風添え
・千切りキャベツとコーンのサラダ
・カットグレープフルーツ

「夕食」
・鶏手羽中ザンギ(塩、醤油)、レタス添え
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・醤油月見ラーメン

今日のBW:60kg
最高8.2(12:58)、最低1.4(01:54)

拍手[0回]

今日の起床は、午前11時15分頃。
奥さんは今日は夜勤で、夕方3時半頃出勤。
それから自分の夕食を作ろうと台所に立ち準備を始めました。

片手鍋に水を張り、沸かしている間に冷蔵庫から「カスベ」の切り身を取り出してざっと水洗いして汚れを取っておいておく。
湯が沸いたら日本酒をドボドボ入れて沸騰させてアルコールを飛ばし、醤油を入れ過ぎに注意して入れ、沸いたら切り身とスライス生姜を入れてひと煮立ち。
落し蓋をして弱火にして、途中で1回ひっくり返して15分ほど煮込んで出来上がり。
鍋ごと冷まして置いて味を染み込ませ、食べる直前にもう一度加熱して美味しく頂きました。

手順はこれでいいんですが、今回は大失敗しちゃいました。
酒を煮切る際に、警報機が誤作動しないよう換気扇を回しながらやったんですが、アルコールが飛んだかどうか確かめようと鍋に顔を近づけて湯気の臭いをかいでみたんです。
ん~、まあこんなもんかなと醤油や切り身を入れて煮込んでいたら、何故か急に顔が火照りだして体中が異常に熱く汗ばんできました。
ストーブを止めて廊下へのドアを開けてみたけど、体の熱さは全然治まらない。
ホットフラッシュにしてはおかしいとよくよく考えてみたら、この状態って空腹時に熱燗をキューっと飲んでしばらくした時と同じ状態だと気がつきました。
その後数十分して治まったので、これは間違いなく煮切りをしている時にアルコールの蒸気を思いっきり吸い込んで酔っ払ったんだと確信しました。
酒には強い方ですが、さすがに鼻粘膜から大量に蒸気を吸い込んでは、私とてあっという間に酔っ払ってしまいます。
そもそもこういった揮発性物質の臭いを確認する時は、顔を直接近づけるんじゃなく、蒸気を手で扇いで自分の鼻の方に持ってくるのが鉄則だと、大学でイヤと言うほど学んだはずなんですが、今日は思いっきり油断してやられちゃいました;
その後は「カスベの煮付け」を肴にいつものように飲み始めましたが、意図せず酔うっての言うのは気持ちが悪いものですね。
酔い覚め時の気分の悪さは最悪でした。

「昼食」
・合わせラーメン(味噌・塩・醤油・魚介白濁スープ:チャーシュー、メンマ、味玉、ネギ)

「夕食」
・カスベの煮付け
・豚玉ねぎ串かつ
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・T.K.G
・納豆ごはん
・助子醤油漬け
・にんにくたまり漬け

今日のBW:60kg
最高21.6(12:48)、最低12.8(24:00)

拍手[0回]

自慢じゃありませんが、食べ方がヘタです。
汚いって言うんじゃなくて、子供の頃から箸の持ち方がヘタ、手の皮が薄いせいか熱いどんぶりや茶碗を持って食べるのがヘタ、姿勢が悪いからどうしても「犬食い」のようになって口からこぼす事もあるし、当然汁っ気の多いものはあちこち汁を飛ばしてしまいます。
トマトソース系のパスタなんか最悪。
気をつけていてもどこかしらにトマトソースを飛ばしていて、服にシミを付けちゃうんですよ;
今日の昼食でもやっちゃいました。
味噌ラーメンのスープを白衣に飛ばしそうだからと、注意をし過ぎるくらいしてたんですが、食べ始めてものの1分も経たないうちに
、1滴目の味噌スープが白衣に飛んで付いていました。
あ~あっ!やっちゃった!!!
白衣を脱げばいいのに、意地になってそのまま食べ続けていたら、すぐに2滴目、3滴目の味噌スープが白衣に飛んでいました。
意識して気をつけながら食べてたんですよ!
それなのに、何故飛ぶのか良く分からない。
食べ終わると同時に宅配の荷物が届いて、ハンコを持って受け取りに行き、戻ってみるともっと大きな4滴目の「汁」が白衣に飛んで付いているのを発見しました。
奥さんに思いっきり笑われたけど、どうやって麺をチュルチュルした時にピッと汁を飛ばさずに食べられるのか、教えて欲しいものです。
ったくもう!(怒)
ちなみに、蕎麦屋でカレー南蛮を食べる勇気は持ち合わせていません。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、もやし、玉ねぎ、長ネギ、にんにくオイル)
・おにぎり(鮭)

「夕食」
・ぎょにそソテー
・さんまの味噌生姜煮
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・チキンフィレサンド

今日のBW:60kg
最高23.4(12:56)、最低15.1(04:30)

拍手[0回]

ねっ、気温差が激し過ぎるでしょ。
つい2日前に27℃を超えていた気温が昨日は最高で21℃ですよ。
今日は何?最高気温が20℃程度だって、そんなのありですか?
っ~か、寒いわ!
室内は27℃くらいあって蒸してるんだけど、外はギャップが大きい。
仕事が終わってから奥さんとスーパーへ行ったんですが、さすがに奥さんも長袖、私は半袖の上にブルゾンと、2人とも秋の装いでした。
それでもすれ違う人の中には、Tシャツに半ズボンの人もチラホラ見えましたが、商店街の温度計は20℃を表示していて、風も若干あったので秋の装いでちょうど良かったんですが、あの人達は寒くなかったんだろうかと余計な心配をしてしまいました。
まあ、子供はね、半袖半ズボンでも問題ないでしょうけど、中年のおっさんはもういい加減にしないと風邪引くよ!

今夜は魚の気分で「サンマのたたき」が食べたかったんですが、鮮魚売り場には刺身用サンマの姿はなかったのでショックでした。
生をおろしてくれるサービスの時間は終わっていたし、丸1尾のサンマは午後6時頃ではもう塩焼き用でしょうし。
しょうがないなぁと販台を見ていたら、「アジのたたき」として、タレとすりゴマと刻み海苔つきパックが売っていたので、それで我慢する事にしました。
今シーズンは台風の影響で漁に出られず、漁獲量が極端に少ないので1尾あたりに高値がついてるそうですね。
漁に出られるようになればすぐに漁獲量は回復して安価になるでしょうけど、今のこの時期に「刺身用サンマ」を作ってないのは漁獲量と高値の問題もあるんですかね。
でもまあ、今夜は望みどおり、「アジとマグロとカキ」の海鮮メニューでしたから満足です。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・和風パスタ(ベーコン)
・おにぎり半分(唐揚醤油マヨネーズ)

「夕食」
・アジのたたき(みょうが、ネギ、刻み海苔)
・カキフライ(レモンドレッシング)
・マグロのヅケ丼
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ミニカップワンタンメン
・焼きおにぎり1個

今日のBW:59kg
最高20.7(15:29)、最低14.3(04:42)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]