忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近日記のメニューによく登場する「照焼き(照り焼き)チキンたまごサンド」。
遡ってみたら、この名称で登場するのは4月22日からなんです。
ところが、その前日も前々日も「サンドイッチ」と記載があるし、4月14日には「チキン照焼きサンド」の名称が登場しているので、
正式にとは言えませんが4月中旬くらいから私の口に入り始めたものとしておきます。
元々私はパン、特にサンドイッチが大好きで、以前から飲んだあとの夜食にでも食べていました。
奥さんもその事を心得ていて、コンビニに寄った時には目ぼしいのがあったら買ってきて冷蔵庫に入れておいてくれています。
酔って寝る前に何も食べるものがないと、私が大暴れするから、そのためのエサらしい(^^ゞ
トマトなど酸味があるものや、辛子やマスタードで辛いのは避けて選んでくれてるんですが、ある時、実にある時と言わざる得ない偶然で奥さんが選んだのはこの「照焼きチキンたまごサンド」だったんです。
いつものように何気なく飲んで寝る前に冷蔵庫から取り出して口にしたサンドイッチの味に大変驚き、むしゃぶりつくように食べた記憶があります。
サンドイッチの具は、照り焼きチキン、玉子サラダ、半熟玉子、マヨネーズ、醤油タレ、リーフレタスなんですが、このすべてがソースとマヨネーズにマッチしていて、思わず「これ、美味い!」と声を発しました。
それを覚えていた奥さんがコンビニに寄って、見つけるたびに1個2個と買ってきてくれるようになり、なかった時は「今日はなかった」と報告してくれるようになりました。
もちろん、奥さんはこのサンドイッチを探すためだけにコンビニに行ってる訳じゃありませんよ。
勤務日や夜勤日の昼食、夜食を買いに行くついでに買ってきてくれるんです。
5月も中旬になり、麺類もレンチンじゃなく冷たい麺ばかりが陳列されるようになると、いつの間にかこの「照焼きチキンたまごサンド」のを見る機会減ってしまったようでした。
半熟たまごにマヨネーズだから、そろそろ時期的に危険になってきたのかと、ふと寂しさを覚えたんですが、下旬になってまたその姿を見る事ができるようになりました。
私の祈りが通じた?
いや、祈ってなんかいませんが、少なくとも売りが上がっているから販売延長をしてるのは間違いないと思います。
こうなったら通年販売してくれればいいのに、そうなるといずれ飽きて見向きもしなくなると思うけど・・・。
それまでは、やたらとお茶漬けにはまってましたが、よくもまあ飽きもせず、ここまで食べ続けるのも珍しいんですよ。
玉子もマヨネーズも昔から大好きでしたが、私ってこんなに照焼きチキンが好きだったんだろうかと思いつつ、今夜も満足に浸る事でしょう。
うん、たまにはお茶漬けもいいかも・・・。

「昼食」
・ドミグラス仕立てのミートソーススパゲッティー

「夕食」
・釜揚げしらすの玉子とじ
・ハムカツ
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・汁かけごはん

「深夜食」
・照り焼きチキンたまごサンド
・そうめん

今日のBW:59.5kg
最高14.2(11:24)、最低8.5(04:37)

拍手[0回]

PR
今日の起床は午前11時。
もっと寝てようと思ったけど、腰が痛くて、しまいには足先がしびれてきたので、このくらいで断念しました。
昼食にスパゲッティーを食べようとお湯を沸かしたんですが、何と!乾麺が1人前しか残ってなくて断念。
昨日は温かい素麺でしたが、今日は冷たい素麺。
今日も気温は20℃を超えていたようなので、さすがに熱いラーメンの気分じゃなかったし。
一息ついて、溜めに溜めてあった家計簿付けを開始。
途中で奥さんが出してなかったレシートをコソっと出してきて、それを見た瞬間に吐き気がしてきた(^^ゞ
余りの量の多さに目が疲れ腰が痛くなり、クレジットカードの明細は明日以降に持ち越して、今日のところは終了。
夕方、奥さんは夜勤のためご出勤。
世の中連休なのに、ご苦労様です(_ _)
その後ちょっと片付けようと台所へ行くと、奥さんが作ったお手製めんつゆがガスレンジに取り残されていた。
どうやら、別容器に移して冷蔵するのをすっかり忘れたらしい。
危ない危ない。
私にとっての「命のつゆ」なのに。
鍋を触るとすでに冷めていたので、私が責任をもって別容器に移して、冷蔵庫へしっかりと保管しました。

「昼食」
・そうめん(天かす)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・ポテサラ
・行者ニンニクの醤油漬けルイベ
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ごはん、海苔佃煮、筋子、たらこ、お茶漬け
・照り焼きチキンたまごサンド

今日のBW:59.5kg
最高24.3(12:04)、最低6.8(04:34)

拍手[0回]

普通に仕事を終えて帰宅までの時間を過ごしていたら、突然ドアをノックする音が聞こえ、今頃から処方変更かとちょっとイラっとしながら返事をして呼び入れました。
入って来たのは看護師ではなく、何やら持った問屋担当者でした。
この後からメーカーの医師だけに対する勉強会があって、メーカーが用意した勉強会用の弁当があまりそうだったので持ってきましたと、大きな容器の弁当を1個だけ持ってきました。
もう1個余りそうだけど、勉強会が終わる6時半近くにならないとわからないのでと言うので、そこまでは待ってられないから1個でもありがたく頂くともらって帰宅しました。
1年半前までの問屋の前任者は、こういう機会があると必ず気を利かせてメーカー担当者に2個余るように持ってこさせ、内緒で問屋担当者が私に持ってきてくれたんです。
ところが担当が変わってすぐ、今の問屋担当者の気が利かず、とにかく弁当を渡せと申し送られてただけだったらしく、メーカー担当者に持ってこさせて、みんながいる前で「先生の弁当を持ってきました」と大声で言い放ったんです。
ただでもらってる事がバレバレになってしまい、その後問屋担当者にガッツリ苦情を言い、持ってこなくてもいいと怒鳴って以来、弁当が当たる機会はゼロになっていました。
別にそこまで食事に困ってる訳でもないので、それはそれでよかったんですが、何を思ったか、今日突然1個だけ申し訳なさそうに持ってきてこちらが驚きました。
誰にも見つからないように自宅へ持って帰ってきて、奥さんが蓋を開けると、何と!ミックスフライ弁当でした。
2人とも驚き、困惑しました。
だって、今夜のメニューは「とんかつ」と決めていたから、「揚げ物かぶり」になってしまったんです。
見たところ、私が救急当番の昼食の出前で何度か食べた事があるミックスフライだったので、弁当は奥さんが食べて、私は奥さんが揚げてくれたとんかつを食べる事にしました。
もちろん、奥さんは自分が揚げたとんかつも食べました。
それにしても、世の中不思議なものです。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・とんこつラーメン
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・とんかつ
・ポテサラ少々
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61.5kg
最高9.7(16:33)、最低3.7(23:34)、積雪量33センチ

拍手[0回]

今日ですか・・・、今週分の仕事を終えたくらいかなぁ~。
昼食と夕食のイメージが違ってて、少なからずショックを受けたのはあったな。
ん~、美味しくなかったって言うのが本音。
ハズレの食事って、元気を失う原因になるんですよねぇ~。
夜食に食べた、奥さんお手製の「無添加、無着色」の「海苔の佃煮」が最高に美味しかったから、まあ良しとしましょう。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・リッチ海老カツバーガー 蟹チリソース
・オニオンリングフライ
・コーヒー

「夕食」
・秋鮭飯寿司
・ポテサラ
・切り干し大根の炒め煮
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・鮭海苔茶漬け

今日のBW:60.5kg
最高8.1(13:13)、最低0.7(06:29)、積雪量84センチ

拍手[0回]

今年は5個でした。
昨夜奥さんから1個貰いました。
奥さんが言ってましたが、今年の流行は小粒のアラカルトタイプなんですかね。
まあ、色々な味や食感が楽しめていいですけど、これって思いっきり「女子好み」なやつじゃないですか。
義理や本命で男にあげると言うより、自分達が楽しむためのものでしょ。
それなら初めっから義理は廃止しましょうよ。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ネギ醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、ネギ)

「夕食」
・奥さんお手製太巻き(かんぴょう、椎茸、きゅうり、玉子焼き、高野豆腐)2日目
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ハム玉子サンド

今日のBW:60kg
最高0.6(10:39)、最低 マイナス1.6(05:15)、積雪量94センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]