忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は何だ?暑いぞ!
昼前は7メートルの強い風が吹いていて、少し風が弱くなったら気温が急上昇。
陽射しは刺すようだし、空気は熱く感じられて息苦しかった。
今日はわが街が30℃を突破、何故か札幌はさほどでもなかったらしい。

昨夜は久しぶりの休肝日。
飲まずにテレビを見てたら、イマイチつまらないのもあって夕食後は速攻で眠くなった。
で、せっかくだから早く寝ようと午後8時40分にベッドに入りました。
超特急で眠りについた私。
↑言い方がかなり古かったかも(^^ゞ
1時間後くらいにトイレに起き、また寝入って、午後11時半前にまた起きて、ちょっと一服してまた寝ちゃいました。
その後は、午前3時半頃、午前5時半頃に目が覚め、そしていつもの時間に起床しました。
いつもですけど、ぶっ通しで寝てないんですよ。
酒を飲んでも飲まなくても大差ない睡眠パターン。
まあ、休肝日だった分だけ朝の目覚めはスッキリと、体も軽く起きられましたが今一つ熟睡感に欠ける睡眠でした。
10時間超の睡眠って、いくら休肝日でも寝過ぎだったんでしょうか。

昨日から腹具合が思わしくない。
昨日は朝から頻繁に下ってて、おなかゴログルが止まらなかった。
いや、いつも鳴ってるんですけど、いつも以上にゴログルが酷かったんです。
今日はある程度治まりましたが、その分と言ったら何ですけど、仕事中から腸に痛みがありました。
普通の人は「おなかが痛い」と漠然とした表現をするでしょうけど、私の場合は皮膚表面近くでモロに感じられるので、「おなか」じゃなく「腸が・・・」という表現になってしまいます。
チクンチクンとズキンズキンの中間くらいの痛みで、明らかにいつもと違う、今まで経験したことがないような痛みじゃないんですが、何か気持ち悪いですよね。
奥さんは、「もうすぐ診察日だから、早く病院へ行きたいと腸が言ってる」と言ったような冗談を言ってましたけど、私にしてみりゃ「冗談じゃないぜっ」って感じ。
月曜に歯医者にいじられた前歯も毎日ズキズキ痛むし、あっちもこっちもどうにもなりまへんなっ(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・冷そば(温玉、天かす、ネギ)

「夕食」
・宮崎県冷や汁風かけごはん(冷や汁の素、サバ水煮缶)
・焼酎のハイサワーグレープフルーツ割り&ウーロン茶割り

今日のBW:62.5kg
最高30.4(12:16)、最低18.2(04:16)

拍手[0回]

PR
今日は良い天気、そして陽射しが暑い!
札幌では30℃を突破したようですが、わが街はそこまでの気温にはなりませんで、カラッとした暑さで北の夏本番と言ったところでしょうか。

昨日も歯医者でした。
先週型を取った歯の土台となる金属を、接着剤を付けてはめ込んで終了。
最後にドクターが来て、次回は麻酔をして前歯2本を抜き、仮歯を入れるところまでしますと。
ようやく、やっと、いよいよ、とうとう、私が最初から望んでいた抜歯をしてくれるらしい。
ここまで2ヶ月強かかりました。
もう、歯医者通いをする原因となった歯は、グラグラどころか日に日に痛みが増して来てて、もう限界を超えてるんじゃないかと思われるくらいになってるんですよ。
それなのに、他の歯ばかりに集中して、傷んだ歯の事など全く眼中にないと言った感じ。
だから、さっさと抜いてもらって仮歯にしてくれた方が、痛みもなくなってこちらとしては安心なんですけどね。
でも、仮歯は仮歯として、本歯はいつ入れてくれるんだろうか。
抜いた部分の歯茎が落ち着いてからって事ですかね。
とすると、抜歯後も2週間くらいは放置プレーをされちゃうのかも。
仮歯って、強度はどのくらいあるんだろうか。
仮歯の前歯で食べ物をサクッってな訳にはいかないですよね。
ん~、まだまだ続く、歯医者通いってかぁ~(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・ハムたまごサンド
・野菜ジュース
・コーヒー

「夕食」
・バターチキンカレー
・らっきょう

「デザート」
・カットメロン

今日のBW:62.5kg
最高27.0(13:23)、最低17.0(04:42)

拍手[0回]

今日も蒸しました。
朝方結構雨が降ったようで、出勤時にもウザく細かい雨が降ってたんですが、いつのまにか雨は上がり、時折雲間から顔を出していたお日様が降った雨を水蒸気としてしまったため、徐々に湿度が上がり、それが1日中続いていました。
ピーカンになってくれれば降った雨が一気に蒸発してしまい、いっ時は蒸しても急激に湿度は下がったんでしょうけど、ゆっくり蒸発されては常に湯が張った温泉の大浴場の様ですもんね。
椅子に座って仕事をしていたら、太ももからおしりにかけてがベタベタになるし、ちょっと動こうものならすぐに額が汗ばんでくる。
外来通院の患者も、院内に入るとみんな「暑いっ!」と、まずは一言。
さほどの高温でなくても、高湿状態だと暑く感じるのはサウナの原理。
私も含めて皆さん、体が暑さに慣れてないからどんどん体力が奪われて行きそうです。

昨日も恒例の歯医者通院日でした。
先週もゴシゴシゲシゲシと歯の中の神経を削り取った右前歯、今は痛くないと言ったのにまたゴシゴシゲシゲシやって、「最終的な薬を入れましたから、これでよければ次回は左前歯と同じように型を取って行きます」とドクター。
このゴシゴシゲシゲシをやる時に、治療してくれ、抜いてくれと言っている問題の左前歯を押さえながら治療したものだから、治療後に問題の歯が痛くなってしまった。
それより、最近この問題の左前歯の奥の方に時折ジンジンズキズキと痛みが走るようになって、もう限界も限界だなと素人の自分にもわかるまでになってるんです。
問題の左前歯の事には一切触れることなく、ひたすらその両脇の固定用の前歯の治療ばかりに専念しているドクター。
来週型を取ったとして、それができるのが再来週で、その具合を1週間様子見させられて、具合が良ければ8月6日はどういった治療になるんでしょうか。
まさか、問題の歯をいきなり引っこ抜いて「仮歯」を付けて終わりとか。
8月4日の日曜日は同僚の結婚式。
この治療ペースでは、予想通りにごちそうは食べれずじまいなのかも;(泣)
披露宴の最中に歯が折れましたとか、仮歯が取れましたなんてのは勘弁して欲しいですよ。

「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・私流リゾット風カレー(生卵)

「夕食」
・長いものトロトロ焼き(長いものすりおろし、卵、しらす、挽き割り納豆)
・ナスとコンビーフの炒め物
・ポテサラ残り
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62kg
最高26.7(15:38)、最低20.8(05:31)

拍手[0回]

3日ぶりに外に出たら、日中はさすがに暑い!
「食べる」と言う運動はかなり堪えますね。

今日は朝から、腸がゴロゴログルグル鳴りっぱなし。
いや、腸が鳴ってるんじゃなく、腸の中で空気やガスが動いたり破裂した時に音が鳴るんですけど。
えっ?そんなこと知ってるって?
そいつは失礼ぶっこきました(^^ゞ
腸がおなかの奥深くから皮膚表面近くに出てきてしまってるから、ちょっとした腹鳴でも周りに響き渡るんで困りものです。
一緒に働いている助手には事情を説明してあるし、決して空腹だからとか放屁だとかって言うんじゃないと告げてあるので、かなり大きな音でゴロゴログルグルと鳴っても、完全無視を決め込んでくれてるから助かってます。
困るのは来客があった時。
今日も昼前に問屋担当者が新人を研修だと言って連れてきて、新薬の説明や雑談を始めたんですけど、こっちはゴログルを我慢する事も抑える事もできないし、かと言って会話の最中に突然「ちょっとごめん」とトイレに駆け込むのも申し訳ないから、音が響きそうな時は自分がやや大き目な声でしゃべって誤魔化してました。
そのうち冷や汗の様なものがじんわり浮かんできて、「雑談はいいからさっさと帰ってくれよ」と心の中で思い始めた。
こちらが「はいっ」と言って話を切ろうとしても雑談を続けて、そんなのが何度かあった後でようやく私が話に乗って来なく、生返事に気づいたようで帰って行きました。
やれやれと思って汗を拭いたんですが、それって冷や汗じゃなく、いつの間にかエアコンのスイッチがオフになってて室温が上がってたせいだと分かりました(^^ゞ
それにしたって、ゴログルを我慢し過ぎると腸が張って苦しいし、もしまたバ~ンと破れでもしたらどうしてくれるのよね。
その担当者は私の入院手術に関しては知ってるはずだし、今もまだ不完全な体調だとも言ってあるんだから、ちょっとは気を配ってくれっちゅうのっ!
新人の前でいいとこを見せたかったんだろうけど、そんなのは他の施設で思う存分やってください。

「朝食」
・食欲なくコーヒーひと口のみ

「昼食」
・肉味噌うどん

「夕食」
・ごはん
・うなぎの蒲焼き
・卵豆腐
・かにかま
・明太子
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62.5kg
最高27.2(14:01)、最低18.0(05:09)

拍手[0回]

今日は暑かった~。
朝からずーっと蒸してた感じ。
仕事中は汗まみれ、だけどエアコンの風は一気に熱を奪うから強烈に寒くなるし。
何とも「ちょうどいい」って状況を作り出せないもどかしさに苛まれています。
仕事が終わって今日は歯医者。
夕方には大分気温が下がったみたいだけど、着替えてすぐに飛び出して、予約の時間に間に合うように一目散に歩いて行ったら、歯医者に着いたら汗がドバーっと噴き出してきた。
汗が引く前に呼ばれ、治療でずーっと口を開けていたら首筋まで汗が滴ってきた。
見てるドクターも気持ち悪かったろうに、途中で一度うがいをさせてくれれば汗を拭いて醜態を見せることもなかったのにと思う。
先週麻酔をかけて治療をした歯が、まだ歯と歯が当たると響くような痛みがあると言ったので、今日も歯の中の神経をゴシゴシゲシゲシとヤスリで削ったけど、まだまだ生き残ってる神経があるようで、先週の治療は不完全状態だったようです。
また歯の内部に何かわからない薬液がしみ込んだ脱脂綿の様なものを詰めて、さらに奥の方の炎症を抑える治療をしましたのでと言って終わり。
来週は恐らく、痛みが消えたと言ったらもう一度ゴシゴシゲシゲシやって、それで問題なければ次週は型を取りましょうぐらいの事を言われて終わるんでしょうね。
まあ、間違いなく今月一杯では終わらないでしょうし、終わらせるつもりはないんでしょう。
8月の第一日曜日に職場の看護師の結婚式に出席するけど、これでは肉はもちろんご馳走なんか食べられそうにない。
とってもやるせない気持ちでいっぱいです。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ざるラーメン(天かす、温玉)

「夕食」
・焼うどん(玉子、コンビーフ)
・ごはん
・明太子
・なめたけ
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:63.5kg
最高27.6(14:29)、最低16.2(04:17)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]