管理人の食卓風景と日常の日記
何とか多少は回復してきたようです。
と言っても、毎晩飲んでたからすぐに復調する訳がないんだけど(^^ゞ
でも、昨日までの異常な「さむけ」による「鳥肌」状態はようやく治まってきたみたいだし、倦怠感も解消しつつありそう。
ベッドが恋しいのは今日も朝からずーっとでしたけど;
先週後半からの、演技じゃないくしゃみの連発と時折出た咳き込みはまさしく風邪っぴきだったらしい。
いつも言うけど、手術による体力と抵抗力の低下は、日常生活にまで影響を及ぼしてるみたい。
今日母が診察に来た時に、「風邪引いてない?また引いたの!すっかり痩せちゃったから体力ないんでしょ」と「のたまわって」行きました。
ズバリ!その通りっ!!!
ここのところ腸のコントロールがしづらくなって、いつも以上に下るしゴロゴロ音は激しいし、軽い腹圧で・・・(^^ゞ
おかげで食べても身にならないのか体重は一向に増えないし、つまりは体力も増強しないって事の悪循環になってるみたい。
もう再手術もしてもらえないと決定したので、自分の体とは一生ダマしダマし付き合っていくしかない訳で、どんな状況でも「慣れる」しかないと言うのは分かっているんだけど、まだ1年程度ではそう上手くは行かないって事を思い知らされたこの数日でした。
「習うより慣れろ」とは言うけれど、それこそが最大の問題なんですよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・奥さんお手製ミートソースのスパゲッティー
・母お手製ニシン漬け味見
「夕食」
・ごはん
・チキンクリームシチュー(鶏肉、ジャガイモ、人参、玉ネギ、マッシュルーム)
・大根とオクラの和風サラダ
今日のBW:62kg
最高6.2(13:25)、最低0.6(00:47)、積雪量9センチ
と言っても、毎晩飲んでたからすぐに復調する訳がないんだけど(^^ゞ
でも、昨日までの異常な「さむけ」による「鳥肌」状態はようやく治まってきたみたいだし、倦怠感も解消しつつありそう。
ベッドが恋しいのは今日も朝からずーっとでしたけど;
先週後半からの、演技じゃないくしゃみの連発と時折出た咳き込みはまさしく風邪っぴきだったらしい。
いつも言うけど、手術による体力と抵抗力の低下は、日常生活にまで影響を及ぼしてるみたい。
今日母が診察に来た時に、「風邪引いてない?また引いたの!すっかり痩せちゃったから体力ないんでしょ」と「のたまわって」行きました。
ズバリ!その通りっ!!!
ここのところ腸のコントロールがしづらくなって、いつも以上に下るしゴロゴロ音は激しいし、軽い腹圧で・・・(^^ゞ
おかげで食べても身にならないのか体重は一向に増えないし、つまりは体力も増強しないって事の悪循環になってるみたい。
もう再手術もしてもらえないと決定したので、自分の体とは一生ダマしダマし付き合っていくしかない訳で、どんな状況でも「慣れる」しかないと言うのは分かっているんだけど、まだ1年程度ではそう上手くは行かないって事を思い知らされたこの数日でした。
「習うより慣れろ」とは言うけれど、それこそが最大の問題なんですよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・奥さんお手製ミートソースのスパゲッティー
・母お手製ニシン漬け味見
「夕食」
・ごはん
・チキンクリームシチュー(鶏肉、ジャガイモ、人参、玉ネギ、マッシュルーム)
・大根とオクラの和風サラダ
今日のBW:62kg
最高6.2(13:25)、最低0.6(00:47)、積雪量9センチ
PR
昨夜も、飲むには飲んだんですが午後10時半になる前にベッドに入りました。
でも、寝れない。
2時間半ほどベッドの中でゴロゴロしたり、頻繁にトイレに行ったりしてたんですが、全く眠れずに午前1時頃とうとう起きて、睡眠薬代わりにともう1杯半ほど飲み、午前1時半頃再びベッドに入りました。
さすがにもう寝れるかと思いきや、かえって目が冴えてしまい、しばらく薄明かりの中で天井を睨んでいました。
最後に時計を見たのは午前2時半。
とは言っても、そのあとすぐに寝た記憶もなく、さらにしばらくベッドの中でゴロゴロしてたはずなので、結局寝入ったのは午前3時頃だったでしょう。
いつの間にかようやく眠りについたようですけど、全然寝た気がしない。
またトイレに行きたくなって、起きて時計を見たら午前6時半でした。
それからは、目覚まし時計のベルが鳴る午前6時50分までは、時間が気になって寝れるものじゃない。
これは「昼夜逆転」どころか、明らかに「睡眠障害」、よく言われる「不眠症」の一種のような気がします。
もちろん、目覚まし時計が鳴ってベッドから出るのも一苦労、体はダルく頭はボーっとした状態ですから、またもやサボりの虫が湧き出て来そうでしたが、何とか気力を振り絞ってベッドから飛び出し、準備を整えて出勤しましたが、出勤後も二日酔いの朝と同様にフラフラボーっとしてて気力も意欲もなし。
判断力も鈍ってて、仕事に支障をきたしそうです。
それでなくても、業務内容が人命にかかわる事なのに、あまりにも危険過ぎます。
こんな状態が続いたら堪ったものじゃない。
いよいよ、安定剤か睡眠導入剤の服用を考慮しなければならないかもしれません。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・明太わさびカルボナーラスパゲッティー
「夕食」
・博多 一口餃子
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「デザート」
・あずきパイ菓子
今日のBW:61.5kg
最高10.1(00:28)、最低1.4(22:16)
でも、寝れない。
2時間半ほどベッドの中でゴロゴロしたり、頻繁にトイレに行ったりしてたんですが、全く眠れずに午前1時頃とうとう起きて、睡眠薬代わりにともう1杯半ほど飲み、午前1時半頃再びベッドに入りました。
さすがにもう寝れるかと思いきや、かえって目が冴えてしまい、しばらく薄明かりの中で天井を睨んでいました。
最後に時計を見たのは午前2時半。
とは言っても、そのあとすぐに寝た記憶もなく、さらにしばらくベッドの中でゴロゴロしてたはずなので、結局寝入ったのは午前3時頃だったでしょう。
いつの間にかようやく眠りについたようですけど、全然寝た気がしない。
またトイレに行きたくなって、起きて時計を見たら午前6時半でした。
それからは、目覚まし時計のベルが鳴る午前6時50分までは、時間が気になって寝れるものじゃない。
これは「昼夜逆転」どころか、明らかに「睡眠障害」、よく言われる「不眠症」の一種のような気がします。
もちろん、目覚まし時計が鳴ってベッドから出るのも一苦労、体はダルく頭はボーっとした状態ですから、またもやサボりの虫が湧き出て来そうでしたが、何とか気力を振り絞ってベッドから飛び出し、準備を整えて出勤しましたが、出勤後も二日酔いの朝と同様にフラフラボーっとしてて気力も意欲もなし。
判断力も鈍ってて、仕事に支障をきたしそうです。
それでなくても、業務内容が人命にかかわる事なのに、あまりにも危険過ぎます。
こんな状態が続いたら堪ったものじゃない。
いよいよ、安定剤か睡眠導入剤の服用を考慮しなければならないかもしれません。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・明太わさびカルボナーラスパゲッティー
「夕食」
・博多 一口餃子
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「デザート」
・あずきパイ菓子
今日のBW:61.5kg
最高10.1(00:28)、最低1.4(22:16)
昨夜は午後11時にベッドに入ったんですが、全く眠くならず、今朝午前1時頃でしたか1時半頃でしたかに起きて、止めときゃいいのにまた酒を飲み始めてしまいました。
今日は仕事だって分かってるのに・・・。
2杯ほど飲んだでしょうか、飲む物もなくなったのでベッドに入り、最後に時計を見たのは午前3時過ぎだったと記憶しています。
今朝は何とか頑張っていつもの時間に起きました。
いつものように準備して、いつもの時間に奥さんに励まされながら出勤しました。
ただ、私の状態は寝不足とわずかに残った酒のせいで、グズグズフラフラ。
出勤するとさすがに4日休んだせいで、伝票と書類が溜まってた。
それらを処理し、不足分の注文をし、金曜日の外科受診時の事を外来看護主任に報告し、いつもの様に助手がセットした入院患者の薬を作り始めました。
徐々に変な汗が噴き出してきて、目の前がクラクラし始め、とても立っていられないほどの倦怠感に襲われてきたんです。
変な汗は、アブラ汗と冷汗の様でした。
たまたま薬局を通りかかった外来看護主任が、私の異変に気が付いて「大丈夫?帰りなさいっ!!!」と怒られてしまい、強制的に帰宅させられることに相成りました。
午前9時半過ぎ?助手に片づけを頼んで着替えて帰宅し、またまたマイベッドに身を委ねる事になっちゃいました(^^ゞ
働く意欲は満々だったんですけど、体がついて行かん・・・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「夕食」
・ごはん
・落葉の味噌汁
・たまり漬け
・さんまの塩焼き
・鰹なめたけ、明太なめたけ
今日のBW:62kg
最高15.0(13:05)、最低7.3(07:37)
今日は仕事だって分かってるのに・・・。
2杯ほど飲んだでしょうか、飲む物もなくなったのでベッドに入り、最後に時計を見たのは午前3時過ぎだったと記憶しています。
今朝は何とか頑張っていつもの時間に起きました。
いつものように準備して、いつもの時間に奥さんに励まされながら出勤しました。
ただ、私の状態は寝不足とわずかに残った酒のせいで、グズグズフラフラ。
出勤するとさすがに4日休んだせいで、伝票と書類が溜まってた。
それらを処理し、不足分の注文をし、金曜日の外科受診時の事を外来看護主任に報告し、いつもの様に助手がセットした入院患者の薬を作り始めました。
徐々に変な汗が噴き出してきて、目の前がクラクラし始め、とても立っていられないほどの倦怠感に襲われてきたんです。
変な汗は、アブラ汗と冷汗の様でした。
たまたま薬局を通りかかった外来看護主任が、私の異変に気が付いて「大丈夫?帰りなさいっ!!!」と怒られてしまい、強制的に帰宅させられることに相成りました。
午前9時半過ぎ?助手に片づけを頼んで着替えて帰宅し、またまたマイベッドに身を委ねる事になっちゃいました(^^ゞ
働く意欲は満々だったんですけど、体がついて行かん・・・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「夕食」
・ごはん
・落葉の味噌汁
・たまり漬け
・さんまの塩焼き
・鰹なめたけ、明太なめたけ
今日のBW:62kg
最高15.0(13:05)、最低7.3(07:37)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー