忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝6時頃から、寝てても起こされるような激しい動悸に襲われました。
期外収縮も同時に頻発して、苦しくて午前6時半頃に奥さんを起こして、取りあえず血圧を測ってもらいました。
取り立てて高いと言うレベルでもなかったんですが、動悸と期外収縮が止まらず、奥さんの血圧が高い時のために準備してあった安定剤を出してくれたのでそれを飲み、ベッドで横になって安静にしていました。
薬が効いたのか、7時を過ぎて動悸と期外収縮が治まって来たので、まだ時間に余裕があったから準備しようと、その前にトイレに行こうとベッドから起き上がろうとしたら体が動かなかったんです。
何とか壁にもたれながらも起き上がり、立ち上がって歩き出そうとしたら足腰はもとより体に力が入らず、膝から崩れ落ちそうになって奥さんに支えられて何とかトイレにたどり着きました。
居間に戻ってきても体に力が入らず、ふらついて何度も倒れそうになりました。
でも、頭はハッキリしてたんです。
こんな状態じゃ仕事に行くのはムリ。
なぜか不思議と腹が減ったので、奥さんに準備してもらって重ダルい手を動かして腹を満たし、ベッドに横になりました。
すると、いつの間にか爆睡してしまった。
この全身から力が抜けたような状態は昼を過ぎてもまだ残っていて、午後2時過ぎになってようやく普通の状態に戻りました。
思い当たる原因は1つ、安定剤の効果でしょう。
空腹状態で安定剤を飲んだところ、動悸と期外収縮は30分ほどで治まったんですから、その効果は絶大でした。
ただ、その後に来た強烈な脱力感は効果が絶大だった代償の副作用って事です。
更にその後すぐに爆睡してしまったのも、副作用の1つと考えるとつじつまが合います。
薬の効果が切れてしまってからは、何事もなかったかのように普通に戻ったのも、安定剤であるが故の薬効だったと言えます。
今日も結局欠勤してしまったけど、どうしてもやっておかなければならなかった来週の検査の、小学校と幼稚園へのアポも自宅から完了しましたので、取りあえずは一安心です。
それにしてもこの安定剤、過去に2、3度飲んだ事がありますが、こんなに激しい副作用に見舞われたのは初めてで大変驚きました。
空腹状態でも飲んだ事があるけど、眠くもならなかったし、もちろんこんな強烈な脱力感は経験した事がありません。
たまたま体調が悪すぎたのか、今日に限って薬が合わなかったのか、これだから薬って怖いんです。

「ブランチ」
・照り焼きバーガー
・スクランブルエッグ
・コーヒー

「夕食」
・味噌ラーメン(豚そぼろ、メンマ、焼豚、ネギ、もやし)
・ごはん
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61kg
最高12.2(00:02)、最低6.3(24:00)

拍手[0回]

PR
ダメでした。
とうとう欠勤してしまいました。
熱も出たので、休んで薬を飲んで寝てました。
起きたのは午後4時でした。
何とか回復しました。
明日も安静にしてます。

「昼食」
・栄養補助流動飲料

「夕食」
・鍋焼きうどん(卵、厚焼玉子、椎茸、つくね、鶏肉、海老)
・おにぎり(鶏五目)
・焼酎ウーロン茶燗

「夜食」
・ホンコン焼きそば2人前

今日のBW:60kg
最高12.7(12:47)、最低5.6(05:37)

拍手[0回]

朝起きる前頃から、強烈な嘔気に見舞われました。
胃から酸っぱいものが上がってきて、昨日の夕食がまだ未消化で胃に残っていたようです。
薬を飲んで呑酸は和らぎましたが、嘔気は治まらず。
この程度で休む訳にはいかないので、何とか出勤して仕事を開始したところ、仕事を始めて1時間ほど経った午前9時半ころ、強烈な空腹感に襲われ、胃が裂けるんじゃないかと思えるほどの痛みに苦しみました。
この痛みはすぐに消え去りましたが、恐らく胃の未消化物が消化されて胃から出て行き、嘔気が治まって胃が復調したための空腹感だったんでしょう。
出勤時に奥さんが、昼食時には調子がよくなってバクバク食べるようになったりしてねと言っていたのが大当たりでした。
昼食はパスタだったのでごはん物は食べませんでしたが、ラーメンなどの汁物だったら間違いなくいつものように焼きおにぎり、今日なら2個は食べていたかもしれないくらい胃の調子が良くなって空腹状態でした。
でも、出勤前に「お昼は何にする?」と奥さんに聞かれても、食べ物の事など考えられないくらい気分が悪かったので奥さんに丸投げした訳ですから、奥さんは悪くないし、すべては私自身の責任です。

夕食は私のリクエストです。
奥さんお手製が良かったんですけど、諸般の事情も含めてたまには冷食でもいいかと思ってコンビニで買ってきてもらいました。
出来上がったのを見たら、これはちょっと物足りないかなと思ったんですが、すぐさま奥さんが「足りなかったらごはんがあるよ」と。
まあ、とりあえず食べてみて腹のふくれ具合を確認してからと思って食べ始めました。
食べ進めていくと、「つゆ」の味に飽きが来て、食べ切るだけで精一杯になっちゃったんです。
我が家の味と違う味なので、今日は特に馴染めなかったなぁ。
ダシは効いてるようだけど、味が薄い。
「つゆ」だけ飲むと塩分は強く感じたから、バランスは考えられてるんでしょう。
でも、どうもバリバリ北海道民にはなじみが薄い「つゆ」です。
しょっぱくなくてもいいから、もっと醤油を効かせた、いわゆる関東風にしてくれないと、どうも食が進みませんね。
真っ黒い「つゆ」なんてと関西の人は言うでしょう、「田舎もんの食いもん」とバカにするかもしれませんが、これで育ってきたんですからどうしようもないでしょう。
おかげで今夜はごはんまで手が出ませんでした。
どう考えても、ごはんをぶっ込んで食べたい味じゃなかった。
その割には時間が経つにつれて胃が熱く感じられてきて、また今朝の状態になりそうな感じになっちゃいました。
何が悪かったのか、思いついたのは「焼もち」くらいなんです。
小さいもち1個だけだったので、薬のお世話で程なくして治まりましたが、今日は胃にとっては厄日だったようですね。

「朝食」
・嘔気が強くて・・・

「昼食」
・納豆パスタ(温玉のせ)

「夕食」
・具だくさん鍋焼きうどん(かき揚げ、焼もち、玉子焼、きざみ揚げ、ほうれん草、鶏肉、椎茸、つくね、かまぼこ、麩)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62kg
最高12.4(10:47)、最低6.2(06:37)

拍手[0回]

今日は朝から調子が悪かった。
いつものように、熱いのに寒い状態。
休む訳には行かないから、だましだまし出勤して、ひたすら座って動かないようにしてました。
昼食に帰宅して熱を測ったら、36.1℃!
こんなに具合が悪いのにと思いながら何かの間違いかと思って測り直したけど、やっぱり36.1℃でした。
昨日の予報通り、風はさほど強くないし、日差しはたっぷりあるんだけど、空気が冷たいから体温も低かったのかもとは奥さんの予想。
昼食に熱いラーメンを食べたら、ストーブも消してあったのに、汗がこれでもかって言うほど噴き出してきました。
やはり体内に異変が起きてのか、それとも熱がこもっていたのか、はたまたただ単にラーメンが熱かったせいなのか。

麻薬を使っていた入院患者さんの容態が悪化し、麻薬の処方も中止になりました。
ようやく私も麻薬の縛りから解放されました。
とは言っても、一生麻薬と縁が切れた訳でもなく、この仕事を続けている間は常に関わっていかなきゃならない宿命なので、仕方がないんですけどね。
まあ、ある期間は精神的に楽になったと言う事で。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、温玉、ネギ)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・親子そば大盛り(鶏肉、卵、ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61.5kg
最高11.2(12:46)、最低4.7(23:31)

拍手[0回]

8月下旬以来、久々に朝動けませんでした。
昨日一昨日あたりから体調はすぐれなかったんですが、とうとう残り最後の有休を使ってしまいました。
近所の建築工事現場からの騒音など何のその、ただただひたすら寝てました。
夜勤で奥さんが出勤した後の午後5時半ころ起き出して、汗で濡れたパジャマや下着などを着替え、ストーブをつけて部屋を温めながらテレビを見つつ本を読んでいました。
食欲はなかったけど、奥さんが作っていってくれた雑炊を温め直して食べ、しばらくするとエネルギーが入ったからか体が温かくなってきて、さらに異常なくらい熱くなってきちゃいました。
おかしいと思って熱を測ると38.1℃!
体もフワフワするし、マジかと思って測り直したら37.1℃でした;
奥さんから現状確認の電話が来るのを待って、午後9時には薬を飲んで寝ることにします。

「昼食」
・寝てました

「夕食」
・玉子雑炊

今日のBW:61kg
最高12.6(10:41)、最低2.6(20:06)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]