管理人の食卓風景と日常の日記
やっぱりまだ完調ではないです。
でも、出勤して休み休み仕事をしました。
こういう時に限って私が出勤しているのを目ざとく見つけてやってくる病棟看護師。
薬の変更指示を何枚も持ってきて、薬の払い出し伝票まで持ってきた。
私がいつものように休みだったらどうするつもりだったのかね。
2日前に採血した結果が出ていました。
血糖値は簡易測定器とほぼ同じ数値でした。
1ヶ月間の血糖値の推移を測る指標となるHbA1cは0.9改善されていました。
この数字、ごくわずかのように思えますが、治療を開始して1ヶ月でこれだけ下がるのは凄い事だと、外来看護主任に褒められました。
と言っても、正常値にははるか遠い数字なので院長の診察を受けようかと言ったんですが、これならこのまま継続していいんじゃないと外来看護主任に止められました。
本当かなと疑問には思いましたが、無理を言って機嫌を損ねるのもなんだし、また1ヶ月後に検査をする事にして今回は終わり。
とりあえずインスリン注射からさらに1歩離れたと言う事で。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・鶏南蛮そば
「夕食」
・鶏モモ塩串
・サラダ
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ミニおにぎり(紅葉子)
・玉子焼き
・鶏だしフォー
今日のBW:60kg
最高0.3(11:14)、最低 マイナス3.6(23:31)、積雪量65センチ
でも、出勤して休み休み仕事をしました。
こういう時に限って私が出勤しているのを目ざとく見つけてやってくる病棟看護師。
薬の変更指示を何枚も持ってきて、薬の払い出し伝票まで持ってきた。
私がいつものように休みだったらどうするつもりだったのかね。
2日前に採血した結果が出ていました。
血糖値は簡易測定器とほぼ同じ数値でした。
1ヶ月間の血糖値の推移を測る指標となるHbA1cは0.9改善されていました。
この数字、ごくわずかのように思えますが、治療を開始して1ヶ月でこれだけ下がるのは凄い事だと、外来看護主任に褒められました。
と言っても、正常値にははるか遠い数字なので院長の診察を受けようかと言ったんですが、これならこのまま継続していいんじゃないと外来看護主任に止められました。
本当かなと疑問には思いましたが、無理を言って機嫌を損ねるのもなんだし、また1ヶ月後に検査をする事にして今回は終わり。
とりあえずインスリン注射からさらに1歩離れたと言う事で。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・鶏南蛮そば
「夕食」
・鶏モモ塩串
・サラダ
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ミニおにぎり(紅葉子)
・玉子焼き
・鶏だしフォー
今日のBW:60kg
最高0.3(11:14)、最低 マイナス3.6(23:31)、積雪量65センチ
PR
今日は総合病院の眼科受診日。
朝8時頃って、タクシーを呼んでも10分や15分は必ず待たされるし、あるタクシー会社なんか受話器を外したままや、鳴っても全く出ないところもある。
それを見越して早めに頼んだけど、今日も10分は掛かると言われた。
それも織り込み済みで頼んで、一服してから玄関へ出て行ったら、ちょっとしてからタクシーが到着。
今朝の路面は走りやすいようで、スムーズに病院に到着し、受付を済ませて待合室に座ったのが午前8時半になっていない時間でした。
今朝もまだ早い時間だったからか、待合室はガラガラ。
入院患者の検査と診察が先に行われるんですね。
もっとも、眼科だと診察のための機器を持って病棟回診なんかできないからね。
私の受付番号は、今日は2番。
入院患者のあとに検査室に呼ばれて、視力検査と眼圧検査。
ん~、左目の眼圧が高いから待ってと言われ、しばらく待たされてドクターの診察のあと、瞳孔を開く目薬を注され、30分放置された後に眼底撮影。
今日の結果は、炎症は起きていないけど、眼圧が正常では22以下のところ24あるので、まだ年明けもマメに診て行きたいとの事でした。
2回目の受診で計った時には両眼とも18と正常だったのに、何があって高くなったんだろう。
これからも目薬を続けてくださいって言われても、真面目に1日1回と1日4回の目薬を注してるのに悪くなるなんてどういう事?
午後から出勤後、外来看護主任に報告すると「目薬が効かなくなったとか・・・」。
ど~すりゃいいのこの私。
眼科系統はよく分からんので、また次回、年明けの9日に受診してきます。
「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、もやし、玉ねぎ)
「夕食」
・海老天そば(海老天2尾、かまぼこ、わかめ、ネギ)
・サラダ
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・バナナ1本
今日のBW:59kg
最高 マイナス2.1(02::55)、最低 マイナス6.8(20:41)、積雪量57センチ
朝8時頃って、タクシーを呼んでも10分や15分は必ず待たされるし、あるタクシー会社なんか受話器を外したままや、鳴っても全く出ないところもある。
それを見越して早めに頼んだけど、今日も10分は掛かると言われた。
それも織り込み済みで頼んで、一服してから玄関へ出て行ったら、ちょっとしてからタクシーが到着。
今朝の路面は走りやすいようで、スムーズに病院に到着し、受付を済ませて待合室に座ったのが午前8時半になっていない時間でした。
今朝もまだ早い時間だったからか、待合室はガラガラ。
入院患者の検査と診察が先に行われるんですね。
もっとも、眼科だと診察のための機器を持って病棟回診なんかできないからね。
私の受付番号は、今日は2番。
入院患者のあとに検査室に呼ばれて、視力検査と眼圧検査。
ん~、左目の眼圧が高いから待ってと言われ、しばらく待たされてドクターの診察のあと、瞳孔を開く目薬を注され、30分放置された後に眼底撮影。
今日の結果は、炎症は起きていないけど、眼圧が正常では22以下のところ24あるので、まだ年明けもマメに診て行きたいとの事でした。
2回目の受診で計った時には両眼とも18と正常だったのに、何があって高くなったんだろう。
これからも目薬を続けてくださいって言われても、真面目に1日1回と1日4回の目薬を注してるのに悪くなるなんてどういう事?
午後から出勤後、外来看護主任に報告すると「目薬が効かなくなったとか・・・」。
ど~すりゃいいのこの私。
眼科系統はよく分からんので、また次回、年明けの9日に受診してきます。
「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、もやし、玉ねぎ)
「夕食」
・海老天そば(海老天2尾、かまぼこ、わかめ、ネギ)
・サラダ
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・バナナ1本
今日のBW:59kg
最高 マイナス2.1(02::55)、最低 マイナス6.8(20:41)、積雪量57センチ
糖尿の薬を飲み始めて8日。
午前6時前に起きてトイレに行ったら、見えなくなった左目ではなく右目が軽くかすんでいました。
早出で準備をしていた奥さんに保険証を出しておいてもらって、いつもの時間まで寝て、起きて視野を確かめるとかすみは消えていつもと同じ見え方になっていました。
保険証もお金も準備して出勤したんですが、仕事を始めたら忙し過ぎて、見え方に不自由もなかったから眼科受診なんて事はすっかり忘れてしまいました。
奥さんも心配してメールをくれたようですが、メールに気付いたのは昼休みを終えて職場に戻り、2通目の奥さんのメールが着信してからでした。
そろそろ1度血糖がどうなってるか計ってもらおうと、今朝は何も口にせず出勤。
出勤すると廊下で外来看護主任に会ったのでお願いしたら、皆が来る前にすぐに採血してくれました。
一応空腹時血糖は325mg/dL。
前回調べた時は先週4日月曜の午後で、昼食にかき揚げ天ぷらそばを食べ、およそ2時間くらいの一番血糖値が上がる頃の数値で550mg/dLでした。
今日の数値もまだ正常の3倍以上あるし、計った時間などの条件も違うから、薬が効いてるかどうかなど何とも言えない。
外来看護主任も「薬が効いてないのかなぁ、でもインスリンにするのは簡単だから、もう少し頑張ろう」だって(^^ゞ
昨日の夜食は奥さんにも注意されたけど、かなり余計なものでしたね。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・にゅう麺(卵、鶏肉、きのこ各種、ネギ)
「夕食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、もやし、玉ねぎ、ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・バナナ1本
今日のBW:59.5kg
最高2.2(11:03)、最低 マイナス1.8(23:54)、積雪量40センチ
午前6時前に起きてトイレに行ったら、見えなくなった左目ではなく右目が軽くかすんでいました。
早出で準備をしていた奥さんに保険証を出しておいてもらって、いつもの時間まで寝て、起きて視野を確かめるとかすみは消えていつもと同じ見え方になっていました。
保険証もお金も準備して出勤したんですが、仕事を始めたら忙し過ぎて、見え方に不自由もなかったから眼科受診なんて事はすっかり忘れてしまいました。
奥さんも心配してメールをくれたようですが、メールに気付いたのは昼休みを終えて職場に戻り、2通目の奥さんのメールが着信してからでした。
そろそろ1度血糖がどうなってるか計ってもらおうと、今朝は何も口にせず出勤。
出勤すると廊下で外来看護主任に会ったのでお願いしたら、皆が来る前にすぐに採血してくれました。
一応空腹時血糖は325mg/dL。
前回調べた時は先週4日月曜の午後で、昼食にかき揚げ天ぷらそばを食べ、およそ2時間くらいの一番血糖値が上がる頃の数値で550mg/dLでした。
今日の数値もまだ正常の3倍以上あるし、計った時間などの条件も違うから、薬が効いてるかどうかなど何とも言えない。
外来看護主任も「薬が効いてないのかなぁ、でもインスリンにするのは簡単だから、もう少し頑張ろう」だって(^^ゞ
昨日の夜食は奥さんにも注意されたけど、かなり余計なものでしたね。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・にゅう麺(卵、鶏肉、きのこ各種、ネギ)
「夕食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、もやし、玉ねぎ、ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・バナナ1本
今日のBW:59.5kg
最高2.2(11:03)、最低 マイナス1.8(23:54)、積雪量40センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー