忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

眠れなくて今朝は寝不足です。
ようやく眠れたと思ったら、夜中未明に自宅前の道路で除雪車と排雪のダンプが作業を行って、ガーガーうるさくて何度も目を覚ましてしまった。

「ベロ」は、寝てても痛みを感じる事なく、朝も調子はよかったんですが、時間と共に痛みは出てきましたし、ふとしたはずみでまだ歯のどこかに触れて擦れているようで、今日も「ベロ」に塗る軟膏は手放せません。
来週の歯科受診までに治るんだろうか。

今年はチョコが6個。
私が糖尿だと知ってる人も持ってきたのって、どうよ!
奥さんも同じようなチョコは飽きてるらしく、自分が気に入ったチョコ以外は自分の職場へ持っていくらしい。
ご自由にしてください。
それにしても、義理チョコはやめようと海外大手有名メーカーが広く宣伝したのにも関わらず、国内大手が煽るから一向に減らないんですね。
買った人は自分で消費してくださいね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・富山ブラック(醤油ラーメン)

「夕食」
・茶碗蒸し
・玉子豆腐
・ウインナーソテー
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆ごはん
・白菜の漬物
・鴨だしそば玉子入り
・豆乳2本

今日のBW:60.5kg
最高 マイナス1.8(13:52)、最低 マイナス7.6(03:45)、積雪量119センチ

拍手[0回]

PR
今朝はいつもより30分遅くまで寝てました。
総合病院の眼科受診のため、午前8時20分頃出発。
視力と眼圧検査をして、眼底検査の目薬を点され、9時過ぎに診察。
変化はないので次回は2ヶ月後の受診。
途中、眼の調子が悪いと感じたら薬を点すようにと処方されましたが、実際にすでに自分でやってますから。
コンビニに寄って午前9時半ころ帰宅。
一服してすぐにベッドに潜り込み、昼過ぎに起き出して昼食を摂り、準備し直して出勤しました。

夕方は歯科受診。
今日はこれまでより30分早い予約だったので、帰宅をギリギリ13分早めてみました。
一旦家に戻って着替えて、洗口剤でクチュクチュして歯科クリニックに行ったら、着いたのが午後5時40分でした。
診察でまだ「ベロ」痛いし、一番奥の「ベロ」に当たっているであろう奥歯の内側がザラザラと感じると訴えると、その歯にかぶせてあった「冠」を外しましょうと、ドクターがドリルで削りだしてドライバーのようなものでパカっと外しちゃいました。
その所には別の詰め物をして更に丸く削り、今日の治療は終了。
これで1週間様子を見ましょうとの事だったが、どことなく「ベロ」が軽く感じられた。
痛いのは痛いんですよそれでも。
何せ小さくなったとドクターは言ってたけど、思いっきり傷ついているんですから、今日はいいかもしれないけど明日になってみないと何とも言えないです。
「冠」を外した奥歯ですけど、初診の時にはグラついていたからいずれ抜く予定だったんですと、今頃になってドクターが言うんです。
おいおい、それだったら「ベロ」が痛くなった時すぐに、その奥歯も抜いてくれればこんなに苦しまなくても済んだんじゃないの。
診察台から降りる時、ほんのわずかですが心に殺気が芽生えるのを感じた私でした。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・海老ワンタン入り塩ラーメン

「夕食」
・炙り漬けマグロ納豆黄身醤油漬け丼
・納豆汁
・白菜の漬物
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・豆乳2本

「夜中の2時に」
・和風ウインナー白身パスタ(麺半量)

今日のBW:60kg
最高 マイナス7.1(23:05)、最低 マイナス9.8(00:29)、積雪量114センチ

拍手[0回]

仕事はヒマでした。
特にやる事もないし。
3連休前だから気分も乗らなかったし。

仕事が終わってから歯科を受診。
多少は「ベロ」の白味(ただれ)が良くなってるとドクターは言うけど、一向に痛みは治まらない。
うがい薬を出され、マメにうがいをして様子を見ましょうだって。
受付で次回は1週間後と言われそうになったので、連休明けの火曜日にしてくださいと頼んだら、月曜予約の患者が火曜に流れて入っているのでいつもの時間は満杯だといわれた。
私が不満を持っているのをすぐに察知したのか、いつもより30分早い時間なら空いてますがと事務員が言うので、多少時間がずれても来ますと予約を入れました。
だってその時間って、私の終業時間の午後5時30分なんですよ。
フライングしてもギリだけど、5時半から6時までの予約なんだろうから大丈夫でしょう。
だっていつもの6時の予約でも、私が歯科医院に到着するのは午後5時45分から50分頃なんで、いつもと同じって感じですし。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ワンタンメン

「夕食」
・すき煮(すき焼き風肉豆腐:豚肉、豆腐、白滝、しめじ、玉子)
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆汁茶漬け 納豆増量
・白菜の漬物
・豆乳
・香味野菜と丸鶏のスープ

今日のBW:60kg
最高1.4(14:35)、最低 マイナス5.0(00:15)、積雪量99センチ

拍手[0回]

さすがに昨日の今日とは行きません。
ただでも、昨日受診する前までは唾を飲み込むのが痛くて困難だったのが、今日は痛くない事はないけど昨日とはレベルが違うくらい弱くなった。
仕事の合間を見てマメに口腔用軟膏を塗ってますし。
と言う訳で、今日は受診せず様子を見る事にしました。
すぐに行ける距離にかかりつけの歯科医院があるって言うのは、非常に安心感があります。

昨夜は午後11時過ぎに寝ました。
ふと目覚めてトイレに行ったのが午前1時過ぎ。
当然寝直して、また目が覚めて時計を見たら午前2時。
寝ようと目をつぶっていたけど寝れず。
こりゃヤバイと一旦起きて一服し、ここで酒に手を出したら朝起きれなくなると思い、眠剤半錠追加で寝る努力をした。
恐らくそれで寝たんでしょう、トイレに起きて時計を見たら午前3時半頃だった。
ベッドに潜り込んだけどまた眠れず。
ええいっ!何なら起きる時間まで起きててやると、目をつぶっていたら、ふと気付くと時間は午前5時だった。
もちろん寝ていたようです。
ストーブのスイッチをオンにしてベッドに戻り、外の薄明かりを感じて目を覚まして時計を見ると午前6時半。
もうすぐ起きる時間ジャンとうつらうつらしていたら目覚まし時計が鳴ってビックリしました。
結局いつものように寝たんだか寝てないんだか、よく分からないままに朝を迎えて1日中眠かった今日の私でした。
何たって、ここまではっきりと時間を覚えているくらい、寝ぼけてなくて目が覚めてたって証拠ですから。
昨日までの唾を飲み込む時の激痛がなかったのも、日中に眠かった原因かも。
それはそれいい事なんだろうけど、夜に眠れないってのは最悪の事ですよね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・小海老かき揚げ天ぷらそば

「夕食」
・玉子とじ豆腐そうめん
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・そうめんつゆの鮭茶漬け

「深夜食」
・フレンチトースト
・豆乳

今日のBW:60kg
最高 マイナス1.3(17:37)、最低 マイナス7.3(01:15)、積雪量94センチ

拍手[0回]

今日は歯科受診日。
仕事を終えて一旦帰宅し、歯を磨いてから出発。
予約は午後6時だけど、前医と違って徒歩2、3分のところにあるので、大体15分前には着いてしまう。
時間ギリギリって事ができない性格なもんで(^^ゞ
2週間経っても「ベロ」が良くならない事を伝えると、今日も「ベロ」が触れているだろう歯を確認して削り、その歯の表面をボンドでコーティングして尖らないように処置をし、「ベロ」のただれている部分に軟膏を塗って終了。
ドクターの説明だと、歯を抜いた次の日からこうなったようなので、抜いた隣の歯が「ベロ」に当たって機械的刺激が続いてただれているんだと思うが、その刺激で何らかの悪いものが姿を現した可能性も否定できないので、このまま1週間経っても2週間経っても直らず悪化するようならすぐに「口腔外科」に紹介状を書きますが、多分擦れているだけだと思うので大丈夫だと思いますと。
それって「舌ガン」の事を言ってるんでしょ、まどろっこしい。
私だってそれを心配している部分はあるんだから。
「予約なしでもついでに寄ってくれれば、軟膏を塗って差し上げますから、いつでも来てください」って。
それはそれでありがたいけど、商品名が違うだけでまったく同成分の口腔用ステロイド軟膏だから、自分でも昨日から塗ってますよ。
とりあえず今回は、1週間空けずに3日後の金曜の午後6時に予約を入れてきました。
その前に悪化するようならすぐに飛んで行けばいいしね。
ただ、この症状が治まるのはしばらく掛かると思いますってドクターから言われたので、まだ修行は続くようです。
ツラいっす;

辛いといえば、昨夜普通に大丈夫だろうとバナナをひとクチ口に入れてモグモグ咀嚼し始めたら、何と!バナナが「ベロ」の痛い部分に触って押して、もの凄い激痛に見舞われました。
それが2クチ目も食べたとあって、吐き出すことすら出来ずあちこちを叩いたりクッションをつかんだりと悶絶してしまいました。
しばらくして痛みは治まり、いつもの紙パックでストローを差し込んで飲むタイプの豆乳を持ってきてチュウチュウ吸おうとしたところ、その吸引の圧がダメージを受けた「ベロ」にモロに伝わって、またもや転げまわるほどの激痛に襲われて再度悶絶してしまいました。
不思議な事にコップから水分(酒ですけど)を取っても痛くはないので、紙パックをハサミで切ってマグカップに移し変えて飲んだらいつもの味で美味しく頂けました。
まあ、このバナナの攻撃にはビックリしましたね。
口の中で粘るのが、納豆の粘りと違って良くなかったんでしょうね。
口内不調時にバナナは危険だと学んだ昨夜の出来事でした。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・温そうめん(錦糸卵、茹で海老、わかめ、板かま、ネギ)

「夕食」
・最近の定番 納豆汁茶漬け 納豆増量
・白菜の漬物
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・豆乳2本

今日のBW:60.5kg
最高 マイナス2.1(13:45)、最低 マイナス8.1(05:47)、積雪量93センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]