忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜、普通に寝ました。
夜中にトイレに起きたらもうダメ、目が冴えて眠れなくなってしまいました。
時間はまだ午前0時過ぎ。
一旦起きて一服したけど、眠気がどこかへ吹っ飛んでいたようです。
眠剤追加でもダメ、朝辛いと分かっているけど、もう1杯酒の力を借りて眠気を呼ぼうとしました。
効果はあったようで、その後寝てしまいました。
当然今朝起きるのが辛かった。
と言う訳で、今朝出勤後の病棟配置薬払い出しを終えてから、午前中一杯デスクで居眠っていました。
午後は復活、時間ギリギリまで調剤をして伝票処理をしました。
誰が私を睡眠障害にしたのか。

今日は歯科受診日でした。
右上奥歯の歯茎の腫れはほぼ引いたんですが、痛みはまだ残っていて口を大きく開けられません。
その腫れの事をドクターに言うと、触ってみてはくれたものの「弱い抗生物質」を3日分出されただけでした。
「ベロ」痛について、ここ2日前くらいから以前に「ギザギザ」の硬いものが「ベロ」に触ってるのと同じようなところに、尖った骨のようなものが歯茎の肉の下から飛び出してきて痛みが強くなっているといいました。
さすがに「トゲトゲ」の件があったからか、私の訴えは無視されることなく丹念に観察して触診してくれました。
ドクターの「参ったなぁ」の言葉の後に、これは骨なのでどうしようもない。
極力舌先でその部分を触らないようにして、それでもダメなら骨を削ってみましょうと。
今日は口内全体に腫れがあって麻酔の効きも悪いから、このまままた1週間様子を見ましょうとの事で終了しました。
さすがに薬が出たから、今日の会計は490円でした。
まあたまに商売させてあげないとね(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・うどんカルボナーラ

「夕食」
・かき揚げ天ぷらそば
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆玉子雑炊
・漬物

今日のBW:59kg
最高 マイナス2.3(12:04)、最低 マイナス7.2(22:09)、積雪量109センチ

拍手[0回]

PR
今日も午前10時頃には目覚めていたんですが、ベッドから出たくなくて、起きたのは結局午後1時前でした。
昨日ハンバーガーで痛めた右上奥歯、今日は寝てても痛くて辛かった。
その分「ベロ」痛は若干痛みが和らいでいたけど。
奥歯の事を仕事から帰宅した奥さんに話すと、明日電話して歯医者へ行って抜いてもらえばと言ったんですが、予約は明後日だし。
そのうちに奥歯を「ベロ」で触っていたら、歯が痛いんじゃなくて、その歯付近の歯茎がポッコリと腫れてる事に気づいたんです。
風邪の時にいつも腫れる部分だったし、下前歯裏の歯茎も金曜から腫れているから、こりゃあ抵抗力の低下だなと思った次第。
これでは歯医者へ行っても抜く事も何も出来ません。
とりあえず今夜から抗生物質を飲んで腫れを引かせようと思います。

「昼食」
・かき揚げそば(痛くてモグモグできず、かき揚げはほとんど残した)

「夕食」
・玉子豆腐
・茶碗蒸し
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・玉子雑炊
・納豆ラーメン
・豆乳

今日のBW:58.5kg
最高8.4(13:08)、最低 マイナス0.3(24:00)、積雪量117センチ

拍手[0回]

今日から3月だというのに、今日の天気は大荒れ猛吹雪。
春の息吹など微塵も感じられない天気でした。
ジャンバーのフードはぶっ飛ばされるし、風が体に向かってくると雪が体の前面に吹き付けて息が出来なくなり、メガネは雪だらけ、ジャンバーもズボンも湿った雪が付着して冷たいし寒いし。
「不要不急の外出は控えてください」と昨日からテレビでアナウンサーが注意してたけど、誰も「仕事も行かないようにしましょう」と言ってはくれませんでしたね(^^ゞ
あちこちに吹き溜まりができて、歩道も雪で見えなくなっていたので、マジで遭難するかと思いました。

今週月曜は入院患者の薬を作る準備をし、火曜と水曜の2日で今週分の調剤は終了しました。
今日明日と遊んでいるのはもったいないので、自分の体に不調などのもしもの場合に備えて、3週間後の温泉旅行も見据えて、先送りでどんどん入院患者の薬を作ろうと頑張りました。
ところが、調剤中指に違和感を覚えたので見ると、大事な右手人差し指の先端から血が出ていました。
勢いをつけすぎて薬のシート裏側の金属でスパッと切ったらしい。
それも結構キズが深い。
圧迫止血をして、何とか今日の区切りのいいところまでやろうと続けていたら、同じ部分に「シュッ」と痛みが走って、指先を見ると同じ部分を更に切ったようでした。
皮がめくれ上がっていたものの、鋭く切れすぎたのか出血はしませんでした。
残り数人の分は、人差し指を使うところを中指で代行させて終わらせましたが、たったのそれだけで大幅なスピードダウンでした。
気合が入っていたからその時はあまり痛くはなかったんですが、片付けて事務仕事をする前に絆創膏を貼ったら、ジンジンジンジン痛くなってきた。
まさしく「ベロ」痛とのダブルパンチです。
これは明日は調剤はしないほうがキズが治るかも。
以前にも経験がありますが、絆創膏を貼ったままでは感覚が分からなくて、イライラするんですよ。
ミスを誘うと危険ですしね。
せっかくヤル気になっているのに水をさされましたが、仕方がないですか。
俺は悪くない!!!

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき玉うどん

「夕食」
・辛くない麻婆豆腐
・ごはん
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・麻婆ラーメン

今日のBW:60kg
最高2.0(08:37)、最低 マイナス6.9(00:02)、積雪量126センチ

拍手[0回]

昨夜、一旦寝るも、夜中に目覚めてから眠れなくなり、何とか寝たが今朝起きれず、今日も有休。

夕方には歯科は受診しましました。
取れた「ギザギザ」の部分の事を話すと、「ベロ」を診直した結果、更に奥にもう1つできてますねだって。
だからそれはもうだいぶ前に「ベロの根元に近い部分が痛い」と訴えていたにも関わらず、人の話など聞きもせず先に近い白くなっていたところのみ治療しようとしていたんだから、あなたの誤診、見落としでしょ。
「ギザギザ」が取れて「ベロ」痛が多少和らいだのならこのまま良くなると思うが、もしもう1週間様子を見てそれでもダメなら口腔外科を紹介しますと、少々サジを投げ気味になってきましたな。
今日は奥の痛いキズの部分にレーザーを当てて、いつもの軟膏を塗って終わり。
申し訳ないと思ったのか、今日の会計は無料でした。
そういう問題じゃないけどね。

「昼食」
・広東風中華雑炊(豚そぼろ、かき玉、キクラゲ、ネギ、ごま)
・豆乳

「夕食」
・ウインナーソテー
・玉子サラダ
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆汁茶漬け 納豆増量
・白菜の漬物
・焼き鮭

今日のBW:58.5kg
最高 マイナス3.1(13:09)、最低 マイナス6.9(23:29)、積雪量127センチ

拍手[0回]

昼食にそばを食べていました。
土曜くらいから、抜いた奥歯の更に奥にできていた骨のような歯が残っていたような、ドクターが言うには抜いた部分の歯茎が硬くなっているであろう部分が、絵や映画で見た恐竜の背中のように鋭く「トゲトゲ」になってきていると感じていました。
どう考えても歯茎の皮膚が石灰化して硬くなったとは思えないくらい鋭利になっていて、それが「ベロ」痛の原因になってるんじゃないかと思うようになっていました。
明日の火曜は歯科受診日なので、その時にドクターに言って切ってもらうなり削ってもらおうと思っていました。
で、昼のそばをもう少しで完食すると言う段階になって、「ベロ」痛が激しくなり、その「トゲトゲ」した部分が浮き上がってきているのが感じられました。
「ベロ」で触ってみるとグラグラし始めているので、これはもう午後に予約の電話を入れて今夜も治療してもらおうと思って、最後のひと口を口に入れて噛み始めたところ、「トゲトゲ」部分がふっと浮いたような感じがし、スーッと「ベロ」痛が和らぐと同時に「トゲトゲ」が消えたような気がしました。
すぐにそばを飲み込んで「ベロ」で「トゲトゲ」を探したんですが、取れてしまったらしくどこかへ消えてしまいました。
口の中を「ベロ」で探しましたが、硬く感じられるものはなかったし、その部分からの出血もなかった。
どうも、そばと一緒に飲み込んでしまったらしい;
再度「ベロ」で触ると、その歯茎部分は滑らかになっていて、唾を飲んでも水を飲んでも「ベロ」痛がしていたのがしなくなった。
午後の仕事に戻り、メーカーや問屋担当者と会話をしても、痛くて喋ることもままならなかったのが、まあまあ喋ることの苦痛が軽減していました。
もちろん、昼までキズが付きまくっていた「ベロ」ですから、1時間で痛みが全くなくなる訳がなく、午後からも「ベロ」に軟膏を塗って保護していました。
このまま明日朝にはほとんど痛みが消えてくれれば言う事がないんですが。
治療も手を尽くしたので、祈るしかないですな。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば

「夕食」
・奥さんお手製焼きそば(卵、玉ねぎ)
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆ごはん
・納豆汁
・白菜の漬物
・野菜ジュース
・豆乳

今日のBW:59kg
最高 マイナス2.6(11:01)、最低 マイナス7.4(01:53)、積雪量132センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]