管理人の食卓風景と日常の日記
昨夜寝たのは午後11時半。
最後に時計を見たのは午前2時半でした。
その後記憶がなく、気が付いたら午前6時前でした。
それからいつものように、時間が気になって寝直しなどできず、起床時間になってしまいました。
連続で入眠障害まで起こしてしまったようです。
今日は歯科受診日。
先週の治療時に、次回は右上奥歯を抜きましょうとドクターから言われていたので覚悟を決めて通院しました。
予約より早い時間に診察室に案内され、早速麻酔に取り掛かったドクター。
今日は1本だけだと思っていたら、つながって生えている3本をまとめて抜きましょうと通告されたのには驚いた;
歯石除去の効果が出ていて、歯茎も固まっているので麻酔もすぐに効くでしょうと言いながら麻酔液を注入していたドクター。
麻酔が効きづらい私としては半信半疑でしたが、本当にいつもより少ない量で効果が出て、「メキメキ」と言うおぞましい音とともに簡単に奥歯が抜けてしまいました。
いつ抜けてもおかしくないくらいにグラついて限界だったとは言え、あっけなく終了してしまいました。
抜いた部分に圧迫止血の脱脂綿を噛ませて、はい今日はこれで終了。
ものの30分もかからなかった。
次回は前歯のブリッジを外して仮歯を入れるところまでやりますとの事。
奥歯が左右なく、前歯も仮のもろい物になったらますます食べられなくなりそう。
帰宅して、しばらく脱脂綿を取り替えながら噛んでいましたが、適当なところで止めたら遅い時間まで唾に血がにじんでいた。
帰宅後すぐにいつものように鎮痛剤を倍量飲んだんですが、今夜は3本も一気に抜いたせいか鎮痛効果が弱いです。
ジンジンジンジン鈍い痛みが消えそうにもない。
こんな状態で、抜いた穴がぽっかり開いていてはまともな食事は無理。
今夜は液体の流動で済ませます。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・豆乳
・野菜ジュース
・缶入り甘酒
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・豆乳
今日のBW:59kg
最高15.8(13:56)、最低3.4(03:17)
最後に時計を見たのは午前2時半でした。
その後記憶がなく、気が付いたら午前6時前でした。
それからいつものように、時間が気になって寝直しなどできず、起床時間になってしまいました。
連続で入眠障害まで起こしてしまったようです。
今日は歯科受診日。
先週の治療時に、次回は右上奥歯を抜きましょうとドクターから言われていたので覚悟を決めて通院しました。
予約より早い時間に診察室に案内され、早速麻酔に取り掛かったドクター。
今日は1本だけだと思っていたら、つながって生えている3本をまとめて抜きましょうと通告されたのには驚いた;
歯石除去の効果が出ていて、歯茎も固まっているので麻酔もすぐに効くでしょうと言いながら麻酔液を注入していたドクター。
麻酔が効きづらい私としては半信半疑でしたが、本当にいつもより少ない量で効果が出て、「メキメキ」と言うおぞましい音とともに簡単に奥歯が抜けてしまいました。
いつ抜けてもおかしくないくらいにグラついて限界だったとは言え、あっけなく終了してしまいました。
抜いた部分に圧迫止血の脱脂綿を噛ませて、はい今日はこれで終了。
ものの30分もかからなかった。
次回は前歯のブリッジを外して仮歯を入れるところまでやりますとの事。
奥歯が左右なく、前歯も仮のもろい物になったらますます食べられなくなりそう。
帰宅して、しばらく脱脂綿を取り替えながら噛んでいましたが、適当なところで止めたら遅い時間まで唾に血がにじんでいた。
帰宅後すぐにいつものように鎮痛剤を倍量飲んだんですが、今夜は3本も一気に抜いたせいか鎮痛効果が弱いです。
ジンジンジンジン鈍い痛みが消えそうにもない。
こんな状態で、抜いた穴がぽっかり開いていてはまともな食事は無理。
今夜は液体の流動で済ませます。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・豆乳
・野菜ジュース
・缶入り甘酒
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・豆乳
今日のBW:59kg
最高15.8(13:56)、最低3.4(03:17)
PR
相変わらず、朝起きれない、何とか出勤しても全然動けない。
今日も新助手を放置したまま。
もちろん処方箋が来たら私が重い体を引きずって調剤しました。
その分午後から1人で予定分の入院調剤は終わらせました。
それじゃ午前中の助手は必要ないんじゃないのって?
いえいえ、私が動けない分の動きを指示して動かしてますから、それだけでも私は休まるんです。
って言うか、寝れるんですと言ったほうが合ってる。
それじゃダメジャン!
そんな事は分かってるけど、自分をコントロールできないもどかしさに苛まれているんだから、これ以上責めないで!!!
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・出汁巻き玉子
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・鮭納豆汁茶漬け
・白菜の漬物
・豆乳
今日のBW:60kg
最高13.3(13:28)、最低3.7(01:23)
今日も新助手を放置したまま。
もちろん処方箋が来たら私が重い体を引きずって調剤しました。
その分午後から1人で予定分の入院調剤は終わらせました。
それじゃ午前中の助手は必要ないんじゃないのって?
いえいえ、私が動けない分の動きを指示して動かしてますから、それだけでも私は休まるんです。
って言うか、寝れるんですと言ったほうが合ってる。
それじゃダメジャン!
そんな事は分かってるけど、自分をコントロールできないもどかしさに苛まれているんだから、これ以上責めないで!!!
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・出汁巻き玉子
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・鮭納豆汁茶漬け
・白菜の漬物
・豆乳
今日のBW:60kg
最高13.3(13:28)、最低3.7(01:23)
今日は病院のはしごデー。
朝イチでまず総合病院の眼科へ。
矯正視力1.0、眼圧も眼底検査も問題ないのに、また4ヵ月後に来いだって。
しかも、いつもと同じ火曜に予約を入れたら、その時はドクターが代わってますからと一方的に言われた。
担当曜日が変わるのか、それとも退職するのか、どっちにしても無責任。
次のドクターの名前も予約票に入ってるから、既定の事なんでしょうけどね。
女医さんか・・・、差別するつもりはないけど、何だかなぁだね。
2軒目の病院は、自分が勤務する病院への出勤でした。
眼底検査で瞳孔を開く目薬を点されていた影響で、周囲がまぶしくて目の焦点が合わなく、おとなしく座って時間を過ごそうかとも思いましたが、パソコンの文字も見えにくかったのでヒマだったから、できる範囲で慎重に入院患者の薬の調剤をしました。
3軒目は毎週おなじみの歯科医院。
今日も歯石を器械と歯間ブラシでゴリゴリゲシゲシ。
うがいをする台が血だらけになるまで思いっきりガシガシやられました。
で、クリーニングもいいけどそろそろ当初の予定の右上奥歯を抜きましょうかと来たもんだ。
先週は歯茎がかなり良くなってきたから、抜かなくてもいいかもなんて言っていたのに、1週間前の事はすっかり忘れるドクターだこと。
しかも今日は、ドクターの口がにんにく臭くてたまらなかった。
あんたが歯を磨けよ!って言ったら怒るだろうな(^^ゞ
結局来週の火曜日は「抜歯デー」となりましたが、今夜になってまたまた左下奥の抜歯した部分に以前と同じトゲトゲしたようなものが生えかかってきていると、ようやく治癒した「ベロ」痛の部分がチクチクしだしましたが、どうしましょ。
「昼食」
・肉うどん(牛肉、ネギ)
「夕食」
・ぎょにそソテー
・茶碗蒸し
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・納豆ごはん
・焼き鮭
・白菜の漬物
・納豆汁
・野菜ジュース
今日のBW:60kg
最高10.1(14:26)、最低2.5(04:52)、積雪量ゼロ
朝イチでまず総合病院の眼科へ。
矯正視力1.0、眼圧も眼底検査も問題ないのに、また4ヵ月後に来いだって。
しかも、いつもと同じ火曜に予約を入れたら、その時はドクターが代わってますからと一方的に言われた。
担当曜日が変わるのか、それとも退職するのか、どっちにしても無責任。
次のドクターの名前も予約票に入ってるから、既定の事なんでしょうけどね。
女医さんか・・・、差別するつもりはないけど、何だかなぁだね。
2軒目の病院は、自分が勤務する病院への出勤でした。
眼底検査で瞳孔を開く目薬を点されていた影響で、周囲がまぶしくて目の焦点が合わなく、おとなしく座って時間を過ごそうかとも思いましたが、パソコンの文字も見えにくかったのでヒマだったから、できる範囲で慎重に入院患者の薬の調剤をしました。
3軒目は毎週おなじみの歯科医院。
今日も歯石を器械と歯間ブラシでゴリゴリゲシゲシ。
うがいをする台が血だらけになるまで思いっきりガシガシやられました。
で、クリーニングもいいけどそろそろ当初の予定の右上奥歯を抜きましょうかと来たもんだ。
先週は歯茎がかなり良くなってきたから、抜かなくてもいいかもなんて言っていたのに、1週間前の事はすっかり忘れるドクターだこと。
しかも今日は、ドクターの口がにんにく臭くてたまらなかった。
あんたが歯を磨けよ!って言ったら怒るだろうな(^^ゞ
結局来週の火曜日は「抜歯デー」となりましたが、今夜になってまたまた左下奥の抜歯した部分に以前と同じトゲトゲしたようなものが生えかかってきていると、ようやく治癒した「ベロ」痛の部分がチクチクしだしましたが、どうしましょ。
「昼食」
・肉うどん(牛肉、ネギ)
「夕食」
・ぎょにそソテー
・茶碗蒸し
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・納豆ごはん
・焼き鮭
・白菜の漬物
・納豆汁
・野菜ジュース
今日のBW:60kg
最高10.1(14:26)、最低2.5(04:52)、積雪量ゼロ
昨夜帰宅したのは、午後9時過ぎ。
それからいつものように飲み始めて、奥さんが先に寝た後、自分も寝ようと思い、いつものように喉が渇くからコップに水を汲んでテーブルの上に置こうとしたはずです。
そこから記憶がありません。
その前に一度つまづいて転んで、ペットボトルが倒れた記憶はあります。
水が入ったコップと自分の体と記憶が飛んで行ったようで、気がついたら奥さんに声を掛けらて倒れていて、顔面から出血をしていて、左目の下のほほの部分が非常に痛かったという事。
何が何だか訳がわからないままに、救急車を呼ぶかタクシーを呼ぶかと聞かれたのでタクシーと答えて、着替えさせられた。
夜間急病センターへ行くと、医師がほとんど診察もせず看護師に絆創膏を貼ってといっただけで診察は終了。
酔っ払いが夜中に来るなといわんばかりの対応で、医者の顔すら見ていない。
帰宅後、懲りもせずごはんを食べたらしい。
起きたのは午後2時過ぎ。
触ると痛いが、それより絆創膏が結構な量の血や体液を吸ったらしく、目のフチに触って「いずい」状態。
夜中から奥さんには謝り続け。
普通に寝ようと思っただけなんだけど・・・。
「今朝未明」
・コンビーフチャーハン
「夕食」
・ぎょにそソテー
・ポテサラ
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・納豆ごはん
・納豆汁
・白菜の漬物
・豆乳
今日のBW:59kg
最高8.1(15:18)、最低 マイナス1.4(05:07)、積雪量5センチ
それからいつものように飲み始めて、奥さんが先に寝た後、自分も寝ようと思い、いつものように喉が渇くからコップに水を汲んでテーブルの上に置こうとしたはずです。
そこから記憶がありません。
その前に一度つまづいて転んで、ペットボトルが倒れた記憶はあります。
水が入ったコップと自分の体と記憶が飛んで行ったようで、気がついたら奥さんに声を掛けらて倒れていて、顔面から出血をしていて、左目の下のほほの部分が非常に痛かったという事。
何が何だか訳がわからないままに、救急車を呼ぶかタクシーを呼ぶかと聞かれたのでタクシーと答えて、着替えさせられた。
夜間急病センターへ行くと、医師がほとんど診察もせず看護師に絆創膏を貼ってといっただけで診察は終了。
酔っ払いが夜中に来るなといわんばかりの対応で、医者の顔すら見ていない。
帰宅後、懲りもせずごはんを食べたらしい。
起きたのは午後2時過ぎ。
触ると痛いが、それより絆創膏が結構な量の血や体液を吸ったらしく、目のフチに触って「いずい」状態。
夜中から奥さんには謝り続け。
普通に寝ようと思っただけなんだけど・・・。
「今朝未明」
・コンビーフチャーハン
「夕食」
・ぎょにそソテー
・ポテサラ
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・納豆ごはん
・納豆汁
・白菜の漬物
・豆乳
今日のBW:59kg
最高8.1(15:18)、最低 マイナス1.4(05:07)、積雪量5センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー