管理人の食卓風景と日常の日記
昨夜は、寝前に飲む薬の1錠目を午後8時半に飲み、もう1錠は午後9時20分に飲みました。
午後9時から毎週楽しみにしているテレビ番組が始まったので、楽しく観ていました。
午後10時になり、そろそろ眠くなるかと思ったんですが、イマイチ効果が出てこなかったような。
ところが、だんだん日中の疲れも手伝ってか、体が重ダルく眠くなってきたんです。
午後10時20分、トイレに行って奥さんより先にベッドに入りました。
もちろん、そのまますぐに寝付けた訳じゃない、30分近くはゴロゴロしていたけど、その後奥さんが照明とテレビを消してベッドに入った時には意識がかなり薄らいでいた。
そんな記憶まであるって言う事は、やはり不自然な眠さだったのかも。
そして意識がなくなって、午前5時にトイレに起きるまでの記憶はありません。
そこからは意識が消えたり戻ったりを繰り返し、午前6時40分に時計を見て、もうすぐ起きる時間だと思ったら突然目覚まし時計のベルが鳴って起こされたのは10分後。
昨日の朝は結構すっきり目覚めたのに、今朝は飲んだ薬の量は同じにしたはずが、まだ薬の効果が切れずに残っている感じで、目をつぶったらそのまま寝てしまいそうな感じでした。
出勤しても、眠いような、でも眠れないような。
普通に仕事を始めましたが、眠いより腰と背中が痛くて立ってるのが辛かった。
奥さんの症状がうつったのかな?
今日の分の調剤を終わらせてデスクに戻ってパソコンを見ていたら、強烈な眠気に襲われて30分位の記憶がありません。
もう助手は心得たもので、物音を立てずに私が教えた仕事で出来ることを探してをやってたようです。
出勤前に奥さんに、もう寝前の安定剤は飲まなくても大丈夫なんじゃないと言われたんですけど、私もそう思いますが、飲まないでベッドに入って全く寝付けなかったらどうしようとか、また途中で目覚めてそのまま眠れなかったらどうしようと、心の弱さが顔を出してくるんです。
昼休みを終えて職場に戻る際に、奥さんに今夜は半錠にしてみると宣言しました。
奥さんも、「早い時間なら追加できるけど、遅くなったら飲めないね」と、励ましなのか私に諦めろと言いたかったのか、よく分からない言葉で見送ってくれました。
今夜は奥さんが夜勤で不在なため、先週の水曜日に心療内科を受診して薬物治療を開始してから始めて私1人の夜を過ごす事になります。
そんな夜に薬を減量して大丈夫なんだろうかと不安な気持ちで夜を迎えました。
そうだ!気晴らしに豆乳でも飲もう!
でも、水分の取り過ぎは夜中に目覚めてしまう原因だとドクターから言われていたんだっけ(^^ゞ
そんな事言っても「しゃあないやんけぇ!」ってか。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・スパゲッティーミートソース
「夕食」
・栄養補助流動飲料
・ごはん
・納豆
・冷奴
・ミニがんもの煮物
・焼き鮭
・筋子
今日のBW:59.5kg
最高21.7(14:15)、最低7.9(04:45)
午後9時から毎週楽しみにしているテレビ番組が始まったので、楽しく観ていました。
午後10時になり、そろそろ眠くなるかと思ったんですが、イマイチ効果が出てこなかったような。
ところが、だんだん日中の疲れも手伝ってか、体が重ダルく眠くなってきたんです。
午後10時20分、トイレに行って奥さんより先にベッドに入りました。
もちろん、そのまますぐに寝付けた訳じゃない、30分近くはゴロゴロしていたけど、その後奥さんが照明とテレビを消してベッドに入った時には意識がかなり薄らいでいた。
そんな記憶まであるって言う事は、やはり不自然な眠さだったのかも。
そして意識がなくなって、午前5時にトイレに起きるまでの記憶はありません。
そこからは意識が消えたり戻ったりを繰り返し、午前6時40分に時計を見て、もうすぐ起きる時間だと思ったら突然目覚まし時計のベルが鳴って起こされたのは10分後。
昨日の朝は結構すっきり目覚めたのに、今朝は飲んだ薬の量は同じにしたはずが、まだ薬の効果が切れずに残っている感じで、目をつぶったらそのまま寝てしまいそうな感じでした。
出勤しても、眠いような、でも眠れないような。
普通に仕事を始めましたが、眠いより腰と背中が痛くて立ってるのが辛かった。
奥さんの症状がうつったのかな?
今日の分の調剤を終わらせてデスクに戻ってパソコンを見ていたら、強烈な眠気に襲われて30分位の記憶がありません。
もう助手は心得たもので、物音を立てずに私が教えた仕事で出来ることを探してをやってたようです。
出勤前に奥さんに、もう寝前の安定剤は飲まなくても大丈夫なんじゃないと言われたんですけど、私もそう思いますが、飲まないでベッドに入って全く寝付けなかったらどうしようとか、また途中で目覚めてそのまま眠れなかったらどうしようと、心の弱さが顔を出してくるんです。
昼休みを終えて職場に戻る際に、奥さんに今夜は半錠にしてみると宣言しました。
奥さんも、「早い時間なら追加できるけど、遅くなったら飲めないね」と、励ましなのか私に諦めろと言いたかったのか、よく分からない言葉で見送ってくれました。
今夜は奥さんが夜勤で不在なため、先週の水曜日に心療内科を受診して薬物治療を開始してから始めて私1人の夜を過ごす事になります。
そんな夜に薬を減量して大丈夫なんだろうかと不安な気持ちで夜を迎えました。
そうだ!気晴らしに豆乳でも飲もう!
でも、水分の取り過ぎは夜中に目覚めてしまう原因だとドクターから言われていたんだっけ(^^ゞ
そんな事言っても「しゃあないやんけぇ!」ってか。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・スパゲッティーミートソース
「夕食」
・栄養補助流動飲料
・ごはん
・納豆
・冷奴
・ミニがんもの煮物
・焼き鮭
・筋子
今日のBW:59.5kg
最高21.7(14:15)、最低7.9(04:45)
PR
昨夜は寝前の安定剤を1錠にして、ベッドに入る40分前に飲みました。
寝付いたのはやはり服用から2時間後くらいだったと思う。
目覚めたのは午前5時。
夜中に目覚める事はなかったのはいいけど、寝付きが悪すぎるのも困ったものです。
以前のようにあと何分と強迫観念的なカウントダウンをする事はなかったが、やはり起きるまでの時間が気になってついつい何度も時計を見てしまうのには閉口しました。
今日も薬が効き過ぎていて、起きれなかったらどうしようと言う不安があったんでしょう。
でも、今日は薬を減量した効果があったのか、朝起きた時のボーっとした感じはなかったですね。
その分、仕事の合間にパソコンの前に座るとちょっと眠かった。
中途覚醒の問題は何とかなってきたけど、寝付きがもっとよくなれば言う事ないんですがね。
まだ5日目程度でそこまで求めるのは、ムシが良すぎる話でしょうか。
明後日の水曜日にまた心療内科を受診する事になっているので、入眠に関しての相談をしてみようかと思っているところです。
昨日から奥さんが腰と背中の痛みを訴えて、今日は日勤だったのを休ませてもらって整形外科を受診しました。
末梢のしびれの薬としてビタミン剤と、腰部脊柱管狭窄症に伴う下肢のしびれに効果がある薬、鎮痛剤と胃薬が処方されました。
背骨が曲がって部分的に狭くなっているそうです。
動けなくなったら困るので、早々に薬を飲ませました。
もう治ったそうです・・・、うそピヨ~ン(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・栄養補助流動飲料
・ごはん
・ポークジンジャー
・ミニがんもの煮物
・筋子
「デザート」
・プリンアラモード
今日のBW:59.5kg
最高13.8(13:20)、最低8.9(23:50)
寝付いたのはやはり服用から2時間後くらいだったと思う。
目覚めたのは午前5時。
夜中に目覚める事はなかったのはいいけど、寝付きが悪すぎるのも困ったものです。
以前のようにあと何分と強迫観念的なカウントダウンをする事はなかったが、やはり起きるまでの時間が気になってついつい何度も時計を見てしまうのには閉口しました。
今日も薬が効き過ぎていて、起きれなかったらどうしようと言う不安があったんでしょう。
でも、今日は薬を減量した効果があったのか、朝起きた時のボーっとした感じはなかったですね。
その分、仕事の合間にパソコンの前に座るとちょっと眠かった。
中途覚醒の問題は何とかなってきたけど、寝付きがもっとよくなれば言う事ないんですがね。
まだ5日目程度でそこまで求めるのは、ムシが良すぎる話でしょうか。
明後日の水曜日にまた心療内科を受診する事になっているので、入眠に関しての相談をしてみようかと思っているところです。
昨日から奥さんが腰と背中の痛みを訴えて、今日は日勤だったのを休ませてもらって整形外科を受診しました。
末梢のしびれの薬としてビタミン剤と、腰部脊柱管狭窄症に伴う下肢のしびれに効果がある薬、鎮痛剤と胃薬が処方されました。
背骨が曲がって部分的に狭くなっているそうです。
動けなくなったら困るので、早々に薬を飲ませました。
もう治ったそうです・・・、うそピヨ~ン(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・栄養補助流動飲料
・ごはん
・ポークジンジャー
・ミニがんもの煮物
・筋子
「デザート」
・プリンアラモード
今日のBW:59.5kg
最高13.8(13:20)、最低8.9(23:50)
昨夜は、寝る前に飲む安定剤を2錠から1錠半に減らしてみた。
やはり、寝付くまでに2時間くらいかかった。
しかも今日も朝は起きれず、奥さんが出勤する午前10時半の少し前に目が覚めたんですが、体が動かなかった。
結局、起きたのは今日も午後1時40分。
薬を飲んでも寝付けない、薬を飲んだら起きられないんじゃどうしようもない。
今夜は薬を飲む時間と量をもっと計算して飲まないと、明日また仕事に行けないなんて事になったら大変な事になる。
なかなか難しい問題だ。
もう限界に来ていて何度もスイッチをオンオフしてだましだまし点けていた居間の照明、昨日と今日は一発で点灯したんです。
昨日は点いた瞬間、奥さんと2人で驚きの声をあげ、買い物に行く前に点いたので、電気代の事は無視して点けたまま外出しました。
一旦消してしまうと、次にまた一発で点くとの保証はありませんから。
電気屋に交換をお願いしようにも日にちや時間が合わなくてなかなか頼めないから、このまま毎日一発で点いてくれればいう事はないんですが。
お願いだから、ずーっとだまされて毎回一発で点いてくれないかな(^^ゞ
「昼食」
・栄養補助流動飲料
・海老天鴨だしそば
「夕食」
・栄養補助流動飲料
・白身魚フライ弁当(ごはん、白身魚フライタルタルソース、きんぴらごぼう)
・筋子少々
「空腹凌ぎ」
・豆乳2本
今日のBW:59kg
最高16.1(14:23)、最低11.7(23:17)
やはり、寝付くまでに2時間くらいかかった。
しかも今日も朝は起きれず、奥さんが出勤する午前10時半の少し前に目が覚めたんですが、体が動かなかった。
結局、起きたのは今日も午後1時40分。
薬を飲んでも寝付けない、薬を飲んだら起きられないんじゃどうしようもない。
今夜は薬を飲む時間と量をもっと計算して飲まないと、明日また仕事に行けないなんて事になったら大変な事になる。
なかなか難しい問題だ。
もう限界に来ていて何度もスイッチをオンオフしてだましだまし点けていた居間の照明、昨日と今日は一発で点灯したんです。
昨日は点いた瞬間、奥さんと2人で驚きの声をあげ、買い物に行く前に点いたので、電気代の事は無視して点けたまま外出しました。
一旦消してしまうと、次にまた一発で点くとの保証はありませんから。
電気屋に交換をお願いしようにも日にちや時間が合わなくてなかなか頼めないから、このまま毎日一発で点いてくれればいう事はないんですが。
お願いだから、ずーっとだまされて毎回一発で点いてくれないかな(^^ゞ
「昼食」
・栄養補助流動飲料
・海老天鴨だしそば
「夕食」
・栄養補助流動飲料
・白身魚フライ弁当(ごはん、白身魚フライタルタルソース、きんぴらごぼう)
・筋子少々
「空腹凌ぎ」
・豆乳2本
今日のBW:59kg
最高16.1(14:23)、最低11.7(23:17)
同じ薬を同じ量飲んで3日目、今日仕事が休みだったのもあってか、なかなか起きれませんでした。
結局、起きたのは午後1時過ぎ。
そろそろ薬が効きすぎてきているのか、今夜から寝る前の安定剤を減量しようと思う。
と言っても寝つきはよくなく、昨夜は午後10時に薬を飲んで寝たのに、記憶が無くなるまで2時間くらいかかったと思う。
いくら今までのすべての疲れが出たとしても、これで朝スッキリ起きれないのは異常な事態だろう。
ただ、夜中の中途覚醒、一度夜中に目覚めてからはもう眠れなくてモンモンとする症状がほぼなくなったのは、改善に向けての一歩だととらえたい。
午後3時頃、いつものスーパーへ買い物に行きました。
予報では今日は暖かいと言っていたけど、実際に外に出て見たら言うほど暖かくは感じなかった。
帰宅後のはのんびりゲームなどして、風呂に入って、夕食後は野球を見ながらゲームに興じていました。
薬を飲み始めて、特にこれと言った添付文書に記載されているような副作用は見られていないけど、ちょっと食欲が増進傾向なのが気にかかる。
以前からも、食べる時は一度にバカみたく量を食べていたので副作用とも思えないけど、何となく口が寂しいのか体が求めているのか、気を付けなければいけないと思っています。
「昼食」
・栄養補助流動飲料
・おわんカップヌードル
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・栄養補助流動飲料
・ごはん
・青椒肉絲
・麻婆豆腐
「デザート」
・ツインシュークリーム
・豆乳
今日のBW:59kg
最高17.3(12:46)、最低9.4(04:21)
結局、起きたのは午後1時過ぎ。
そろそろ薬が効きすぎてきているのか、今夜から寝る前の安定剤を減量しようと思う。
と言っても寝つきはよくなく、昨夜は午後10時に薬を飲んで寝たのに、記憶が無くなるまで2時間くらいかかったと思う。
いくら今までのすべての疲れが出たとしても、これで朝スッキリ起きれないのは異常な事態だろう。
ただ、夜中の中途覚醒、一度夜中に目覚めてからはもう眠れなくてモンモンとする症状がほぼなくなったのは、改善に向けての一歩だととらえたい。
午後3時頃、いつものスーパーへ買い物に行きました。
予報では今日は暖かいと言っていたけど、実際に外に出て見たら言うほど暖かくは感じなかった。
帰宅後のはのんびりゲームなどして、風呂に入って、夕食後は野球を見ながらゲームに興じていました。
薬を飲み始めて、特にこれと言った添付文書に記載されているような副作用は見られていないけど、ちょっと食欲が増進傾向なのが気にかかる。
以前からも、食べる時は一度にバカみたく量を食べていたので副作用とも思えないけど、何となく口が寂しいのか体が求めているのか、気を付けなければいけないと思っています。
「昼食」
・栄養補助流動飲料
・おわんカップヌードル
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・栄養補助流動飲料
・ごはん
・青椒肉絲
・麻婆豆腐
「デザート」
・ツインシュークリーム
・豆乳
今日のBW:59kg
最高17.3(12:46)、最低9.4(04:21)
昨日午後8時過ぎに「抗うつ剤」を飲み、午後10時に「安定剤2錠」を飲んで寝ました。
疲れていた奥さんは宣言どおり、私より先に夢の中へ。
私は服薬から30分以上経ってようやく寝入ったかと、初日とほぼ同じ経過をたどったと思う。
ちょっと違ったのが、夜中に初日以上に目が覚めて、何度も「精神神経安定剤」の頓服2錠を飲もうかと思った事です。
意識が消えたり戻ったりを繰り返すうちの午前3時前になり、もうこの時間から頓服を飲んでは絶対に朝フラフラになって起きられないと思ったので、成り行きに任せて横になっていました。
すると午前3時半を過ぎた頃に外から、「ド~ン」とも「ダ~ン」ともとれる、近所へミサイルでも打ち込まれたような爆発音のような音が響き渡り、奥さんと2人とも「何だ!?何があった!?」と飛び起きてしまいました。
ちなみに、ミサイル攻撃は受けたことがありませんが・・・(^^ゞ
雷だったんでしょうか、その直後から雨が物凄い音を立てて降ってました。
その後は寝てたんでしょうけど、自分の中では寝てないような気がして、「うつらうつら」とも違う変な気分でした。
朝の目覚めはやっぱり同じ、薬が残っているような、頭も体も重ダルい感じでした。
出勤後、余計な雑用に悩まされながらも、今週分の調剤の仕事は今日の午前中で終わらせました。
実質1日半で1週間分を終らせるには、相当な集中力と体力が必要です。
体力のない私はどうしたか、気力しかありませんでした!!!
明日ゆっくり寝てられるように、今日頑張らなければと一途な思いが後押ししてくれたんだと思います(大げさです)。
さしあたって、私は依存症ではない、そう思っていますから離脱(禁断)症状も出ていませんし、ただただ普通に眠れればいいんですけど、まだ薬の用量調節はこれからですので、様子を見ながらやっていこうと思います。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・肉うどん(牛肉、ネギ)
「夕食」
・チキンカレー
・ポテトサラダ
・残り物
「デザート」
・プリン
・豆乳
今日のBW:58.5kg
最高19.6(13:18)、最低6.7(04:25)
疲れていた奥さんは宣言どおり、私より先に夢の中へ。
私は服薬から30分以上経ってようやく寝入ったかと、初日とほぼ同じ経過をたどったと思う。
ちょっと違ったのが、夜中に初日以上に目が覚めて、何度も「精神神経安定剤」の頓服2錠を飲もうかと思った事です。
意識が消えたり戻ったりを繰り返すうちの午前3時前になり、もうこの時間から頓服を飲んでは絶対に朝フラフラになって起きられないと思ったので、成り行きに任せて横になっていました。
すると午前3時半を過ぎた頃に外から、「ド~ン」とも「ダ~ン」ともとれる、近所へミサイルでも打ち込まれたような爆発音のような音が響き渡り、奥さんと2人とも「何だ!?何があった!?」と飛び起きてしまいました。
ちなみに、ミサイル攻撃は受けたことがありませんが・・・(^^ゞ
雷だったんでしょうか、その直後から雨が物凄い音を立てて降ってました。
その後は寝てたんでしょうけど、自分の中では寝てないような気がして、「うつらうつら」とも違う変な気分でした。
朝の目覚めはやっぱり同じ、薬が残っているような、頭も体も重ダルい感じでした。
出勤後、余計な雑用に悩まされながらも、今週分の調剤の仕事は今日の午前中で終わらせました。
実質1日半で1週間分を終らせるには、相当な集中力と体力が必要です。
体力のない私はどうしたか、気力しかありませんでした!!!
明日ゆっくり寝てられるように、今日頑張らなければと一途な思いが後押ししてくれたんだと思います(大げさです)。
さしあたって、私は依存症ではない、そう思っていますから離脱(禁断)症状も出ていませんし、ただただ普通に眠れればいいんですけど、まだ薬の用量調節はこれからですので、様子を見ながらやっていこうと思います。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・肉うどん(牛肉、ネギ)
「夕食」
・チキンカレー
・ポテトサラダ
・残り物
「デザート」
・プリン
・豆乳
今日のBW:58.5kg
最高19.6(13:18)、最低6.7(04:25)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー