管理人の食卓風景と日常の日記
朝からまた眼痛。
午後1時過ぎまで横になってましたが、時々刺すような痛みに苦しめられました。
徐々に痛みに襲われるスパンが長くなり、ボッコリ腫れていた左目もだんだん引いてきた。
涙目は夜まで続きましたが、1日かけてほぼ落ちつきました。
眼科ドクターがうるさく「ステロイドの点眼は使うな」って言ってたから、今日はヒアルロン酸の目薬だけで対処しました。
よくもまあ、私の左目は休日に限っておかしくなりやがる。
明後日だったら、奥さんの検査と受診に付き添っていくので都合が良かったのに、次の眼科受診は1月だもんなぁ。
いやいや、だからって明後日も目が痛くならなくてもいいですからね!
自分ではぶどう膜炎の前眼部病変としての虹彩毛様体炎(発作性に眼痛、羞明(まぶしく感じる)、霧視(目のかすみ))だろうと思うんですけど、受診時にその症状が出てることがないからドクターは「分らん」って言うんですよ。
このまま定期的な眼科受診は避けられなさそうです。
「昼食」
・マルちゃん 赤いきつね焼うどん でか盛
「夕食」
・ごはん
・きゅうりの漬物
・穂先メンマ
・海老カツ
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・柿
・柿の種
・あいすまんじゅう
今日のBW:62.5kg
最高14.3(13:04)、最低3.7(00:20)
午後1時過ぎまで横になってましたが、時々刺すような痛みに苦しめられました。
徐々に痛みに襲われるスパンが長くなり、ボッコリ腫れていた左目もだんだん引いてきた。
涙目は夜まで続きましたが、1日かけてほぼ落ちつきました。
眼科ドクターがうるさく「ステロイドの点眼は使うな」って言ってたから、今日はヒアルロン酸の目薬だけで対処しました。
よくもまあ、私の左目は休日に限っておかしくなりやがる。
明後日だったら、奥さんの検査と受診に付き添っていくので都合が良かったのに、次の眼科受診は1月だもんなぁ。
いやいや、だからって明後日も目が痛くならなくてもいいですからね!
自分ではぶどう膜炎の前眼部病変としての虹彩毛様体炎(発作性に眼痛、羞明(まぶしく感じる)、霧視(目のかすみ))だろうと思うんですけど、受診時にその症状が出てることがないからドクターは「分らん」って言うんですよ。
このまま定期的な眼科受診は避けられなさそうです。
「昼食」
・マルちゃん 赤いきつね焼うどん でか盛
「夕食」
・ごはん
・きゅうりの漬物
・穂先メンマ
・海老カツ
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・柿
・柿の種
・あいすまんじゅう
今日のBW:62.5kg
最高14.3(13:04)、最低3.7(00:20)
PR
風邪が流行ってますねぇ。
先週後半に台湾から帰ってきて風邪を引いたと言っていた問屋担当者が今日来ましたが、熱は下がったけどまだ節々が痛むし肩の筋肉も変に痛いと言っていました。
肩は、風邪に伴う筋収縮の後遺症だから数日で治るよと言っておいたんですが、結構長引いてますね。
朝イチで外来看護師長が来て、しゃべり始めたらまったく声が出ないんです。
昨日熱も出たし、やっぱり節々が痛むし、とにかく鼻水が出てかみすぎて頭が痛いと、昨日から頭痛の薬依存症になっていたんですって。
で、今日は声が出ないから扁桃腺じゃなく声帯が炎症を起こしてるのかもって、消炎鎮痛剤と鼻水を止める漢方薬と頭痛の薬を持って行きました。
しゃべりだすとある程度声が出るけど、昨日は家で1人で話す相手も無く、かえって声が出なくなってしまったそうですよ。
出勤してすぐにインフル検査をしたら陰性だったとホッとしてましたけど、患者相手の商売で声が出なきゃ困りもんですよね。
「息子はうるさくなくていいと思ってんじゃない?」って私が言ったら、かすれた声で大笑いして外来へ戻っていきました。
昨日はうちの奥さんも風邪気味みたいだって言っていたし、私の鼻声はズーッと治らないまま。
毎日のように夜になったら鼻が詰まるので、アレルギー鼻炎の薬を飲んでますが、あまり効かなくなっちゃって困ります。
風邪には用心ですよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき玉きしめん(玉子、板かま、ネギ)
・おにぎり(鮭)
「夕食」
・鳥鍋ラーメン
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート代わり」
・こしあんぱん
今日のBW:63.5kg
最高12.2(14:27)、最低2.9(06:21)
先週後半に台湾から帰ってきて風邪を引いたと言っていた問屋担当者が今日来ましたが、熱は下がったけどまだ節々が痛むし肩の筋肉も変に痛いと言っていました。
肩は、風邪に伴う筋収縮の後遺症だから数日で治るよと言っておいたんですが、結構長引いてますね。
朝イチで外来看護師長が来て、しゃべり始めたらまったく声が出ないんです。
昨日熱も出たし、やっぱり節々が痛むし、とにかく鼻水が出てかみすぎて頭が痛いと、昨日から頭痛の薬依存症になっていたんですって。
で、今日は声が出ないから扁桃腺じゃなく声帯が炎症を起こしてるのかもって、消炎鎮痛剤と鼻水を止める漢方薬と頭痛の薬を持って行きました。
しゃべりだすとある程度声が出るけど、昨日は家で1人で話す相手も無く、かえって声が出なくなってしまったそうですよ。
出勤してすぐにインフル検査をしたら陰性だったとホッとしてましたけど、患者相手の商売で声が出なきゃ困りもんですよね。
「息子はうるさくなくていいと思ってんじゃない?」って私が言ったら、かすれた声で大笑いして外来へ戻っていきました。
昨日はうちの奥さんも風邪気味みたいだって言っていたし、私の鼻声はズーッと治らないまま。
毎日のように夜になったら鼻が詰まるので、アレルギー鼻炎の薬を飲んでますが、あまり効かなくなっちゃって困ります。
風邪には用心ですよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき玉きしめん(玉子、板かま、ネギ)
・おにぎり(鮭)
「夕食」
・鳥鍋ラーメン
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート代わり」
・こしあんぱん
今日のBW:63.5kg
最高12.2(14:27)、最低2.9(06:21)
どうも月曜の午前中は調子が出ない。
座っていたら、伝票を持ってきた病棟看護師が「大丈夫?」って聞いてきたけど、今日はどこも具合が悪くなかったんですけどね。
今日、インフルエンザワクチンを接種しました。
奥さんは先週の木曜日に接種していて、2日くらいは痛い、痒いの「痛痒い(略していたゆい)」で苦しんでました。
私も来週接種したらそうなるからと慰めていたんですが、同じような感じになってきました。
接種1時間半後、仕事をしていて腕がダルいなと思ったら、左腕の接種部位が腫れてるように痛みを感じました。
その後はムズがゆさも伴って来て;
しばらくは騒ぎながら我慢です。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・カップヌードル リッチ スッポンスープ味(鶏つくね、クコの実、ネギ、シイタケ)
・おにぎり(生たらこ)
「夕食」
・豚汁うどん
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
・あいすまんじゅう
今日のBW:63kg
最高15.2(11:28)、最低7.1(02:14)
座っていたら、伝票を持ってきた病棟看護師が「大丈夫?」って聞いてきたけど、今日はどこも具合が悪くなかったんですけどね。
今日、インフルエンザワクチンを接種しました。
奥さんは先週の木曜日に接種していて、2日くらいは痛い、痒いの「痛痒い(略していたゆい)」で苦しんでました。
私も来週接種したらそうなるからと慰めていたんですが、同じような感じになってきました。
接種1時間半後、仕事をしていて腕がダルいなと思ったら、左腕の接種部位が腫れてるように痛みを感じました。
その後はムズがゆさも伴って来て;
しばらくは騒ぎながら我慢です。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・カップヌードル リッチ スッポンスープ味(鶏つくね、クコの実、ネギ、シイタケ)
・おにぎり(生たらこ)
「夕食」
・豚汁うどん
・焼酎のウーロン茶割り
「空腹凌ぎ」
・ミニあんぱん
・あいすまんじゅう
今日のBW:63kg
最高15.2(11:28)、最低7.1(02:14)
今日は眼科受診日でした。
いつものように視力を測って眼圧を測定し、瞳孔を開く目薬を差されて、30分位待合室で待つように指示されました。
この間は、焦点が合わなくなってくるので、本を読んで時間を潰す事もできず、ただボーっとしてるだけなんです。
今日は20分も経たないうちに次の診察する患者の番号として私の番号が表示され、すぐに診察室に呼ばれました。
眼には特に問題がないと言う事で、次回も3ヶ月後の予約になりました。
目薬は何本必要かとドクターから聞かれたので、適当に4本と答えたんですが、ステロイドの点眼も1本貰っておきたかったのでそう言うと、一応処方はしてくれましたが「それは体に良くないんであまり使って欲しくない」といった事を言われました。
前回受診の際も同じような事を言われたんですけど、発作というか、突然襲ってくる眼痛に効果があることを知ってしまった以上、それに頼るしかないんですよ。
目が痛い時にどのくらい使ってるのかとも聞かれ、「3時間おき」と答えると、渋い表情をしてましたね。
ステロイドだから副作用が多くて激しい事はこちらも熟知してますし、毎日使ってる訳でもなく、ごくたまに起きる眼球の激痛が治まったらそれ以降は使う事はないんだから。
添付文書に「長期連用を避けること」って書いてあるけど連用してないし、定期的に眼圧も測定してるんだからさ。
前回受診時に、こういったやり方で様子を見ていくしかないですねってドクターも言ってたジャン!
痛い時に診せろって言う方もどうかしてる。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・とんこつラーメン(もやし、キクラゲ、ネギ、チャーシュー)
「夕食」
・ごはん
・野菜たくさんの味噌汁
・納豆
・玉子焼き
・焼きししゃも(鵡川産のメス)
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・バスチー
今日のBW:62.5kg
最高11.7(12:47)、最低5.9(21:18)
いつものように視力を測って眼圧を測定し、瞳孔を開く目薬を差されて、30分位待合室で待つように指示されました。
この間は、焦点が合わなくなってくるので、本を読んで時間を潰す事もできず、ただボーっとしてるだけなんです。
今日は20分も経たないうちに次の診察する患者の番号として私の番号が表示され、すぐに診察室に呼ばれました。
眼には特に問題がないと言う事で、次回も3ヶ月後の予約になりました。
目薬は何本必要かとドクターから聞かれたので、適当に4本と答えたんですが、ステロイドの点眼も1本貰っておきたかったのでそう言うと、一応処方はしてくれましたが「それは体に良くないんであまり使って欲しくない」といった事を言われました。
前回受診の際も同じような事を言われたんですけど、発作というか、突然襲ってくる眼痛に効果があることを知ってしまった以上、それに頼るしかないんですよ。
目が痛い時にどのくらい使ってるのかとも聞かれ、「3時間おき」と答えると、渋い表情をしてましたね。
ステロイドだから副作用が多くて激しい事はこちらも熟知してますし、毎日使ってる訳でもなく、ごくたまに起きる眼球の激痛が治まったらそれ以降は使う事はないんだから。
添付文書に「長期連用を避けること」って書いてあるけど連用してないし、定期的に眼圧も測定してるんだからさ。
前回受診時に、こういったやり方で様子を見ていくしかないですねってドクターも言ってたジャン!
痛い時に診せろって言う方もどうかしてる。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・とんこつラーメン(もやし、キクラゲ、ネギ、チャーシュー)
「夕食」
・ごはん
・野菜たくさんの味噌汁
・納豆
・玉子焼き
・焼きししゃも(鵡川産のメス)
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・バスチー
今日のBW:62.5kg
最高11.7(12:47)、最低5.9(21:18)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー