管理人の食卓風景と日常の日記
今日はJR北海道のフリーキップを使って、美瑛と富良野へ日帰り旅行をしてきました。朝5時半に家を出発し、帰宅したのは夜8時前で、約15時間の旅でした。ハードでしたが今が見ごろのラベンダーの紫色に感動し、行って良かったと改めて思った1日でした。訪れた富良野の「ファーム富田」の様子は、「ズームイン!!SUPER」(日テレ・読売テレビ・STV系)の「特集Z」のコーナー(朝7時半すぎ)で、7月19日(火)に中継されます。また、ホムペの「旅の記憶」(アルバム)に写真をupしてますのでご覧ください。
朝食1(AM 5:20):五目いなり3個
朝食2(AM 7:20 行きの列車内):駅弁(札幌駅の幕の内弁当)
昼食(美瑛の蕎麦屋):冷やしカレーうどん、半天丼
おやつ(富良野ファーム富田):ラベンダーソフトクリーム、ラベンダーカルピス
夕食(帰宅後):駅弁(小樽駅のバラ散らし)、コンビニのざるそば
PR
朝食1(AM 5:20):五目いなり3個
朝食2(AM 7:20 行きの列車内):駅弁(札幌駅の幕の内弁当)
昼食(美瑛の蕎麦屋):冷やしカレーうどん、半天丼
おやつ(富良野ファーム富田):ラベンダーソフトクリーム、ラベンダーカルピス
夕食(帰宅後):駅弁(小樽駅のバラ散らし)、コンビニのざるそば
昨日の午前、ボーッとテレビを見ながら休日を過ごしていたら、突然かにめしが食べたくなり、「本物」を買いに旅に出ました。小樽から長万部までJR各駅停車の普通列車で、片道3時間6分、138km、往復6時間12分、距離276kmの旅でした。さらに長万部駅から店まで徒歩30分を往復し、1個1000円のかにめし弁当を3つ買い、そこでも食べて帰って来ました。長万部は「もりそば弁当」600円も昔から有名で、当然買いましたよ。道中いろんなことがあってなまら疲れましたけど、楽しく満足した旅でした。
朝食(車中):幕の内弁当(小樽駅の駅弁)
昼食:かにめし(店で食べるのは弁当ではなく、わかめと麩のみそ汁もついてます)
デザート:ソフトクリーム
2時半(車中):もりそば弁当(うずらの卵付)
夕食:かにめし弁当2個!
朝食(車中):幕の内弁当(小樽駅の駅弁)
昼食:かにめし(店で食べるのは弁当ではなく、わかめと麩のみそ汁もついてます)
デザート:ソフトクリーム
2時半(車中):もりそば弁当(うずらの卵付)
夕食:かにめし弁当2個!
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー