忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ出発の朝を迎えました。
5時過ぎに目覚めると、窓の外がまだ日の出前なのにやけに明るいんです。昨夜からの雪が、ベランダの手すりにもこんもりと積もっていて、天気予報通りの局地的大雪の朝でした。
雪に反射する明かり以外はまだ暗闇の中、6時半に家を出発しましたが、気温はマイナス2℃で寒い中、およそ10センチは積もったであろう雪をこいで駅に向かいました。
新千歳空港に到着後、何はともあれ別に持参した夏靴に履き替えて、重たくカポカポと歩くたびに音をさせるスノトレ(冬靴)と手袋をコインロッカーに預けました。
チェックインを済ませて、少ないながらも肩にズシッと来る荷物をJALカウンターに預けて身軽になってしまえば、ようやく旅行気分になりました。
空港4階の飛行機グッズ専門店へ行き、頼まれていた「落ちない飛行機」のおもちゃを買い、ちょっと早いけど昼食を摂って搭乗待合室に入りました。
検査場のゲートをくぐる時に、奥さんが引っかかってしまいややしばらくチェックされていましたが、何が反応したのかわかりませんが取りあえずオーケーと言うことで、無事待合室に入りました。
「局地的大雪」との予報通り、出掛けには雪の中をこいできたものが、ここ千歳はもともと降雪の少ない土地なのもあって、絶好の飛行日よりでした。
予定通りに飛行機に搭乗し、いざ、神戸へテイクオフ!
全国的に天気が悪いようで、機内から見る下界も雲また雲。機長のアナウンスで佐渡島上空に差しかかったと言われても、な~んにも見えませんでした。
普段から腕時計をしない私は、到着時刻が予定通りなのか、携帯のスイッチをオフにしてあるので皆目検討もつかないんですが、機体が降下してグッと左に旋回し下に明石海峡大橋が見えたので、もうすぐ到着です。
何事もなく無事着陸し、神戸空港に降り立って、本当に久々の関西の空気を吸いました。
ポートライナーに乗りJR三宮駅に着くと、そこには人・人・人の波が。神戸市150万人の人の波が右へ左へ、ついでに私達のような「神戸ルミナリエ」を見物に来た観光客が入り乱れて、呼吸が苦しくなり眩暈がしてしてしまいました。
ガイドブックを忘れてきたおかげで、かすかな記憶とコンビニ店員の説明を頼りに、迷いながらホテルに到着。
途中、街並みを眺めながら歩いていましたが、「何と雑多な街なんだろう」と言うのが本音でした。関西人のパワーには、正直負けます。
ルミナリエ見物と夕食を摂りに街へ出ましたが、三宮駅周辺は飲食店以外の店を探すのが難しいくらい、びっしりと飲食店が並んでいますね。ある意味、うらやましいほどの店の多さに感じました。
ルミナリエは・・・、行きましたよ!点灯式前のイベントをやっている最中に。場所がよくわからず、婦人警官に聞いて歩いき、たどり着いた先が超大行列の先頭で、まさにこれから皆が会場に進んで入って行く、その入口に着いちゃいました。さすがに横入りする勇気は持ち合わせていませんから、列の後ろに行こうと思い人を掻き分けて後ろに進みましたが、信号1つ分を戻っただけで見物を断念させてくれるほどの人の行列でした。
何事も諦めが肝心!気分を食べることに切り替え、明日の夕食を予約してある店を探して場所を確認してから、今夜のディナータイムは焼き肉に決定。途中、生田神社でお参りしたから、何かいいことあるかも。
今にもはちきれそうな腹を抱えてホテルに戻り、人の波にやられた疲れがドッと出て、神戸の夜は夢の中へと落ちていきました。

「朝食」(自宅)
・おにぎり

「昼食」(空港内ファミレス)
・カツサンド
・アイスコーヒー

「おやつ」(空港内と機内)
・アイスコーヒー
・じゃがポックル

「夕食」(神戸三宮東門街の焼肉店)
・焼肉(ねぎしゃぶサーロイン、カルビ、タン、上ミノ、ロース、サガリ、野菜)
・半冷麺
・半石焼ビビンバ
・大根のキムチ
・ほうれん草のナムル

今朝のBW:77.5kg

拍手[0回]

PR
私の場合、枕が替わって寝れないのは1晩だけだと判明しました。まあ、入院中も苦にならなかったんですけどね^^;
爆睡して爽やかに目覚めたのは5時前でした。外を見ると雨は上がり、東の空にはオレンジ色の朝日が顔をのぞかせていました。今日は晴れるんでしょうかね。でも今日は、羽田空港へ真っ直ぐ行って帰途に着くだけなので天気は気にならないんです。朝食バイキングを食べに行った7時頃には、またどしゃ降りになっていました。
「ノンストップチェックアウト」でフロントを通らずに、9時のリムジンバスで羽田空港へ向かいました。バスを待つ間に、玄関前にはレインコートを着た集団を見かけましたが、予定を立てて来た以上はこのどしゃ降りの雨でも、とりあえずは行かなきゃしょうがないもんなぁと、一人つぶやいていました。
雨に濡れるディズニーリゾートに別れを告げ、空港に近づく頃にはところどころ青空が見えてきましたので、飛行機の運航には影響はないでしょう。バスを降りた途端、蒸した熱風が襲ってきて空港内に逃げ込みました。
いつものように空港内を散策しながらお土産や空弁を物色して歩き、今日は先週行かなかった第2ターミナルにも足を伸ばしました。
そこでも買い物をしたんですが(ANAフェスタ)、そこの店員の態度が横柄で素っ気無く、愛想の一つもありませんでした。非常に気分が悪くなり、もう二度とANAの店では買い物を、いや、第2ターミナルには行かないと心に決めました。元々私はJALマイラーなので、ANAマイレージクラブのカードも持っていますが、ANAのマイルは金輪際貯めません。これからも飛行機で旅行へ行く事が多々あるでしょうが、できるだけ(絶対と言いたい所ですが)ANAは使わない事に決めました。と言うわけで、他の買い物は全てJALの店(BLUE SKY)でしました。
第1ターミナルに戻り昼食を摂り、また足が痛くなってきたので早々に中待合に入って搭乗を待つことにしました。椅子に座って本を読んでいたら、耐え難い睡魔が襲ってきてしばし大いびきで爆睡してしまいました。
定刻に離陸し、さほど揺れる事もなく、無事新千歳空港に着陸しました。とうとう帰って来ちゃったって感じです。
JRを降りて家に向かう途中、にわかに降り出した雨が強くなり、最後の最後でまたびしょ濡れになってしまいました。

2泊3日のおとぎの国への旅でしたが、いくつになっても童心に帰らせてもらえる素晴らしい所だと思います。今度行く時は、3日くらいかけてディズニーシーを完全制覇したいと思います。またいつか、近いうちに絶対行きますよ!

「朝食」
・ホテルのバイキング(昨日と同じメニューでした。当たり前か;)

「昼食」(羽田空港内のそば屋)
・天せいろそばセット(ライス、漬物付き)(天ぷらはエビ2匹とインゲン)

「デザート」(先週と同じ空港内喫茶)
・コーヒーフロート

「機内」
・アイスコーヒー
・せんべい(超硬かった)

「夕食」(羽田で買った空弁)
・牛タン麦飯弁当
・羽田弁当(煮アナゴ、あさり佃煮、煮物等)

今朝のBW:76.5kg
昨日は並ぶだけでほとんど歩かなかったから・・・

拍手[0回]

3時間も並んで禁煙状態だったので、まずはトイレと喫煙所を探して歩き始め、一息ついたところで昼食代わりの「うきわまん」を食べ、次の目的のアトラクションのファストパスを取るために地図を見ながら歩きました。
迷いながらもようやくたどり着いたのは、「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」です。ここも行列していましたが、腹をくくって取ったファストパスの時間は17:30でした。さすがに時間がありすぎるので他に見れるアトラクションはないかと探しましたが、連休の真っ只中ですもんね。どのアトラクションも、1時間・2時間待ちは当たり前です。
奥さんが食料を仕入れに行っている間に、私は「レジェンド・オブ・ミシカ」が2時半から始まったのをビデオに撮影しました。
まだ時間があるので次はと考え、先ほど見つけた「海底2万マイル」に乗ろうと思い向かったんですが、ああ勘違い。さっき見たときは待ち時間「5分」と見たのが、実は「50分」でした。5分な訳ないよなと照れ笑いで恥ずかしさを隠しながら列に並びました。
さすがにこの50分は辛かったです。腰から下、特に足が限界に来ていました。普段こんなに歩く事はありませんし、少しづつ動いているとは言え何時間も立っていることなんかありませんから。ただ立ち止まっているより、少しでも歩いている方が楽なんですよね。
で、50分待って乗ったこのアトラクションは・・・、ん???でした。
限界を超えたらしい足を引きずりながら「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」の入り口そばまで戻り、残りの時間を喫煙所で休もうと思いお喋りしながら一服していると・・・、来ました!とうとう来てしまいましたよ雨が!今朝の天気予報どおりに、夕方から雨が降ってきてしまいました。
傘もレインコートも用意していなかったので雨宿りのために近くのレストランの軒先に避難したんですが、時間と共に雨の勢いはだんだん強くなってきました。30分ほど様子を見ていましたが、寝不足・足腰の疲れを加味して最終決断を下しました。せっかく取ったファストパスを手に残念ではありますが、今回はこれで終了と言う事にして、残りはまた次回のお楽しみに取っておくと自分に言い聞かせて、強い雨の中を出口に向かって小走りに駆け出しました。「メディテレーニアンハーバー」に着いた時には、全身がびしょ濡れになっていました。
ここも雨宿りの人達でごった返していましたが、多少のお土産を買ってホテルに戻りました。残りのお土産は、ホテル内にあるディズニーの公式ショップで買いました。
ホテルに戻っても雨は降ったり止んだりを繰り返し、部屋から見えた花火も雲に半分隠れて残念な結果になってしまいました。

「園内で食べたもの」
・うきわまん
・ギョウザドッグ
・コーラ

「ホテルに帰って食べたもの」
・ガトーショコラ
・おにぎり2個
・ミッキーの形をしたハンバーガー
・アイスコーヒー
・ウーロン茶

拍手[0回]

TDS
今朝も、目覚ましに頼らずに目が覚めました。枕が柔らかすぎて夜中に何度も目覚めたせいか、あまり寝た気はしなかったんですけど。
ん~、6時前の外の風景は、目の前の巨大駐車場に車が1台もなく、リゾートラインの始発もまだなので駅のホームに人影もなく、街(リゾート)全体が眠りから覚めていない閑散とした風景です。
雲の合間から朝日が上るのが見えたので、今日1日も天気が持ちそうだ、と、この時は思ったんですけど。
今日は初めてのディズニーシーです。朝早くから気合が入って、7時前に朝食バイキングに行き、しっかりと腹ごしらえをしました。と言うか、食べ過ぎて苦しかったです^^;
8時の開門に間に合うように行くと入場者の行列に押し潰されそうだったので、ほんの少しだけ時間をずらして行ったのが間違いの始まりでした。
8時半頃到着し、2dayパスポートなのでそのまま入場して、目指すは今回の目玉である「タワー・オブ・テラー」へ一直線。一番高い建物を目指して早足で歩いていくと、建物から離れたところに人の行列が見え、係員が手に持つプラカードには最後尾であるとの表示がありました。「まさか・・・;」
とりあえず奥さんに列に並んでもらい、ファストパスの場所へ行ってみるがそこにも長蛇の列が。最後尾まで行き係員の声を聞くと、「この位置では今日の分のファストパスは取れません」と言っていた。自分の見た目でもこの人数では無理だろうと諦め、奥さんの元に戻り、覚悟を決めて並びました。
とにかく今回の最大の目的である「タワー・オブ・テラー」に乗ることが最優先だったので覚悟は最初からしていましたが、係員のプラカードに『ただいま200分待ち』と書いてあるのを見た瞬間、全身の力が抜けていくのを感じました。結局、これ1つで午前中は終わってしまいましたが。
でも!並んで乗りました!建物自体は古ぼけたホテルをモチーフにしたお化け屋敷もどきで、面白くも何ともないんですが、いざシートに座ってベルトを締めて動き出すと、急上昇と急降下を3度ほど繰り返す、フリーフォールと逆フリーフォールなんです。噂にたがわず恐くて(北海道弁で、「おっかない」と言います)面白いアトラクションでした。真っ暗闇の中を急上昇・急降下するので恐さが倍増し、急降下直前には窓が開いて外が見えたと思ったら落ちるのでますます恐さがつのるようにできているんです。私も奥さんも、絶叫と悲鳴を繰り返してしまいました。

「朝食」
・ホテルのバイキング

今朝のBW:75kg
昨日歩きすぎたせいでしょうか。でもうれしい(^^)

拍手[0回]

TDL
正午頃TDLに到着し、クーポンをパスポートに交換し入場すると、5年振りの懐かしさが込み上げてきました。
パスポートケースを買いにショップに入り、まずは奥さんが未経験の「スプラッシュマウンテン」へ。途中のワゴンで買った「ターキーレッグ」をかじりながらファストパスを取り、待ち時間を利用して「スペースマウンテン」のファストパスを取りに行ったが、時間がかぶってしまうのでまた後で来ようと、あちこちのワゴンで買い食いしながらブラブラしていたら「ディズニーハロウィーンパレード”スクリーム&シャウト”」が始まったので、観賞しました。
時間が来たので「スプラッシュマウンテン」のエントランスに行き、久し振りに興奮と絶叫に包まれました。
「スペースマウンテン」のファストパス発券所へ戻ると、今度は予定の時間より遅い時間になっていて、結局今回は断念せざるを得ませんでした。残念!
逆戻りして「トゥーンタウン」へ行き、メルヘンの世界に浸ってみました。ミッキーに会えなかったのは残念でしたが、童心に返らせてくれるところでした。
連休のせいなのか、時間が経つに連れて入場客がドンドン増えてきて、アトラクションはまるっきり見れる状態ではなくなってきたので、手にスタンプを押してもらい一旦外に出て、ホテルに行ってチェックインしました。今回は「ヒルトン東京ベイ」に宿泊したんですが、リゾートラインの「ベイサイドステーション」出口の目の前だったので、非常に便利でした。
フロントでチェックインをしている間に奥さんがどこかへ行ってしまい、部屋への案内係が来た時に、手に箱を持って戻ってきました。「何?」。「1日遅れのバースデーケーキ。内緒でホテルに頼んでおいたの。サプライズプレゼントです(^^)v」(涙涙涙)
しばし休憩して、第2弾の出発。目的は、「エレクトリカルパレード」ですよ。ビデオ撮影に必死で、腕が疲れましたが、何回見ても綺麗ですね。
パレードを見終わって油断したためか、花火「マジック・イン・ザ・スカイ」を途中で気付き、よく見れる場所に移動できず、中途半端にしか見れませんでした。
帰ろうと出口に向かって歩いていると、すぐに見れるアトラクションがあると呼び込みをしていたので、「スター・ツアーズ」に乗ってみました。スター・ウオーズのロボットが出てきて、宇宙船に乗って急加速・急旋回をするもので、ファストパス対象外のアトラクションにこんな凄いのがあるのかと驚きました。奥さんは・・・酔いました;
ホテルに戻って一休みしてシャワーを浴び、明日も早起きなので早く寝なければと思いながらも興奮が覚めやらず、寝たのはいつだったんでしょ^^;

「園内で食べたもの」
・スモークターキーレッグ
・メイプルチュロス
・焼きそばラップサンド
・ミッキー・クッキーサンドアイス
・ハニーレモンチュロス
・トルティーヤラップサンド(シュリンプ&ベジタブル)
・チキンナゲット
・フライドポテト
・コーラ、お茶、アイスコーヒー、アイスティー、ミネラルウオーター

「ホテルで食べたもの」
・ガトーショコラ
・おにぎり
・アイスコーヒー

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]